(出典 cdn.hitto.jp)


職種によってはできないことも。

1 ヒラリ ★ :2021/02/06(土) 10:42:29.42

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、リモートワークを実施する企業が増えている。しかし、すべての職種で
リモートワークができるとは限らない。そのために、会社内でトラブルになっているケースもある。

弁護士ドットコムにも、建設業界で働いている人から「事務職だけリモートワークを導入することについて、
現場で働く人たちから不満の声が上がっています」という相談が寄せられている。
相談者の会社では、現場の仕事はリモートワークではできないため、事務職のみリモートワークを導入することを
検討している。ところが、現場からは「なんで事務職だけが休めるんだ?」「事務所の人間が休むのに、
俺たちが現場で汗を流すんだから、出勤して出てきた分は手当を出せ」などの不満の声が上がったという。
会社側は「リモートワークなので、休む訳ではない」と説明しているものの、現場で働く人たちには納得してもらえず、
困り果てているそうだ。そもそも、事務職のみリモートワークをおこなうことは法的に問題あるのだろうか。村松由紀子弁護士に聞いた。

●「事務職のみリモートワーク」会社の裁量の範囲内
>「事務職のみ」リモートワークをおこなうことは、法的に問題があるのでしょうか。
リモートワークか否かは、労務の提供方法(場所)に関する問題ですが、会社にはそれについて判断し、決定する裁量があります。
そのため、権利の濫用といえる例外的な場合を除いて、人事権の行使または業務命令として認められます。

>「権利の濫用」になるのは、どのような場合でしょうか。
たとえば、業務命令としてまったく必要性や合理性がない場合や、必要性があっても、それに比べて従業員の不利益が著しく大きい場合などです。
事務職へのリモートワークの導入には必要性・合理性はある一方で、現場でしか業務ができない従業員はリモートワークの導入が事実上、不可能です。
したがって、事務職のみリモートワークとしても会社の裁量の範囲内として、法的に問題はないでしょう。

●現場で働く「出勤手当」、支給義務はない
>現場で働く人たちは「手当」を要求しているようです。このような「手当」は支払わなければならないのでしょうか。
法律で支給が義務づけられている手当は、残業手当、休日出勤手当、休業手当など、限られたものです。一般的によく耳にする、
扶養手当、住宅手当、通勤手当、役職手当などの多くの手当は、会社が恩恵的に支給しているものにすぎません。
したがって、就業規則などに規定がある場合を除いて、現場で働く従業員に対する手当の支給義務はありません。

●任意の「出勤手当」を検討するのも、対応策の1つ
>リモートワークをめぐり、このケースのようなトラブルが生じた場合、会社はどのように対応すべきでしょうか。
今回のケースの場合、リモートワーク=「休み」もしくは「楽をしている」、という認識がトラブルのもとになっていると思われます。
放置すれば、事務職と現場従業員との間の亀裂が深まり、望ましくありません。そこで、リモートワークの社員に対して、
出退勤時刻での点呼や、作業内容の報告や進捗確認をおこない、業務内容等についてなるべく細かく情報共有をおこなってみては
いかがでしょうか。このような情報共有を図ることは、リモートワーク側で、きちんと仕事が評価されているかという不安や不満が
生じた場合の解消にもつながると考えます。
また出勤する方が、感染リスクは高く、業務への負担感も大きいと考えられます。リモートワーク側に配慮しつつ、
任意の出勤手当を検討するのも対応策の一つでしょう。

弁護士ドットコム 2021/2/6(土) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3d973fd1971447195effa6935c9407a0846042





51 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:52:41.98

>>1
むしろテレワークしてる社員って会社にとってあまり必要無い連中なんじゃねーの?
だって会社の機密事項を社員の家でやり取りなんてさすがにヤバいしさ
いくらセキュリティ万全とか言ってもそんなものは簡単に突破する悪党がいるわけで
会社にとって本当に必要な人材は出社してる*


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:57:42.63

>>51
簡単に突破されるなら今頃そのニュースで溢れかえってるはずだろ。


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:58:33.20

>>51
>いくらセキュリティ万全とか言ってもそんなものは簡単に突破する悪党がいるわけ

そんなこといってたら会社に出社していようと関係ないじゃん
どっちにしろ機密は盗めれる


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:01:35.73

>>51
産業用のソフト作ってる人間には当てはまらない。
逆に会社へ行く必要無いのよな。

実際、独立してる人も多い。


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:00:46.74

>>1>>15

(出典 pbs.twimg.com)


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:00:54.97

>>1
事務屋が社長になると、建設現場の社員に『自宅でテレワーク』とか痛いこと言ってきて、「なぜ出社率が減らない」とか宣って対外的にコロナ対策してます*~に付き合わされる現場社員も大変なのよ。


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:44:00.94

出勤しないと腹が出る。


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:51:00.63

>>3
管理職のオッサン
飲み会無くなって20kg痩せたって言ってたわw


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:45:47.46

まぁ、どう考えたって、事務の奴らの給料は下げたって仕方ないだろ。
ぶっちゃけ、気がついてるはずだぜ。

あれ?この仕事必要なのか?って。(笑)


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:47:09.73

>>9
必要もない仕事をなんで会社がやらせてるんだよ
利益にもならないことを会社がやらせるわけがないだろ


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:50:40.01

>>14
なんで、会社がやらせることは、利益採算ベースで全て正しいと盲信できるんだ?


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:56:21.41

>>36
そんなことは経営層が判断する(した)ことであって
少なくともテレワーク運用の公平性と
一緒くたにして語ることでは無いな
指摘するだけ話が発散していく( 指摘するだけ不利になる)
と気づいた方がいいよ


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:51:13.15

>>9
じゃあ現場が事務の仕事もやって
事務に退職してもらうようにすれば?
経営者は喜ぶから是非提案するべき


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:52:52.21

>>42
ホント頭悪いな。

事務をもっと安い労働力に置き換えられると言っている。
なんで、現場仕事の人の仕事を増やすんだよ。(笑)


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:53:29.15

>>52
頭悪いのはおまえ、ならそうやって提案しろよw


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:53:58.03

>>9
そうならないためのジョブ型雇用


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:04:55.88

>>9
コロナで全て明らかになったよな
バックオフィスのブルシットジョブが不要だって


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:05:27.25

>>93
そういうことよ。


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:46:18.46

テレワーク出来るなんて、所詮その程度の仕事。


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:48:56.59

>>12
そういうこと。

ぶっちゃけ、ルーチンワークなら、もはや日本国内で日本人にやらせる必要すらないという状況を作り出した。

事務でテレワークのらくらやってる奴らは、自ら首を絞めてる。
「俺たちもっと安い労働力に置き換え可能ですよー」とね。


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:50:07.87

>>24
まだそんな認識でいるの?www


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:51:47.17

>>34
認識どころか、この一年で確信に変わったけど。


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:56:08.50

>>46
じゃあお前の会社の程度が低いというだけよww
リモートワークは関係ない
現場も含めて、無駄な作業を従業員のために増やしてるだけってのが想像できる


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:00:46.46

>>67
そうかい?

すでに、リモートワークの推進は、どの会社でもコスト削減の絶好のチャンスになってると思うが。

ただ、厄介なことに日本は組合が強いのでおいそれとそれをストレートに実行できない。

かつての派遣業の拡大のような、貧民増大政策が必ずや経団連から要求されるだろうさ。


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:05:48.00

>>78
>事務でテレワークのらくらやってる奴らは、自ら首を絞めてる。

この意味がわからん
テレワークだったらのらりくらりになるんだ?
会社はどれだけ仕事をやっているのかをチェックしているんだら
テレワークだろうが出社しようが同じじゃん
今後、海外の人材が流れてくるのはそのとうりだろうけど
なぜテレワーク=のらりくらりになるのかがわからん


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:56:41.10

>>46
だから、なんでテレワークだったらのらりくらりになるのさ
テレワークだって仕事の結果に応じて会社が給与を上げたり、下げたりできるんだから
手を抜いたりできるわけないだろ


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:03:55.36

>>69
どうも、話が噛み合わん。

テレワークだと仕事のらくらじゃないよ。
テレワークできる、事務(とくにルーチンワーク職)は、もっと安い労働力に置き換え可能だと言っている。

技能職や専門性の高い分野なら、その人のアウトプットする「価値」に会社が対価を認めるんだからテレワークだろうが、のらくらやってようが関係ないだろ。


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:50:52.72

>>24
なんでテレワーク=誰でもできる仕事で会社でしかできない仕事ならレベルの高い仕事なんだ?
意味がわからん


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:54:28.72

>>38
頭悪そう


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:59:42.99

>>61
じゃあ、頭のいい君が答えを教えてよ


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:03:53.96

>>75
あなたの言ってることは全て正しいw

かみついてきてるヤツは無知なだけだと思うよ
イメージとして、テレワーク=自宅待機くらいな感じなんだろ
日本のITがいかに遅れているかがわかるわw


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:49:10.69

>>12
どの程度?ww


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:02:57.25

>>12
こういうやつって、昭和にでも生きてんのか?


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:47:42.88

事務職も無理だよ
判子や紙文化が無くならない限り
書類整理に週2出社してるぞ


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:49:23.94

>>16
だから、多くの会社でペーパレス化や電子印鑑の導入が進んでいるじゃん


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:47:50.64

いや、現場はリモート無理だろ。


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:55:49.84

>>17
人間型ロボットが出来ないと無理だろうが、
それなら、人を雇わなくて済むって話になる。


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:48:02.92

でも実態としてはテレワークはサボりだもんなあ
そりゃ建前はリモートで仕事してる体だけどさ


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:50:51.77

>>18
そういう会社は多分なくなる。
出勤してても会社に行ってるだけだろ。


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:53:02.58

>>18
>でも実態としてはテレワークはサボりだもんなあ

アホか
仕事をしてなかったら給与を下げられるだけじゃん
どの会社だって実績に応じて給与査定をするじゃん


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:48:07.54

もともと仲悪かったがさらにギスギス増した


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:53:21.56

>>19
うちの会社もそんな感じだわ


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:48:20.65

まあ、事務職のリモートなんて電話とメールの伝言ゲームだけだしな。


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:04:09.33

>>20
土方よりダサいわ
女々しくて


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:49:19.27

まあ実際サボりまくりだからな
そりゃあ出勤させられる側は腹立つだろうね


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 10:53:58.12

>>26
>まあ実際サボりまくりだからな

アホか
まともな会社なら、どれだけ仕事をしているかチェックするのに決まってるじゃん


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:01:05.60

俺もちょっと一杯だけ、飲んで仕事してる時あるからなぁ。それと何より職場内の色々な慣習や空気に縛られずに仕事できるから物凄く気楽。気晴らしにパシリをさせようとしたり、からかい目的、嫌がらせ目的でちょっかいかけてくる*上司と顔を合わせなくて済むし、それだけで早く仕事が終わる。


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/06(土) 11:05:32.73

>>81
すばらしいね
私は逆にパワハラとそれぞれの容疑羅列して
書類作成中
これを叩きつけて退職考えてる
民事訴訟ちらつかせてね
刑事罰は問えないしw