北関東連続幼女誘拐殺人事件(きたかんとうれんぞくようじょゆうかいさつじんじけん)とは1979年(昭和54年)以降、栃木県と群馬県で発生している誘拐および殺人事件。冤罪事件となった足利事件も含まれている。 1979年(昭和54年)以降、4件の女児誘拐殺人事件と関連が疑われる1件の女児連れ去り事件
17キロバイト (2,593 語) - 2020年8月5日 (水) 08:09



(出典 pbs.twimg.com)


真犯人は捕まらない。上級国民の可能性があるのかな?

 1990年5月12日栃木県足利市にあるパチンコ店の駐車場から当時4歳の女児Aちゃんが行方不明になる事件が発生した。翌日、近くにある河川敷で女児の遺体が発見され、警察は殺人と死体遺棄事件として捜査を開始。翌年には一人の男性を被疑者として逮捕するも、後に冤罪であることが判明し、それ以降事件に進展は見られていない。一体何が起きたのか。

 >>近親相姦が噂されていた一家が惨殺、犯人は戦死したはずの幽霊?【未解決事件ファイル】<<

 遺体が発見されたのは、足利市内にある渡良瀬川の河川敷。Aちゃんの服には微量の精液が付着していたほか、泥だらけに汚れていた状態だったという。Aちゃんの服は赤いスカートに白いシャツだったこともあり、目撃者が多数集まっていた。被害者と思われる女児を連れて歩く不審な男が複数人に目撃されており、「漫画のルパンみたいな男だった」という詳細な証言も出た。

 しかし、警察はこれらの証言を元にした捜査を早々に打ち切り、「独身男性で子どもが好き」というプロファイリングに則り、聞き込みなどの地取り捜査方針に切り替えたことが、後に判明している。結果、当時足利市に在住し幼稚園のバス運転手を務めるBさんがマークされ、徹底的な身辺捜査が開始された。そして、1991年12月2日、事件から半年近くたってBさんが猥褻目的誘拐と殺人の容疑で逮捕される。決め手は「女児の下着に付着していた体液のDNA型とBさんのDNA型とが一致した」というものだったが、当時の鑑定技術では別人であっても一致する可能性が少なくなかったそうだ。

 強引な取り調べの末、Bさんは犯行を自白。第一審の途中から無罪を主張するも通らず、2000年7月17日に無期懲役判決が確定した。2009年に行われたDND型再鑑定によりBさんの無実が明らかになるも、事件から17年以上が経過してしまったことで公訴時効が成立。事件は迷宮入りとなった。

 警察の誤った捜査により真犯人を取り逃がしてしまったこの事件。実は、ジャーナリストCが真犯人を特定したと断言していることでも有名である。足利市や隣接する群馬県太田市では1979年以降、4人の女児が殺害され、一人の女児が行方不明になった、通称「北関東連続幼女誘拐殺人事件」が起きていた。これを独自に調査していたCが、一連の事件が同一犯による犯行である疑いを持ち、真犯人と思われる男を特定することに成功したのだ。

 Cは犯人と思われる男に接触し、DNAの照合も行ったそうだ。結果は一致。すぐにCは警察に事実を伝えたが、警察は動くことはなかったという。単なるジャーナリストの勇み足だったのだろうか。Cは後に本を出版し、事件の調査について詳細に述べている。複数のテレビ番組でも取り上げられたが、結局事件に進展は見られていない。ネット上では「真犯人を逮捕してしまえば、当事件で用いられたDNA型鑑定によって死刑が確定された他の事件にも影響を与えてしまう、だから警察は二の足を踏んでいるのではないか」という噂も流れていた。このまま真相は闇の中に消えていくのだろうか。

画像はイメージです


(出典 news.nicovideo.jp)




radar

radar

すぐ上で「当時のDNA鑑定は別人であっても一致する可能性があった」と自分で書いてるのにそのブン屋さん見つけた真犯人の根拠が独自に行ったDNA検査の一致って笑う所?

kio

kio

「漫画のルパンみたいな男だった」が詳細な証言?

風野妖一郎

風野妖一郎

radar君へ「当時のDNA鑑定は別人であっても一致する可能性があった」というのは「800人の中の1人を見分ける」という血液型の上級版程度の精度だったんだ。つまり一致しても個人までは特定できない。それでも当時は血液型の一致が証拠の一つになる時代だったのでDNAの一致は犯人絞り込みの根拠として重要といえる。つまり笑えないんだよ

リーオル

リーオル

つーか警察の捜査が雑プロファイリングもどこまで当てになるかわからんのにおまけに強引な取り調べって犯人探すきあるのか?

ゲスト

ゲスト

時効成立してるのに警察動いたらそっちの方が問題やろ

salvador

salvador

Cは本を出版したなら筆名でいいんじゃないかな、ジャーナリストが証拠品のDNAを入手の方が問題を感じる。