卵不足が続く中で、生産者側が苦しんでいる様子が伝わってきます。国内産業の発展のためにも、支援策が必要だと感じます。
1 ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ :2023/03/25(土) 17:24:24.02ID:VLetdLcs9
朝日新聞 3/25(土) 17:00
スーパーの卵売り場では品薄状態が続く
鳥インフルエンザの感染拡大による鶏卵の供給不足が深刻化している。卵の価格は右肩上がりでスーパーでは売り切れが目立つほか、飲食店のメニューや地方の名産品にも影響が出ている。卵の供給が正常化するのには、半年以上かかるとの見方も出ている。
東京都江東区のスーパー「たつみチェーン豊洲店」。以前は毎日100パックほど仕入れていた10個入りの卵が、今は20パックしか入ってこない。L玉10個入りの価格は税込み298円と昨年の約1・5倍だが、昼すぎには売り切れるという。毎週火曜日の特売は今年に入って休止している。再開を望む声は根強いが難しい状況だという。
都内の別のスーパーも今年から卵の特売をやめた。以前はL玉10個入りを特売では199円で売っていたが、担当者は「常に品薄の状態。200円台で売っても赤字の水準で、特売は到底できない」と嘆いた。
農林水産省によると、昨年10月末から今月24日までに鳥インフルの感染が確認された養鶏場は、26道県で81件。殺処分の対象となった鳥は過去最高の約1645万羽で、このうち卵を産ませる「採卵鶏」は1528万羽だった。日本全体の採卵鶏の約1割が減った計算だ。
ウクライナ侵攻などの影響でエサ代が上がり、養鶏業者が特売向けの生産を絞る動きもあった中で、鳥インフルの拡大が供給難に追い打ちをかけた。
専門商社の「JA全農たまご」が公表する相場情報によると、3月の平均価格は341円(東京、Mサイズ1キロ)。前年同月の1・7倍で、同社が公表している1993年以降最も高い水準だ。全国470店舗が対象の農水省の食品価格動向調査でも、3月の鶏卵(サイズ混合、10個入り)は平均288円で前月より10%、平年より35%高かった。
朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b0961d30fb3fca5428f9a463280f4e2b93089d7b&preview=auto
スーパーの卵売り場では品薄状態が続く
鳥インフルエンザの感染拡大による鶏卵の供給不足が深刻化している。卵の価格は右肩上がりでスーパーでは売り切れが目立つほか、飲食店のメニューや地方の名産品にも影響が出ている。卵の供給が正常化するのには、半年以上かかるとの見方も出ている。
東京都江東区のスーパー「たつみチェーン豊洲店」。以前は毎日100パックほど仕入れていた10個入りの卵が、今は20パックしか入ってこない。L玉10個入りの価格は税込み298円と昨年の約1・5倍だが、昼すぎには売り切れるという。毎週火曜日の特売は今年に入って休止している。再開を望む声は根強いが難しい状況だという。
都内の別のスーパーも今年から卵の特売をやめた。以前はL玉10個入りを特売では199円で売っていたが、担当者は「常に品薄の状態。200円台で売っても赤字の水準で、特売は到底できない」と嘆いた。
農林水産省によると、昨年10月末から今月24日までに鳥インフルの感染が確認された養鶏場は、26道県で81件。殺処分の対象となった鳥は過去最高の約1645万羽で、このうち卵を産ませる「採卵鶏」は1528万羽だった。日本全体の採卵鶏の約1割が減った計算だ。
ウクライナ侵攻などの影響でエサ代が上がり、養鶏業者が特売向けの生産を絞る動きもあった中で、鳥インフルの拡大が供給難に追い打ちをかけた。
専門商社の「JA全農たまご」が公表する相場情報によると、3月の平均価格は341円(東京、Mサイズ1キロ)。前年同月の1・7倍で、同社が公表している1993年以降最も高い水準だ。全国470店舗が対象の農水省の食品価格動向調査でも、3月の鶏卵(サイズ混合、10個入り)は平均288円で前月より10%、平年より35%高かった。
朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b0961d30fb3fca5428f9a463280f4e2b93089d7b&preview=auto
13 ひらめん :2023/03/25(土) 17:27:29.24ID:R7IQj6Xd0
>>1
うちのまわりのスーパー見てみたら
10子入りは税抜きで260円くらいだったわ
(´・・ω` つ )
うちのまわりのスーパー見てみたら
10子入りは税抜きで260円くらいだったわ
(´・・ω` つ )
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 17:31:29.12ID:zVkD4dK00
>>1
業スーでも260円だった
業スーでも260円だった
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 17:24:56.49ID:YowZp6Lf0
産まれるわ!俺の穴から
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 17:33:32.02ID:TMH8qyfq0
>>2
(´・ω・`)つ1000円
(´・ω・`)つ1000円
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 17:31:46.29ID:LAHlmCyH0
養鶏場は鳥インフル対策で外から隔離しないの?
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 17:33:23.46ID:rK6ba42l0
>>36
発生した養鶏場のニワトリは殺処分してるよ 近くの養鶏場は出荷禁止
発生した養鶏場のニワトリは殺処分してるよ 近くの養鶏場は出荷禁止
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 17:32:34.59ID:Dks+yr3y0
CoCo壱行くと卵がないのな
本当に卵不足なんだろうな
本当に卵不足なんだろうな
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 17:33:56.67ID:0Bi2dfHc0
>>40
ぼったくりの店ほど普段からの買い付けで
企業努力していないんだろ
ぼったくりの店ほど普段からの買い付けで
企業努力していないんだろ
コメント
コメントする