(出典 job.persol-factorypartners.co.jp)


学歴は関係なく実力主義なのかもしれません。


不公平?

不公平?

キャリコネニュース6月23日に配信した「学歴は必要!と痛感した体験談」ネット上で注目を集めた。ガールズちゃんねるにはトピックが立ち、4000以上のコメントが寄せられている。なかでも、あるパート女性が努力して店長の信頼を勝ち取り、正社員登用に推薦されたが、仕事ができない大卒にその座を奪われたというエピソードが話題になった。

「店長からは『高卒は正社員のフォローに』と。本社からの指示だった」

と嘆くパート女性の言葉に、様々な意見が飛び交った。(文:okei

「いまさらです。わかりきったこと」「社会ってそんなもんだと思ってる」

ピック内の書き込みは、「いまさらです。わかりきったこと」などを始め、学歴はあるほうがいいに決まっているという声が相次いだ。

「それわかってるからみんな大学いくんだよ」
「脳内ハードディスクに入ってる知識量を評価されているわけですから」
「大卒の方が仕事選べるよね。高卒って時点で応募資格ないところ多いし」

また、「大手に新卒で入社したけど総合職に高卒っていなかった。そして部長クラスは有名大卒ばかり。最初がそれだったので社会ってそんなもんだと思ってる」と、経験上の実感を冷静に語る人も。

他社に恥ずかしくない学歴や、高学歴の人脈は会社にとって大切という意見や、「今の時代はどんなFラン大学でも”大学出ていて当たり前”の風潮がある」と考える高卒のシングルマザーもいた。やはり自身の経験から、学歴は必要と考える人は多いようだ。

「大卒なのに仕事ができない」「私のほうが仕事できる」とも限らない

なかには、「仕事出来ない大卒って多いよね」という意見もあり、

「本社の偉いさんが仕事のできない大卒なんでしょ」
「高卒パートリーダーの人の方が臨機応変で、どっちが店長なんだよって思うときあるわ」

といった皮肉も散見された。筆者も会社員のころ、大卒でもコミュ障で仕事ができず社内で持て余しぎみにされていた人や、高卒でもバリバリ管理責任者として活躍していた人が職場にいたことを思い出す。必ずしも「大卒=実務能力がある」とは限らない事例は、働く人なら誰でも思い浮かぶだろう。

一方で、その高卒女性は本当に仕事ができるの?という指摘も多かった。

「仕事ができないって主観だよね。自分仕事できるって勘違いかも」
「うちの職場の話かな、と思ったよ。自分は仕事できるって自負してる高卒のバイトがいるけど、現実はそうでもない」

など、本当に学歴が決め手だったのかは、職場の人以外は分からないという意見が多数出ていた。確かに、仕事の評価は自己評価だけでは決められない。現場で働きぶりを見ていない本社からすれば、多数の候補者を確実性が高い学歴で判断するのは仕方ないと見る人も多かった。

Fランだろうと大学を出ていればOK」というほど甘くはないが

新卒採用では、ネットでエントリーシートが出せるようになってから、学歴フィルターがより厳しくなったと指摘する就活指南本もある。人気の優良企業ほど、膨大な数の応募者から優秀な人材を選ばなくてはならないのだから、まず学歴でふるいにかけるのはやむを得ないだろう。大学進学率の高まりも相まって、実際には「Fランだろうと大学を出ていればOK」というほど甘くはない。

とはいえ、高卒・中卒で待遇差に苦しむ人にとって、理不尽を感じる場面は多いはず。筆者はかつて、仕事で各学校に送る求人票の募集要項を記入していたことがあるが、高卒、専門学校、大学によってはっきり初任給の額が違うことを実感した。同じ会社で同じ仕事をしても、学歴で差がつくのはつらい。

日本も今後は実力社会で、「学歴には意味がない」という人もいるが、一般的には学歴主義の構造はまだまだ根強い。学歴がどうあれ、実力がある人を正社員にしたほうが会社のためではあるが、世の中そういうことだけで回っていないと実感させられる。

「正社員登用で“仕事のできない大卒”が合格。高卒の私は不合格」が話題に 「私のほうが仕事できるというのが間違いかも」という指摘も


(出典 news.nicovideo.jp)




siva

siva

会社において、社員の最大の仕事は、経営者の信頼を受ける事である。

れいえい

れいえい

詳細は分からんけど。「バイトでもできる仕事は得意だけど、高卒で数字を見ただけで拒否反応でるような人」と「大卒でパートになるくらいやる気無くて仕事もサボり気味だけど、一応大卒になる程度の能力がある人」とかかな

seath

seath

高卒でもエビデンスに基づいたマーティングで新規立ち上げ企画をフレームワークまでプランニングして企画会議でプレゼンテーションできるならいいんじゃないでしょうか。とりあえず職場の業務改善案を提出して無駄をなくしてみれば評価されると思いますよ。でも論文書いたことないとやっぱ厳しいのかな。

七魅堂隠居

七魅堂隠居

大卒でも院卒でも最初は仕事にならないのは当たり前。このパートさん、最初から仕事出来たんだろうか?

K.M

K.M

>>seath なんか随分上から目線だけど、パートが業務改善案なんて提出しても大抵煙たがられるだけでまず見向きもされない。そんなこともわかってないようではお前のレベルもたかが知れてる

こ〜ぢ

こ〜ぢ

この背景にあるのは、アメリカ・中国ですらできている国家と家計の『大学教育のコスト管理』が、日本でできていない事実。中高を私学で学べるような富裕層がそのまま私立大学に行かずに国公立大学に行ける一方、国家・行政への奉仕(=高卒公務員)のメリットとしての大学の解放も行われていない。これじゃ(自主規制)でなくても堕落の道へと転げ落ちるわ。

ALTAIR

ALTAIR

期待値が高いとプレッシャーも半端無いけどネ

中明神門田みたま

中明神門田みたま

『私の方がデキるのに』とかぬかす奴は例外なく無能な働き者。学歴という唯一絶対の指標を持たないなら尚更

bussetsu

bussetsu

学歴じゃなくて成果物で判断する会社だってちゃんとあるよ。ポートフォリオを作ってそういうところにアプローチしたらいいんじゃないの?

頭で柱を突く会長

頭で柱を突く会長

ただのひがみじゃねーか

seath

seath

>K.Mさん 確かにそれもそうですな。しかし世知辛い世の中ですね…。

ginkgolide

ginkgolide

「学歴には意味が無い」ってのが真実なら、そんな無駄な教育を何でやってるんだという事になるからね。

ゲスト

ゲスト

学歴ルサンチマンってうぜーな。学生時代遊んでたツケが回ってきただけなのに

小鳥

小鳥

別に同僚が仕事ができようができまいが個人の評価だからどうでもいいが 仕事をできないくせにこちらに寄ってきて火の粉を被せてくる奴は駆逐したほうが良い これ常識

spin

spin

仕事が出来ると自負するのなら、自営すればよろし。

小鳥

小鳥

相手を見てねたむのはNG だがそいつがこちらにケツを持たせようとするのであればそのケツを容赦なく蹴り上げていいぞ 善意はタダではないということをしっかり教えてやれ

KOO

KOO

この手の話には「仕事ができるならば、その人は全人格的にすぐれている。かつ、仕事ができないならば、その人は全人格的に劣っている」という思想と「私は仕事ができるので全人格的にすぐれている。よって仕事ができないために全人格的に劣っている任意の人物を蔑んでよい」という思想が同居している感じがする。何かに劣っている人を蔑んでいいと思っているような人がいい人な訳有るか。