1 首都圏の虎 ★ :2023/03/25(土) 14:10:34.04ID:Wy2wrpxA9
 政府は、岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の具体案となる「たたき台」を3月末に取りまとめる。

 児童手当の拡充に向け、現在は「中学校卒業まで」とする支給対象を「18歳まで」に延ばす方針。子どもの多い世帯への増額や、所得制限の撤廃も盛り込む方向だ。

 現行の児童手当は、原則として3歳未満に月1万5000円、中学生までに1万円を支給。第3子以降は、3歳から小学校修了前まで1万5000円。一定以上の高額所得者は対象外だ。

 手当を手厚くし、子育て世帯の経済的負担を軽減する。支給年齢の延長、多子世帯への増額、所得制限撤廃は与党が求めた。自民党の少子化対策調査会は、第1子は月1万5000円、第2子は3万円、第3子以降は6万円とする提言をまとめているが、たたき台には具体的な額は盛り込まれない見通し。政府は加算額の調整を進める。

 新婚や子育て世帯に対し、住宅にかかる費用の支援を行うほか、公営住宅を優先的に貸し出すといった住宅支援制度の仕組みを設ける。住宅費が家計支出の中で大きな割合を占めていることを踏まえた。空き家も活用する。

 保育所を利用できる要件の緩和も打ち出す。現在は一定の就労要件があるが、要件を満たさなくても保育所に子どもを預けられるモデル事業を4月から始め、全国展開を目指す。

 育児休業を取得しやすい環境を整える。男女で育休を取得した場合、休業前の手取りの10割を確保する。首相が17日の記者会見で10割に引き上げる方針を表明していた。時短勤務にも給付する。

 子どもの医療費を助成する自治体独自の取り組みも後押しする。現在は、小学生以上の医療費を助成する自治体に対し国民健康保険への国庫負担金を減らしているが、この措置を廃止する。

 たたき台は、関係府省会議(座長・小倉将信こども政策担当相)で決定するが、財源には踏み込まない。4月のこども家庭庁の設置を受け、首相をトップとする新たな会議を発足させ、財源を議論する。政府は6月に策定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に合わせ、子ども・子育て予算の倍増に向けた大枠を示す方針。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6af20928763cfb1fd8a4d130632be274d546b78c




13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:15:18.86ID:2naO6ERY0
>>1
クソみたいな好感度稼ぎだな
吐き気がする

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:24:18.81ID:BOC6R6IU0
>>1
金持ちに追い銭

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:11:16.70ID:22qjF9s10
所得に応じた減額は残すって、そりゃあ所得制限やせつこ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:24:23.34ID:y5QwKYgg0
>>3
現行の奴と読み違えてるんじゃね
所得制限は撤廃だとさ
所得制限より外国人へのばら撒きにならないかが心配

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:20:00.53ID:8JYEdnoC0
自分が生きるので精一杯
日々の生活が大変
長生きなんかしたくない
こんな時代に産まれてくる子供がかわいそう

だから産まないって若者が言ってるのに子供手当てを手厚くしたところで誰が産むかよwww

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:28:42.14ID:jxkaXi6T0
>>18
結局景気を良くして収入が増える以外に解決策はないんだよなぁ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:21:55.51ID:XPDZFrbr0
既に子持ちの裕福な家庭に金あげるだけというね
少子化対策になってない

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:24:26.22ID:N9suXxjT0
>>22
今子ども作ってるの公務員夫婦やパワーカップルだけだよね

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:28:39.97ID:NnqoPIvr0
>>33
結婚した女の産む子供の数は昔と変わっていない。
少子化の原因は貧困化による非婚化。
つまり少子化対策には政権交代が必要てこと。

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:27:24.28ID:C00hOb510
>>22
継続でやっていくことが重要
3人目から6万円なら作ろうと思う人も増えるから

25 ただのとおりすがり(老衰) :2023/03/25(土) 14:23:11.11ID:o0n/cXcO0
日本という国(政府)は国民に与える独自の財源なんて持っていない
サウジアラビアじゃないんだぞ
それらは全て国民の税金だ
国民が納める税金で国民から選挙の票を買い取る政治にはNO!と言わねばならないのだ
そうでなければ国の衰退を止めることは出来ない

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:27:22.83ID:NnqoPIvr0
>>25
嘘をつくな売国奴
変動相場制の我が国は自国通貨建て国債しか発行していないのだから財源など必要なく財政化予算制約を受けることはない。
おまえたち財政破綻プロパガンダを垂れ流す連中の目的は日本を滅ぼすことなのか?

50 ただのとおりすがり(老衰) :2023/03/25(土) 14:29:05.14ID:o0n/cXcO0
>>43
おまえの頭の中には外国為替という文字列が無いのか
眼下の物価高は何だと思っているんだよ
今の日本は輸入ありきの国家体制だぞ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/25(土) 14:25:20.76ID:fcbt3rf80
児童手当こんだけ貰えるし結婚して子供たくさん作るぞとはならんだろ
産んだ後じゃなくその前の段階をどうにかしなきゃ少子化なんていつまで経っても解消出来んぞ

40 ただのとおりすがり(老衰) :2023/03/25(土) 14:27:03.33ID:o0n/cXcO0
>>37
ポッポッポ
はとぽっぽ
金が欲しいか
そらやるぞ
みんなで仲良く
子だくさん

そんなわけないよな(笑)