人手不足が深刻化する中、企業がどのような対策を打っていくかが注目されますね。社員の生産性を高めたり、AIやロボットを活用するなど、様々なアプローチがあるかもしれません。今後の動向が気になります。

1 ぐれ ★ :2023/05/25(木) 20:49:23.84ID:VHaGgYq+9
※ニュースイッチ
2023年05月25日

少子高齢化の進展に伴う労働力人口が減少する中、労働力の需給ギャップによる人手不足が顕在化しそうだ。団塊ジュニア世代が65歳以上になる2040年には、企業などで働く人の不足が全国1100万人になるとの試算もある。特に生活を担うサービス(生活維持サービス)の人手不足が深刻だ。趣味を労働供給に活用するなど従来とは違う発想の転換が求められる。

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が4月26日にまとめた将来推計人口によると、総人口は70年に現在の約70%に減少し、65歳以上の人口割合は現行の28・9%(20年)から38・4%(65年)になると試算する。このうち、15―64歳以下の人口は7406万人(20年)から4529万人(65年)へと減少する。高齢者の人口増加と労働力の減少という二つの状況が世界でも例を見ないスピードで進んでいく。

「40年には、1100万人余りの労働力が不足する」。リクルートワークス研究所は「未来予測2040」の中で、衝撃的な試算をまとめた。職種別でみていくと、ドライバーについては、30年に37万9000人、40年には99万8000人が不足するとし、40年の労働需要(413万2000人)への不足率は24・2%に達する。特に地方では、配達が全くできない地域や著しく遅配する地域が生じるという。

建設分野では、40年の労働需要(298万9000人)に対する不足率は22・0%となる。道路のメンテナンスや災害後の復旧に手が行き届かず、重大な事故の発生や崩落したままで放置せざるを得ないインフラが生じる可能性が高い。

生産工程分野での40年の労働需要(845万人)に対する不足率は13・3%。大規模な生産工場を新設する際は、労働力確保がボトルネックとなる。国内生産が中心の製品は、徐々に品不足が顕著になってくる。

最も深刻なのが、介護サービス分野だ。30年に21万人、40年に58万人が足りない。40年の労働需要(229万7000人)に対する不足率は25・3%に達する。全国的に「週4日必要なデイサービスに、スタッフ不足で3日しか通えない」という状況を予測する。

続きは↓
https://newswitch.jp/p/37088




11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:51:21.41ID:KP7tGHKm0
>>1
65歳で引退させずに*まで働く世の中になるだけでしょ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:50:10.91ID:KP7tGHKm0
何言ってんの?
代わりはいくらでも居るんでしょ
だから氷河期世代を使い潰したくせにw

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:51:26.12ID:hdt+3x+y0
>>4
まあ今困ってるのは氷河期世代管理職だろうけどな
氷河期世代捨てたやつらはもう退職金をたんまり貰って老後生活してる

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:51:39.21ID:9ZmR63PX0
>>4
代わりがいくらでもいる業種は人手余り
ガテン系と専門性の高い業種は人手不足

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:50:38.29ID:gI3MPNcB0
誤 人手不足
正 仕事ができる人手不足

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:52:44.48ID:Khv6LtBu0
>>5
教育をして経験を積ませない持続不可能雇用を何十年もして来たらそりゃな
あたりまえ
サステナブルって他の分野で言われ続けてきたけど一番の根本をやってこなかった

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:51:31.96ID:ugdBVx/00
欧州はコンビニとか無いよ
日本みたいにコンビニ乱立させたら労働者不足は当たり前では

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:53:10.17ID:Nzef3tex0
>>13
ヨーロッパに多いもみの木マークのスパーはコンビニというよりはスーパーか

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:54:40.38ID:ugdBVx/00
>>20
ちょっと営業時間長くても9時までくらいだし珍しい

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:56:00.43ID:9ZmR63PX0
>>13
日本にコンビニが多い理由は一度離職すると再就職が厳しいから
再就職を諦めてフランチャイズのオーナーになる人が多い
日本に飲食店が異常に多いのも同じ理由

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:57:05.02ID:ugdBVx/00
>>37
日本は長時間営業を国が規制しないから多いだけだよ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:53:38.42ID:t6xl2FpJ0
刑務所が介護施設になるかもな

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:55:14.50ID:0HEozvLE0
>>25
それは、すでになってる。
最も重要な刑務作業が他の受刑者の介護。

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:55:20.97ID:MaLqUbbc0
エンドレスな延命介護をやってるから介護需要(要介護老人)が増大する一方なのさ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/25(木) 20:58:29.01ID:ugdBVx/00
>>29
欧米は老人スパゲッティ繋ぎ延命とかしないし