(出典 pub.nikkan.co.jp)


時間かけるべきです。

 日本では職場環境を改善するための「5S」が重視されている。これは「整理、整頓、清掃、清潔、躾」という、職場環境を改善するうえで重要な5つの単語の頭文字を取ったものだ。中国メディアの騰訊はこのほど、この5Sについて「日本企業は5Sが徹底できるのに、なぜ中国企業にはできないのか」を分析する記事を掲載した。
 
 記事はまず、中国は職場環境の整備がかなり遅れていると指摘。2015年に「中国製造2025」を発表し、製造大国から製造強国を目指している中国だが、「9割の企業で5S推進が失敗している」のが現状だという。日本企業との違いはどこにあるのだろうか。

 その違いは複数あるそうだ。1つは「かけた時間」だという。日本は数十年という時間をかけて少しずつ5Sの定着を進めてきたが、中国はわずか3カ月から半年で達成しようとしたので、無理があったという。人の習慣や考え方を短時間で変えるのは難しく、短時間で5Sを定着させるのはほぼ不可能だろう。

 さらに、中国の製造業は「人件費の安さ」を背景とした「低コスト」を強みとし、低コストこそが利益の源泉と考える企業が多かったとし、こうした考えが「5S」の徹底を妨げたと紹介。中国企業の多くは「5Sを導入したところで、生産コストが下がるわけではない」と考えたということなのだろう。

 また記事は、日本と中国では「従業員の心構え」も大きく違っていると紹介。日本には会社への忠誠心や奉仕の心を持ち、責任感のある従業員が多くいるが、中国にはそのような意識を持つ従業員がほとんどいないと主張。しかも、中国企業の多くはこれまで従業員を大切にしてこなかったとした。従業員たちも「自分のためにならない5Sなど、面倒なだけ」と考えてしまったことが5Sの徹底を阻害したのかもしれない。

 記事は、多くの中国企業はまず「5Sではなく、1Sから始めてみてはどうか」と呼びかけているが、これだけ課題が山積していることを考えると、1Sであっても徹底までの道のりは遠いのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本企業は5Sが徹底できるのに! なぜ中国企業にはできないのか=中国


(出典 news.nicovideo.jp)

わんこ

わんこ

中国人だからでFAだろ。

OG-chan

OG-chan

【5Sとは何か・またその目的と効用は何か】を同時に教えない事には普及しない。整理+整頓する事/しない事で何が起きるのかから教育しろ。

どうでもいい(没系)

どうでもいい(没系)

でも、最近の日本では〇〇〇教育のせいか、これができなくて脱落していく若者が増えて、あまり胸をはって自慢できないんだよなァ

000

000

いいかげん日本で普通にできることが中国でもできるはずなんて考えるのはやめろ.