2020年10月30日18時38分
【ロンドン時事】米大統領選の集会でトランプ大統領が米音楽グループ「ヴィレッジ・ピープル」のヒット曲「Y.M.C.A.」を使用していることについて、
作詞したリードボーカルのビクター・ウィリスさんは29日、英公共放送BBCで「楽曲の使用をやめてほしい」と訴えた。11月3日の投票を控え選挙戦は最終盤に入っているが、トランプ氏が聞き入れるかは不明だ。
トランプ氏の陣営はスローガンの「アメリカを再び偉大に(MAGA)」と歌詞が似ていることもあり、各地の集会でこの曲を流している。トランプ氏がリズムに合わせて踊ることもある。
ウィリスさんは「多くの人々に曲を聞いてもらえるのはうれしいことだ」としながらも、「私はトランプ氏を支持せず、ヴィレッジ・ピープルも同様だ」と表明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001179&g=int
>>1
ネトウヨはフェイク拡散してまで勝ちたいらしいが
勝つのはバイデンだから諦めろ
隠れバイデンを舐めない方がいい
大統領選挙は逆転でバイデンの勝ちだ
>>2
バイデン勝ったらアメリカまじでうけるな
>>1
あれ笑った
>>1
トランプは他にも
クイーンの「ウィー・アー・ザ・チャンピオン、マイ・フレンド」を良く使ってるけど
ブライアン・メイは別に文句言ってないな。
若いうちはやりたいこと何でも出来るのさ
>>9
ヤリたい男(こ)と何でもデキるのさ
みたいな意味の歌詞だけどね原曲w
あの西城秀樹の振付け、本家が逆輸入して使ってる
>>11
西城秀樹に聞いてもらわんとな
ヴィレッジピープルはビクター以外ゲイ
これマメな
>>23
知らんかった、居心地悪くなかったんかな(笑)
>>29
実際はゲイ2人とかだったはず
>>29
つうかグループ自体がゲイ向けに売り出しされてたのに
何で一人だけゲイじゃないのかっていう
>>60
それは横浜銀蝿の翔が実はヤンキーではなく大卒のインテリだったってのと同じかな?
>>23
まあみてたらくそゲイっぽいからな、なりも歌も
むしろノンケが混じってたことが衝撃だわ
ピンクタイフーンに変えればいいじゃん
>>33
やっちゃいな
やっちゃいな
やりたくなったらやっちゃいな
アメリカ人が聞いたらChinaの歌と思うかも
何故ゲイの歌を使ったw
>>42
そりわトランプが差別主義者じゃないって証拠だろw
KKKの歌ってねいのかよ
元曲無理解&権利者意向無視は大統領選候補の伝統芸?
共和党限定かもしれんが
>>63
ほとんどが共和党だけど民主党議員でも同じような訴えを受けた事例はあるよ
日本だと槇原敬之の歌
聞く方が勝手に男女の歌だと思ってるだけで歌詞には女だとは一言も書いてない
すごくうれしそうにビールを飲む横顔がいいね
>>65
草www
これ、もろに*を歌った曲だと聞いたことがある。
アメリカでの認識はそうでもないんか。
>>69
いやアメリカでもそういう認識だよ
そもそもYMCAってなんね?(´・ω・`)
>>85
韓国系のユースホステルだよ
学生に会社おこす資金も提供してくれてる
千代田区にもあるよ
YMは「ヤング・マン」の略として、CAはなんだんだよと子供心に思っていた
>>89
シャア・アズナブル
コメント
コメントする