タンカー攻撃 米に証拠提示要求 日本「イラン関与」同調せず - 東京新聞 政府がホルムズ海峡付近で起きたタンカー攻撃を巡り、イランが関与したとする米国の説明に同調せず、裏付けとなる証拠を示すよう米側に求めていることが分かった。 (出典:東京新聞) |
政府がホルムズ海峡付近で起きたタンカー攻撃を巡り、イランが関与したとする米国の説明に同調せず、裏付けとなる証拠を示すよう米側に求めていることが分かった。米側主張は説得力に欠いているとの受け止めが背景にある。複数の日本政府筋が15日、明らかにした。今月下旬の大阪でのG20サミットに合わせて行う日米首脳会談の際、イラン対応が主要議題になるのは確実だ。
タンカーへの攻撃に関し、政府は攻撃主体の特定につながる有力情報を現時点でつかんでいない。イラン関与説の信ぴょう性については「米側の説明を聞く限り、推測の域を出ていない」(政府高官)との見方が根強い。
2019/6/16 06:00 (JST) 共同通信
https://this.kiji.is/512733702728975457
(出典 nordot-res.cloudinary.com)
★1が立った時間 2019/06/16(日) 06:16:40.25
※前スレ
【日本政府】タンカー攻撃、米に証拠提示要求 「イラン関与」同調せず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560633400/
>>1
ヘコヘコするかと思ったら意外だなw
>>21
パフォーマンスやな
>>1
そういう時は国連に聞いて真実を引っ張ってくるんだよ
本当のこというかわからないだろ
下手すると戦争だぞ バカ者憲法嫁
本当 バカ外交だな
>>1
アメリカね証拠だって見せてくれるかもしれないよ
けど
日本の危機になるようなウソの証拠かもしれないだろ
じゃ
安倍総理は戦争を決断する窮地にさらされるわけ
しかし
憲法を守っていれば軍隊が無いし国連の軍事力のウラ図家のある
真実をアメリカが出さざるを得ない
これが日本憲法であり
日本の外交 お前たちの嫌いな憲法だ
お前たちは又国際問題を作る 今度は戦争だ
>>1
物証は日本のタンカーに!
調査のしがいがあるやん
いま紛争起きて欲しいのは中国じゃね!
香港武力弾圧のチャンスをうかがってますよ!
なんとも言えない証拠を開示してきた場合、トランプとの関係や日米同盟を勘案するとき、逆に日本政府が苦しくなってしまわないか?
>>3
レーダー照射問題で決定的証拠を最後まで出さなかったのになwww
>>3
事実認定できるレベルの証拠があるなら、それにもとづいて判断するだけだ。
その結果イランの工作だとしても、ちゃんと対応すればいい。CIAだと認定されたら、やっぱりと思うだけだがw
>>3 >>14
なんとも言えない証拠 = イランの関与とは言えない白黒のボヤ~とした動画 しかない現状で
「イラン関与」に同調したら、国際社会はもとよりアメリカ国内からも日本は情弱と思われるだけ。
この日本政府の方針は正しい。仏独をはじめ欧州も日本と同じスタンス。
ネトウヨ右往左往www
>>5
フェイクニュースを朝日やロイターでまで流して、本気で日本に攻撃仕掛け始めたのか。
韓国
独裁国家イラクはクウェート侵攻した
独裁者がバカだと、バカなまねする
イランも同じ
>>6
イエメン侵攻した独裁国家サウジアラビアをスルーしてんじゃねぇよ
ダ*タ野郎
質問ある方イランに住んでた俺が分かること答えます
>>7
質問なさそうなので撤退w
まあ、サウジアラビアかイスラエルの可能性が高いと思うわー
>>54
イスラエルが妖しいね
イランにおける日本の評価はどんなもん?
>>7
答えてイラン
>>7
サヘルのメルアド教えて
>>73
サヘルのフェイスブックは知ってた
けど有名になって閉じてもうた
>>7
犬の話しありがとう!
隠れては飼うならお目こぼしアリなら思ってたより自由な感じかな?
見たことある犬種がいたら教えて
放送大学の先生が、イラン人はめちゃくちゃプライド高いって言ってたけど具体的に感じた事ある?
生意気だぞジャップ
同盟国の主張を疑うとは
いい加減にしろよ
そうまでして世界から孤立したいか?
>>11
一方的な従属を強制しておきながら同盟国とは片腹痛し
>>11
妄言を吐いてる暇があったら三跪九叩頭の練習でもやっとけ
宗主国の人民の前で作法を誤って頭を蹴飛ばされても知らんぞ
イランに味方し、アメリカ政府を疑い犯人扱いするとか、とんだ反米野郎だね
>>14
陰謀論者が湧きやすいスレだが、日本政府も米英と結論は同じだよ
常識的に考えて、イランの縄張でイランのはねっかえりがやった、それしか結論はない
ただ、G20の公開裁判にイランを出廷させないと、仲裁役としての役目が果たせない
それだけのこと。だから猫なで声を出しているだけで、米英もそれは分かっている
アメリカはユダヤ人というバケモノを抱え込んでしまった。
扱いを間違えたら猛毒になる。
>>17
なにしろ国璽の裏に刻印されてるからな
ユダヤ財団の象徴がw
安倍は、失格
米紙「安倍氏は初心者」と報道 タンカー攻撃、痛い教訓得た
https://amp.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061501001286.html
「初心者プレーヤーが痛みを伴う教訓を得た」 安倍首相イラン訪問とタンカー攻撃で米紙報じる
毎日新聞 2019年6月15日 19時12分(最終更新 6月15日 19時21分)
https://mainichi.jp/articles/20190615/k00/00m/030/222000c.amp
>>18
今までメディアからバッシングされることを承知で左翼が嫌う改革を進めてきた
安倍さんならではの生き方で、むしろ好感が持てた
>>41
www
>>18
安倍は父親の秘書として
イラン革命の前から世界中を回ってんだよ。
オイルショックのときの中東回りも経験済み。
今のどの指導者よりも経験が深い。
初心者とか書いてる記者は何も知らないんだな。
>>79
そんな経験有りながらこの外交力の無さは逆にヤバくない?w
安倍は、失格。初心者だとさ
米紙「安倍氏は初心者」と報道 タンカー攻撃、痛い教訓得た
https://amp.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061501001286.html
「初心者プレーヤーが痛みを伴う教訓を得た」 安倍首相イラン訪問とタンカー攻撃で米紙報じる
毎日新聞 2019年6月15日 19時12分(最終更新 6月15日 19時21分)
https://mainichi.jp/articles/20190615/k00/00m/030/222000c.amp
>>28
アメリカのメディアはユダヤ系が支配してるから親イスラエルなんだよ
イスラエルの立場からしたらイランとアメリカの仲介なんてされたら困るということ
そもそもアメリカメディアはトランプとも仲悪いからトランプに依頼されて動いた安倍の行動をよく思うわけもない
>>47
トランプの娘婿はバリバリのユダヤ人だし、トランプもユダヤ系とうまくやっているように見えるんだよねえ。
>>69 安部も国会議員最大のパ*議員で
出自もいろいろアレなのに東アジア外交は全く役に立たん
イランはもう何年も前から戦争は嫌がっているし、核も否定している。
トランプも戦争は嫌がっている。となると、戦争を起こしたい何とかメジャーとかの
組織と別の国が絡んでいるかもしれないねバウワーさん
>>33
韓国、北朝鮮、ドイツ、中国
のどれかだろ
船員が飛翔体を目視してるからミサイルは間違いないと思うが
リムペットマインのほうはどうなんだろう
時限爆弾とミサイルの両方やる意味がない
米国の言い分の最大の疑問点がこれ
そんな保険かけた二重のテロ攻撃をやる理由がない
ばれるリスクが高くなるだけ
>>34
リムペットマイン積んだドローン爆弾だろ
毎日とWSJソースじゃ安部がーだよな
>>35
アメリカ紙みたらよいだろ
日本国憲法をいじったら、アカンね
勝手な解釈されたりする
戦争に巻き込まれたり、協力させられたりするわ
憲法は今のままでよい
それだけは、はっきりした
>>36
変えないとダメ
鳩山でそれは証明されている
>>44
今のままでよい
戦争に巻き込まれる
>>44 昔はそれでいつかほかの先進国並みの自主防衛につながれば
と思ったがだんだん無理だと分かってきた。
肝心のソフトが抜かれた米国製欠陥兵器をかわされるだけ。
憲法は今のままでいい
>>72
アメリカの軍事傘下に組み込まれ、下請けみたいになるわ
>>36
巻き込まれる?
日本が当事国になる可能性を全く想定してないのかな?
自国が朝鮮戦争の最中なんだってことも忘れて
第三者面して「仲介者」を名乗る文在寅みたいな脳ミソしてるね
>>67
巻き込まれたり、協力させられ、手足にさせられるわ
今のままで、専守防衛だけでよい
>>67
当事国になったら自衛権使えばいいだけだな。憲法を改正していると
自衛以外の理由で、主にアメリカに命令されたとか言う理由で戦争に加担させられる。
ただでさえ外交下手のこの国がそこのブレーキを取り外して上手く立ち回れるわけがない。
>>92
アメポチだし、なおさらだよな
憲法は今のままでよい
ウォールストリートジャーナルはTBSと変わらん北朝鮮系メディアだぞ
>>45
「ウォールストリートジャーナルはTBSと変わらん北朝鮮系メディアだぞ」
↑
www
アメリカの言いなりになったら、戦争に巻き込まれるよね。
やっぱり9条は必要だね。
日本とイランの仲を裂こうとするなんて、犯人がどこの国かわからんけど最低。
>>68
そう
憲法は触ったらあかん
>>68
そう、建前としての日米同盟が続く限り捨ててはいけない条項
ノルウェー「日本日本てやかましいわ。こっちは2ヶ月連続でやられてます(笑)」
>>77
ノルウェーかわいそうだなwww
でも結局そういうことなんだろう。
アメリカからすれば、国内や国際世論にイラン制裁の正当性をアピールするには、
ノルウェーよりも日本がやられたという方が、アメリカにとって有効。
「イランと有効な関係にある日本がせっかく仲介してくれたのに、イランはそれを拒否した!」
「イランは本当にけしからん国だ!だから制裁は正しいし、もっと制裁しよう!」
どうしちゃったのあべちゃん
出来レース?
>>85
当たり前じゃん
アメリカと同調したいけど
イランを非難して梯子を外されたら困るじゃん
ここは様子見の一手だよ
日本を狙ったわけではないしな
他の国のタンカーも攻撃されてる
>>86
日本のタンカーは憲法9条があるから安全なはず
きっと何かの間違いで攻撃を受けちゃったんだよ(震え声
磁石でくっつけた爆弾だとして
不発の爆弾を取りに戻るってのがどうも納得できんわな
危険すぎる
そもそもどのタイミングでくっつけたのかと
>>91
しかも夜中に
付けたとしたら寄港したとき
コメント
コメントする