令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    2020年09月



    (出典 image.news.livedoor.com)


    総裁選の影響が大きくなるのかな?

    1 蚤の市 ★ :2020/09/01(火) 16:17:11.82

     安倍晋三首相の退陣に伴う自民党総裁選を巡り、中堅・若手を中心とする有志グループは31日、党員・党友投票の実施を求め、党所属国会議員の3分の1を超える145人分の署名を執行部に提出した。党員投票を省略する党の方針に対する反発は地方にも拡大。背景には、一部の有力者の主導で選んだ印象を与えれば「密室政治」と映り、国民の不信感が強まるとの危機感がある。(木谷孝洋、坂田奈央)
    ◆地方からも要望書相次ぐ
     「新型コロナウイルスで危機的な状況だからこそ、政策議論を十分に行い、幅広い信任を得たリーダーが必要だ」
     自民党の小林史明青年局長は、有志の7人で二階俊博幹事長に党員投票を求める署名を提出した後、記者団に力説した。署名は31日だけで集めた数で、国会議員とともに全国の地方議員や党員ら約400人も名を連ねた。
     このほか、党大阪府連や神奈川、滋賀、三重各県連なども同様の要望書を提出。党名古屋市議団の6人は直接、党本部で林幹雄幹事長代理に会い「党員を除外した総裁選となることは、自民党の国民からの信頼を著しく低下させる」と明記した書面を手渡した。
    ◆「総裁選で投票できるから党員に」と言ったのに…
     市議団の渡辺義郎団長は「黙っていると密室政治で決めてしまうことになりかねない。私たちは『総裁選で投票できるから党員になってください』と党員集めをしている」と執行部を批判した。
     小林氏によると、署名を受け取った二階氏は「もっともな意見だ。慎重に受け止めて検討したい」と応じたというが、執行部は党員投票を省略する方針を変えていない。党内には、安倍首相に批判的で、次期首相候補として世論調査で支持が高い石破茂元幹事長が有利にならないようにするためとの見方もある。
    ◆政治空白を懸念
     総裁が任期途中で欠けた場合、党員投票を省略した後任の選出が例外的に党則で認められているが、過去の総裁選で原則と逆転してきた事情もある。
     2000年以降に辞任したケースで党員投票が実施されたのは、09年の衆院選で民主党に大敗し、首相だった当時の麻生太郎総裁が退陣した後の一例だけにとどまる。こうした経緯もあり、自民党幹部は「党員投票はあるべきことだが、政治空白をもたらしてはならない」と理解を求める。
    ◆「たった1日で145人の署名の重みを」
     だが、署名活動に加わった山下貴司元法相は「執行部は、たった1日で145人分が集まった重みを感じてほしい。派閥単位の動きではない」と強調。村井英樹衆院議員は「今後も賛同者は増えていくだろう」と見通した。

    時事通信 2020年9月1日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/52360
    ★1 2020/09/01(火) 09:31:19.64
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598929153/


    (出典 static.tokyo-np.co.jp)



    (出典 www.htv.jp)


    【総裁選「密室政治」やめて…党員投票求める署名に議員の3分の1超】の続きを読む



    (出典 hitoyoshi-sharepla.com)


    ダムにこだわらずに他にも方法があったと思います。

    1 朝一から閉店までφ ★ :2020/09/01(火) 20:39:56.60

    熊本2020.08.31 19:06

    川辺川ダムの再検討が浮上してきたのを受け、ダム計画に反対する住民グループは「ダムありきの検証を進めるべきではない」と県に申し入れをした。
    申し入れをしたのは川辺川ダム計画に反対してきた3つの住民グループ。申し入れによると、今回の水害を受けて始まった県の球磨川の検証委員会の議論はデータの根拠が示されずダムありきで進められていると批判している。さらに緊急放流などダムそのものの危険性が検討されず、住民不在のまま検証が進められているとしている。
    「立野ダムによらない自然と生活を守る会」緒方紀郎さん
    「事業を実施するのなら被災者の声を聴かなくて、何が検証だといいたい。ダムの危険性、緊急放流をしたらどうなるのかとかそういうこともきちんと検証してダムの危険性についても明示したうえにで判断すべき」
    https://www.kkt.jp/nnn/news163013322.html


    (出典 www.asahicom.jp)


    【【熊本】「ダムありきの検証進めないで」】の続きを読む



    (出典 amd.c.yimg.jp)


    世論調査とは違う人がなることもあり得る。

    安倍晋三首相の後任となる自民党総裁は誰がふさわしい? そんな問いにユーザーが答えるYahoo!ニュースの「みんなの意見」では河野太郎・防衛相が61.7%でトップ2020年9月1日17時時点)だった一方、共同通信が実施した全国緊急世論調査では石破茂自民党元幹事長が34.3%で1位だった。なぜこうした違いが生じるのか。そして、それぞれどう意見を吸い上げているのか。

    Yahoo!ニュース8月28日午後、安倍首相の辞意表明を受けて、「次期自民党総裁、ふさわしいと思うのは?」と題して、ユーザーが投票できるサイト(https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/41690/result)を開設。選択肢として選んだ自民党の8人は、産経新聞時事通信の記事から引用している。

    石破氏の「国民人気No.1」はツイッターのトレンドに

    当初は9月7日までユーザーの投票を募っていたが、「候補者が出そろってきた」(Yahoo!の広報担当者)ことから、1日午後に投票を締め切った。1日17時時点で約70万8000人が投票し、河野氏が61.7%(約43万7000票)でトップ、石破氏は15.2%(約10万7000票)で2位。菅義偉官房長官は11.9%(約8万4000票)で3位となっている。

    一方、共同通信の調査は8月29日と30日に行われた。固定電話を通じて528人、携帯電話で522人から有効回答を得たという。

    その結果、「次期首相に誰がふさわしいか」という問いでは、10人の名を挙げた自民党議員のうち、石破氏が34.4%でトップ。菅氏が14.3%、河野氏が13.6%だった。次いで、小泉進次郎・環境相10.1%、岸田文雄・政調会長7.5%の順だった。

    この共同の調査結果はテレビ各局でも引用されている。1日も民放のワイドショーなどに精力的に生出演している石破氏について紹介する際、各番組は「国民人気No.1」とテロップを付けて報じている。ただ、ツイッターユーザーなどには違和感を持つ人も多いようで、1日のトレンドワードに「国民人気No.1」が一時上がったほどだ。

    いずれにせよ、方法もサンプル数も全く異なるとはいえ、なぜこうした結果が出るのか。それぞれの調査方法を詳しく見てみたい。

    調査結果に「偏り」はない? 詳しく聞いてみた

    Yahoo!の「みんなの意見」は、新聞社や通信社、テレビ局Yahoo!に配信した記事のうち、Yahoo!ニュース編集者が公共性や社会的関心などの観点から選ぶ「トピックス」から見られる。自民党総裁選に関する「みんなの意見」は安倍首相が辞任表明した8月28日の夜に立ち上がり、総裁選に関するトピックス記事の大半に付けられていた。

    Yahoo!の広報担当によると、2019年Yahoo!ニュースの利用者は男性が60%、女性40%。年代別では、20代以下が13%、30代が22%、40代が29%、50代が21%、60代15%となっている。40代男性が「コアユーザー」と言える。同じユーザーが複数回投票しないよう、各質問には1回だけ投票できる仕様にしているという。

    「設問作成の際には特定のユーザーに対して偏りがないように、また特定機関の主張を元にするというようなことは避け、公平中立な設問であるようにしています」(Yahoo!広報担当者)

    一方、共同通信総務局によると、電話調査では、有権者がいる世帯の固定電話にかかった716件のうち528人、携帯電話では電話がかかった1355件のうち522人から、それぞれ回答を得たという。合計したサンプル数は計1050件。統計的に偏りが出ないよう、電話番号をランダムに発生させ、その番号に電話をかけて、かけた世帯の対象者から調査相手を選ぶ「RDD」と呼ばれる方式で調べたという。

    RDDは他の新聞社などでも使われる方式だ。一般的には、地域が偏らないよう、10桁の電話番号のうち冒頭の市外局番以降の「上8桁」を、人口に比例した確率になるように抽選する。

    それでも、「固定電話だと高齢者や専業主婦が多く、結果は偏っている」といった印象を持つ人は多いだろう。朝日新聞の20年4月17日付夕刊の「世論調査のトリセツ」と題された記事によれば、固定電話の場合は電話に出た人にすぐ意見を聞くのではなく、その家庭の中から対象者を1人選ぶという。その上で、

    「『有権者は3人』とわかれば、コンピューターで抽選して『年齢が一番下の方』などと決定。不在の場合でも対象者は変えず、2日間で何度か電話します」(朝日新聞4月17日付夕刊の「世論調査のトリセツ」から)

    という。こうしたそれぞれの調査の特徴を踏まえ、あくまで「1つの傾向」として結果を見ればいいだろう。

    Yahoo! みんなの意見の「次期自民党総裁、ふさわしいと思うのは?」の結果から


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【次の首相、本当の「人気No.1」は誰? 「結果が違いすぎ」の世論調査とネット投票、どうやって集計してるの?】の続きを読む



    (出典 www.mizu.gr.jp)


    台風への備えが必要ですね。

    【台風第10号(ハイシェン)が発生しました】の続きを読む



    (出典 www.cnn.co.jp)


    追い上げているが「隠れトランプ」がどれくらいいるのかな?

    1 樽悶 ★ :2020/09/01(火) 17:32:42.16

     11月のアメリカ大統領選挙に向けた最新の世論調査で、トランプ大統領が民主党のバイデン候補に2ポイント差まで追い上げていることが分かりました。

     31日に発表されたエマーソン・カレッジの世論調査によりますと、民主党のバイデン氏の支持率は49%、トランプ大統領が47%と、その差はわずか2ポイントになりました。7月末の時点では、バイデン氏が4ポイント上回っていましたが、共和党大会を終えて、トランプ大統領が追い上げた形になっています。また、トランプ氏の大統領としての仕事に対する評価も49%と、就任以来、過去最高となりました。調査を担当した教授は「トランプ氏が共和党大会で連日、リーダーとしての強さをアピールしたことで支持を取り戻した」と分析しています。

    9/1(火) 10:45配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200901-00000022-ann-int

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【米大統領選】差は2ポイント、トランプ氏がバイデン氏を追い上げ 米世論調査】の続きを読む

    このページのトップヘ