小林よしのり氏がなんと「安倍首相に期待」!? 明日の「即位礼正殿の儀」で考えたい「皇統問題」


小林 よしのり(こばやし よしのり、1953年8月31日 - )は、日本の漫画家、評論家。「よしりん企画」社長、「ゴー宣道場」主宰者、「大東亜青年塾」名誉塾長。本名、小林善範(読み同じ)。血液型O型。 福岡県福岡市出身(出生は大野城市)。福岡大学人文学部フランス語学科卒業。1976年に『ああ勉強一
60キロバイト (8,910 語) - 2019年10月21日 (月) 08:08



(出典 amd.c.yimg.jp)


日本にとって、大きい問題です。

 明日、10月22日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として祝日になっている。だが、当初予定されていた天皇陛下の即位を記念するパレード「祝賀御列の儀」は、台風19号への対応が優先され、延期となった。

 思い起こされるのは、今年の5月1日午前0時に「令和時代」を迎えた瞬間の街の景色だ。東京・渋谷では若者たちがスマートフォン片手に「令和! 令和!」と一斉に連呼し、大阪・道頓堀では警察官の”戎橋封鎖”も虚しく川に飛び込む人の姿も。

 また、新元号「令和」が発表された4月1日からは、テレビのどのチャンネルでも「令和」の話題ばかりだった。

 明日もこのような祝賀ムードに包まれるだろうが、パレード自体は11月10日に改めて行われる。今回の政府の対応について、『天皇論』や11月8日に発売される『ゴーマニズム宣言 2nd Season 第3巻』などの著作で、積極的に皇室や皇統問題への提言・議論喚起をしてきた漫画家小林よしのり氏はこのように評論する。

「日に日に台風の被害がどれほど甚大だったかが見えてきています。被災した方々が、普通の日常を取り戻すのにどれだけかかるかわからない状況です。おそらく、天皇陛下は『このようなときにパレードをして祝賀を受けることはあまりにも心苦しい』とおっしゃったのではないでしょうか。そして、それは陛下のお気持ちとして容易に推測できます。なぜなら陛下は常に『公』のことを考えてらっしゃるわけですから。それを受けて政府が延期を決定したならば、今のところ皇室に対してちゃんとした態度を取っていると思いますね」

 さて、11月に延期されたパレードだが、いったいどれぐらいの人が詰めかけるのだろうか? 平成2年1990年)に行われた平成期の即位パレードでは、およそ11万7000人が沿道に詰めかけた。今年の5月4日の即位を記念した皇居参賀では、東京の最高気温は24・8度まで上がるなか、14万1130人が訪れたことを考えれば、11月10日のパレードのコースである皇居から赤坂御所まで、相当の人出が街頭を埋め尽くすことになるだろう。

 ただ、明日の10月22日も「お祝い」としてさまざまなことがある。まず、東京都の慶祝事業の一環で、上野動物園や葛西臨海水族園、江戸東京博物館の常設展や都の庭園などが入場無料になる。そのほか、国や全国の自治体でも多くの施設で無料開放などがあるので、「令和」を改めて祝いながら出かけてみるのもいいだろう。

 そして、何よりも皇居で行われる「即位の礼正殿の儀」こそが最も注目だ。世界195か国や国際機関の元首・代表などを招待し、天皇陛下が即位を宣言する。そして、外国要人や全国各地の要職者、各界の代表者などを招いて行う「饗宴の儀」も予定通り挙行されるので、華やかな一日になることは間違いない。

 しかし、めでたいことづくしの皇室には不安が残っているのだ。

 この「即位礼正殿の儀」と「饗宴の儀」を三笠宮妃百合子さまは欠席、上皇陛下の弟の常陸宮さまについても、「饗宴の儀」は欠席すると発表している。いずれも96歳、83歳と高齢のため出席が難しいとのことだ。

 平成の間で生まれた皇族は、眞子さま、佳子さま、愛子さま、悠仁さまのみ(生年順)で、このうち現在の皇室典範において皇位継承資格があるのは悠仁さまのみだ。

 新しい時代の幕開けに水を差すといって議論を避けるわけにはいかない。不安要素とは、次の時代への皇位継承問題である。

 この皇統問題について、かねてより女性・女系天皇容認論の論陣を張っている小林よりのり氏は、なんと『ゴーマニズム宣言 2nd Season 第3巻』で「安倍首相に期待するしかないだろう!」と描いている。安保法制や天皇退位特例法など、さまざまな問題で安倍首相を強烈に批判してきた小林氏が、どうしたことだろう?

安倍首相はかねてから、内心では『男系男子』に固執していました。ですが、今年、3月20日の参院での質疑応答で、国民民主党の大塚耕平氏からの旧宮家復活を推進しようという目論見が感じられる質問に対し、『男系継承の重みを踏まえながら検討』としながらも『さまざまな議論がある』としか応えませんでした。旧宮家復活に前向きな答弁をついにしなかったのは、重大な方向転換だと思っています」

 とはいえ、「安倍首相に期待する」と発言の裏には、このような心境があるようだ。

「わしはいろいろなところで描いたり発言してきましたが、安倍首相は天皇退位を妨害しようとしていたんですよ。それこそ、安倍首相のことを『逆賊』と描いています(笑)。このまま男系男子に固執していては、『天皇制廃絶のきっかけを作った逆賊』として歴史に名を残しますよ。では、せめて『男系いるいる詐欺』にこれ以上は惑わされず、女性宮家・女性皇太子を可能にして、皇位の安定的継承に道を開く最良の『レガシー』を残すべきです。でなきゃ、わしがとことん描いて、この恐るべき状況を後生に残してやりますよ(笑)

 平成29年2017年)6月に成立した「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」は、国会審議のなかで「皇位の安定的継承」を求める「附帯決議」を付して可決、成立した。

「附帯決議」には「政府は安定的な皇位継承を確保するための諸課題、女性宮家の創設等について、皇族方の御年齢からしても先延ばしすることはできない重要な課題であることに鑑み、本法施行後速やかに、皇族方の御事情等を踏まえ、全体として整合性が取れるよう検討を行い、その結果を、速やかに国会に報告すること」「報告を受けた場合においては、国会は、安定的な皇位継承を確保するための方策について、『立法府の総意』が取りまとめられるよう検討を行うものとすること」と書かれている。

 今年3月18日菅義偉官房長官は皇室典範改正について「ご即位された後、そんなに時間を待たないで」と発言しているため、明日の即位礼正殿の儀、11月14日から15日かけて行われる大嘗祭を経て何らかの動きがあるかもしれない。

取材・文/『週刊SPA!』編集部 写真(小林氏分)/植松千波



(出典 news.nicovideo.jp)




seven senses

seven senses

逆賊が逆賊呼ばわりとは...恐れ入ります。

toshi

toshi

王の長子を王位継承者とすることは諸外国では普通だけど、日本ではそれをやるのは難しいと思う。となる女性宮家ぐらいかな。旧皇族に男系天皇を引き継ぎたい方がいないのも事実としてある。強制もできないだろう。

ナナシ

ナナシ

失せやがれ小林!!!!!!!!

ファックス!

ファックス!

ああ、まだやってたんだ

ゲスト

ゲスト

長い。3行でまとめろゲス野郎

CMRY

CMRY

>女性宮家・女性皇太子を可能にして、皇位の安定的継承に道を開く ・・・よしのりってそういう立場だったっけ?ってびっくりした。それは合理的でなくない?

Hyonhyoro

Hyonhyoro

安倍ちゃんはちょっと融通が利かないかなぁとは思うが、王朝を途絶えさせることになる女系を推す「逆賊」よりはマシですわ。つーか小林よりのりって「女性」と「女系」の区別ついてる?

かかず

かかず

安倍ちゃんがやることには結局追認しちゃうよ、自称保守どもは。消費税増税だろうと、男系皇統破壊だろうと。

gorisoutou

gorisoutou

「女性宮家・女性皇太子を可能にして、皇位の安定的継承に道を開く最良の『レガシー』を残すべきです。でなきゃ、わしがとことん描いて、この恐るべき状況を後生に残してやりますよ(笑)」この様な「わし」の恫喝を気にして最悪の『レガシー』を後世に残さない事を期待します!(まぁ、「わし」が調子に乗った挙句、おかしくなっているのは周知の事実ですが・・・)

ある晴れた日

ある晴れた日

糞ぱちのりは市ね

ゲスト

ゲスト

大人のみんな分かりやすく短めに記事の要約おなしゃす!!

セレナへ向かえ

セレナへ向かえ

あっパチンコメーカーから大金貰ってから死ぬほど左翼に尻尾振るようになったゴミのりさんだ

ゲスト

ゲスト

非国民がしゃべるな下民

ゲスト

ゲスト

この人コロコロ移り変わって軸がない人だな。昔からこの人の出す漫画の絵も内容も大嫌いだったけど。

kosuke

kosuke

金のためだけに似非保守やってる男。

tokisara

tokisara

自分が何か影響力を持っていると勘違いしている爺さんオッスオッス

sama

sama

影響力といえば、朝生で横の女弁護士とニタニタキモい笑み浮かべてるの見て以来、もしテレビ出てたらチャンネル変えるようになったよ。

BH

BH

女性宮家・女性皇太子を可能にして、皇位の安定的継承に道を開く最良の>勘違いしているようだけど、一般家庭を見てもわかるように、女性を含めて苗字を継いでもべつに子供1人だったりするから、それをもって皇位(家系)の継承が安定する時代ではない。団塊からみた親戚含めて孫が1人と2人とか、子の誰かだけ跡継ぎがいるとかいう時代だからね。

BH

BH

そういう意味で、跡継ぎの無い家、もっと言えば子が未婚の家がたくさんあるわけで、その財産は家系図を上に辿って親戚のところの甥っ子や姪っ子が継ぐ流れにある。戦前までの皇室というのは親戚内含めての大きな家の中で、平均2〜3年の天皇在位期間で回していたわけで、旧宮家による安定継承はあっても、女系にすれば安定するなんて事は机上の空論でも成り立たちゃしない。

nagamitu

nagamitu

この人も老いたな…