ロイヤルHD傘下の「天丼てんや」が大阪から撤退 2月28日に3店舗閉店で国内は164店舗に~1989年9月に1号店を開店。1年弱で店舗数は約17%減 - ネタとぴ ロイヤルHD傘下の「天丼てんや」が大阪から撤退 2月28日に3店舗閉店で国内は164店舗に~1989年9月に1号店を開店。1年弱で店舗数は約17%減 ネタとぴ (出典:ネタとぴ) |
天丼チェーン「天丼てんや」は、大阪府内にある全2店舗を2021年2月28日で閉店すると2月15日に公式サイト上で発表した。これにより「天丼てんや」の店舗は大阪から消滅することになった。
ツイッター上では、「悲しみ...」「食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」と惜しむ声が出ている。
■運営会社は大規模な店舗整理を発表
「天丼てんや」は1989年に東京駅・八重洲地下街に1号店を出店。以降、首都圏を中心に出店を重ね、2月19日現在、全国167店舗を展開している。
「天丼てんや」やファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルHD(東京都)は、新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化を受け、21年末までに約90店舗を閉店すると20年11月13日に発表している。
そうした中、2月15日には「天丼てんや」の公式サイト上で、福岡県の黒崎コムシティ店(北九州市)、大阪府の難波御堂筋店(大阪市)と近鉄河内小阪駅店(東大阪市)の計3店舗を2月末で閉店することが発表された。
これにより、大阪府内にある「天丼てんや」の店舗は消滅することとなった。大阪からの撤退により、関西圏の店舗は、「垂水駅前店」(神戸市)「香芝サービスエリア下り店」(奈良県香芝市)のみとなる。
東京発祥「てんや」の大阪撤退を受け、ツイッター上では、「てんや...お前大阪から出ていくのか」「天丼食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」「大阪府民のお口に合わなかったのかな」など惜しむ声が出ている。
2/19(金) 17:36
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/c77af4134e31217c23b0dbcd8ce6d4e885abc718%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAd6XkqWWvenbzgGwASA%253D
>>1
東京駅か日本橋の店舗を応援します。
緊急事態宣言延長により、特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚の事、はよ給付金出さんかい
当然の事、はよ国債刷らんかい麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
>>3
コピペ**よドアホ
普段食わないから分からないんだけどさ
天丼ってそんな頻繁に食べる?
>>7
週一出社でランチは毎回てんや
わーいわーい( ˘•ω•˘
大企業を潰すチャンスだよ~
わーい( ˘•ω•˘
>>16とID被ってるけど
同じマンションの人なのかな
2店舗なんてあったんかって感じやん。
他の天丼チェーンが幅きかせてるから撤退するんじゃないの。
>>19
全国的に てんや は閉店ラッシュ
羽田行くとてんや食べてしまう
>>22
分かるわ ビールセット2組呑んでから搭乗
(羽田店は日本酒に変更出来ないのが欠点
大阪人に日本の食は合わないからな
大阪は韓国系の味付けじゃないと無理
>>23
韓国系の味ってなに?
関西と関東だとソースの味が違うってほんと?
>>34
そのソースは?
大阪人は舌が肥えてるからな
半端な味は淘汰される
>>37
閉店ラッシュの*みたいな外食チェーンの撤退ごときで舌が肥えてるって笑わすなよw
初めて大阪行った時に江坂でてんや食べたな
海老の尻尾入れの皿が出て来て感動した思い出がある
関東は皿が無いからお盆に置くんだよな
>>45
以前は東京でも尻尾用の小皿出す店あったよ。
今はたしかに見かけないね、ま、そんな何店舗も行ってるわけではないけど。
そういや、てんやって食べるごとにご飯の量が少ないな~思うねん
ご飯大盛頼めばええんか
>>50
ここ数年でご飯の量が激減しましたね。
手軽に食べれる天丼やとしてりよしてたけどそろそろ対象店を変えた方が良いのかもしれませんね。
てんやは関東圏でもちゃんと場所選んで出店しているからね。
何処にでもあるわけではない。
>>71
関東でも閉店してる
神保町店もなくなったしな
コメント
コメントする