(出典 snjpn.net)


年金生活に入ったら引きこもるケースもある。

 「朝、店頭に並べない現役世代を尻目にマスクを買いだめする老人」

【その他の画像】

 「本当は在庫を隠しているのだろうと店員に食い下がる高齢男性」

 「列に割り込み、注意した人に暴力を振るう70代男性」……。

 今回のコロナ禍では日本全体が緊張感につつまれるなか、一部の高齢者による地域社会でのモラルが皆無な行動に対し、「暴走老人」などといった批判が生まれ、新たな火種となりそうな状況です。一方で、高齢者がなぜそのような行動に走るのかを、自分の将来の姿に重ね合わせながら考えるきっかけにもなった人は多いのではないでしょうか。

 定年を境に男性は、それまでの会社生活とは異なる環境変化に戸惑い、なかにはうつや認知症を引き起こしたり、病気までとは言わないまでも、怒りっぽくなったり、暴言や奇行が目立つようになったりするケースが見受けられます。それらは介護や認知症並みに地域や家庭での深刻な問題になっているのが現実です。

 そこで大事なのが50代の現役のうちに、定年後のさまざまなことを想定しておき、準備しておくことです。この連載では、『定年を病にしない』(ウェッジ刊)より、医学博士の高田明和氏が、50代のうちに「定年後の自分」に早く向き合う必要性を事例とともにお伝えします。今回は、定年を機に家に「引きこもるだけ」の毎日を送る男性の事例です。

●増殖する“定年引きこもり

 食品メーカーを定年まで勤め上げた哲夫(62歳)は、出世には興味がなかった。リストラ候補にされて閑職へと追いやられたが、かえって責任が軽くなったとよろこんだくらいだ。退職金が1000万円入り、800万円の貯金があった哲夫は独身ということもあって再就職せず、年金がもらえるまで細々(ほそぼそ)と暮らしていくことにした。

 インドア派の哲夫は、部屋でオンラインゲームネットサーフィンをしているだけでも至福だった。親しい友達はおらず、外出といえば近所のスーパーに食べ物を買いに行くのと、たまに秋葉原電気街に行くくらいだった。健康のことが少し気になったが、面倒なので食事に気をつけたり、運動したりする気はなかった。今年、84歳になる母(父は死亡)が実家におり、哲夫は1人っ子だったが、実家に帰るつもりも、引き取るつもりもなかった。

 2019年内閣府が満40歳~満64歳を対象にした引きこもり調査によると、中高年の引きこもりは61万3000人。今回の調査では「自室からほとんど出ない」「自室からは出るが家から出ない」「近所のコンビニなどには出かける」「趣味の用事の時だけ外出」の4つの問いを設定。いずれかに該当し、かつ6カ月以上その状態が続いているケースを広義の意味での引きこもりと定義しました。

 男女比は4分の3が男性で、理由は「人間関係がうまくいかなかった」「病気」などに加えてもっとも多かったのが「退職」でした。この問題は団塊ジュニア世代が定年したら、ますます深刻になるでしょう。

 中高年の引きこもりは、敏感な気質(HSP)が関係していることがあります。敏感に反応するのに疲れ、周りの人との関係を絶ってしまう人はめずらしくありません。哲夫さんは引きこもりに当てはまりますが、至福の日々を過ごせているのは素晴らしいことです。ただ、HSPなのかもしれません。健康も気になります。ちゃんとした食事をとらず、運動不足なので、年を取るほど病気になるリスクが高くなるでしょう。

 哲夫さんのお母さんが84歳と高齢なのも気になります。近い将来、介護が必要になる可能性が高いからです。「平成30年版高齢社会白書」(内閣府)によると、要介護者などと同居している主な介護者の年齢は男性で70.1%、女性で69.9%が60歳以上となっています。つまり、老老介護のケースもかなり存在していることが分かります

 哲夫さんは1人っ子なのでお母さんの介護が始まれば、いまの生活を続けるわけにはいかないでしょう。また、独身の哲夫さん自身が大病すれば、世話をしてくれる人がいないわけですから、リスクに備えて、いろいろと考えておいたほうがいいでしょう。

●チャレンジから新しい世界が開けることもある

 哲夫さんは定年後の生活に満足していますが、週に何日か数時間のアルバイトで構いませんので働いたほうがいいでしょう。年金受給まであと3年ありますし、老後の資金が1800万円では大病したときや、親の介護が必要になったときに不安です。からだを動かすことにもなりますから、少しは運動不足の解消にもなりますし、アルバイト先での人間関係ができれば、いくらか認知症の予防にもなります。料理するのがイヤなら、せめてスーパーで総菜を買うときに栄養のバランスを考えて選ぶようにしてください。

 本当にやってみたかったことにチャレンジするのもおすすめです。お金がかかりすぎることでなければ、何でも構いません。哲夫さんの場合、家族もいませんし、アルバイトを始めたとしても、定年前よりは時間の余裕があるわけですから、思う存分チャレンジできます。そうすることで思いもよらなかった世界が開けることもあります。

 私の知り合いに定年後は若いころの夢である小説家を目指した人がいます。はじめは全ての時間を執筆に充てるつもりでしたが、人間観察のために妻との時間を大切にし、地域のコミュニティーにも入りました。すると執筆よりもこちらのほうが面白くなり、いまでは小説家になる夢は諦めましたが、充実した生活を送っています。

――「定年後の自分」を考えるヒント――

・中高年の引きこもりのもっとも多い理由は「退職」による環境変化。決して他人事と思うべきではない。

・中高年の引きこもりは、敏感な気質(HSP)が影響を与えていると考えられる。人は誰でも愛されたいし、優しくされたいし、認められたいものだ。それが感じられない場合は、自ら関係を断ってしまい、自分の殻に閉じこもりがちになることを理解する。

(医学博士 高田明和)

「引きこもるだけ」の“定年引きこもり”が増殖中


(出典 news.nicovideo.jp)




オスタル

オスタル

寂しい人生……ぼっち&独身つら……

ねこ

ねこ

そりゃ、仕事仕事で精神擦り減らして、ようやく遊ぶぞって考えたら思ったよりも貯蓄が無くて、働こうにも雇ってもらえず、生活保護を受けようにも難癖付けられ当たり前の保証制度も受けられず……そりゃ家に引きこもって時間が過ぎ去るのを待つだけの人生になるわな。散歩しようにも身体ぶっ壊してること多いし。田舎暮らしの老人とかそれでいつの間にか死んでること多いよね

いろるり

いろるり

金さえあれば、ヒキコモリでもぼっちでもそれなりに幸せに生きられるぞ。どこかのタイミングで引きこもるのにも飽きるだろうから、その時はバイトでもすればいい。定年退職者でしっかりと年金支払っていた人たちの生活なんて貴族みたいなもんだぞ。

水力@風華

水力@風華

「どこにも居ない人」って実はこうやって沢山居るんだよね。歳を取れば取るほど環境はキツイし……若者や所帯持ち向けに作られた社会構造は取りこぼしが大量に出る。けど同時に”古き良き”村社会なんてのは、家族や繋がりを作れる幸運な強者以外は早死させて成り立たせてただけだから、高齢化という問題自体が過去をどんなに省みても解決方法が見つからない命題なんじゃないかな?

クラフト

クラフト

今、高齢者の婚活わりと活発らしく、結婚する人もいたね。男性人は家政婦みたいな女性をゲットするのが目的らしいね。ケチだから別れてきたという70代女性を知っている。

いろるり

いろるり

無職の文無しの実家寄生で、ひきこもり以外に選択肢が無い負け組のひきこもりと、定年退職者の勝ち組の選択的ひきこもりは、ひきこもりの質が違う。

クラフト

クラフト

個人的に負け組って差別用語は好きじゃないかな。私も負け組に入るけど文無しではないよ。家もう一つあるし。こないだ親が倒れた時に同居してたから命助けられた上に、跡取りとしての保護責任があるから。独身か既婚かだけで分けてるよね。あまり書き込みに煽られない方が良いと思う。

ゲスト

ゲスト

金持ち多趣味、友人知人もいる独身貴族知ってるから、定年で引きこもりとか普通にありだと思うけどな。

ALTAIR

ALTAIR

実家に帰って母親の介護もまた人生だろ貯えもあるし...(己の介護される番?そんな先の事はわからない)

ななし

ななし

将来の俺を見ているようだが、たった1800万で足りるのか?マンション買ってたとしても管理費はかかるし、将来大病を患ったらあっという間に詰みそうなんだが・・・

こな

こな

まあ国にしてみりゃ定年まで働いたなら、すみやかに墓の下に逝ってほしいんだろうけどな…

バルジ

バルジ

定年だろ。老後も自由に生活できないのか。それとも何もしてないのに長年続けたからって政治家つづけてる老害のがマシってか?

sorahiko

sorahiko

好きで引きこもって誰に迷惑かけるわけでもないなら、どうこう言える義理はないわなぁ… 健康リスクはあるかもしれんけど、年食って健康リスクのない生き方というのは果たしてあるのだろうか

15sky52

15sky52

ぼっち、独身って本当に寂しいかなぁ・・・寂しいって感じるような感性持ってる人はそうならないように行動するんじゃない?一人が耐えられないって人がいれば一人が本当に気楽って感性の人もいると思うよ。定年退職で引きこもりっていうが、宝くじでも当たれば定年前に退職して引きこもると思うw

sea

sea

62歳を雇ってくれるアルバイト……知識不足でスマンが、俺には全く想像できねーな。

NO EMPTY

NO EMPTY

現在61万人で済んでるが、20年後、30年後、俺ら世代が定年を迎える頃この数は倍以上になってるんじゃなかろうか

ドカポンマスター

ドカポンマスター

仕事以外で外出しない、ってくくりにされたら立派に引き籠りやなぁ俺趣味以外で外出しない、ってくくりはどうなん?www

Doroshia

Doroshia

こんな生き難い世の中じゃ

KY

KY

定年後ならただの隠居じゃん。

風の谷のトトロ

風の谷のトトロ

「近所のコンビニなどには出かける」「趣味の用事の時だけ外出」を引きこもりとしてるけど用事もなく出歩くのも変じゃね?友達と会うとか買い物もあるけど頻繁には行かないし