(出典 www.americakabu.com)

今後の人口激減が深刻な問題になることは明らかですが、同時に「人口減少=経済の停滞」という考え方に縛られずに、生産性の向上や技術革新などで新たな成長の道を模索していく必要があると感じます。

1 蚤の市 ★ :2023/03/18(土) 15:46:30.70ID:I7wEIZRf9
 岸田文雄首相は17日の記者会見で、少子化対策に関し「時間との闘い」と強調した。政府が対策に乗り出してから30年。有効な手を打てずに少子化は加速し、昨年の出生数は見込みより11年も早く、統計開始以来初の80万人割れとなった。近未来に人口が激減する社会が到来するのは避けられず、識者は少子化対策とともに、社会機能を維持する対策の必要性を指摘する。(井上峻輔)
◆出生数減、最低100年は止まらない
 「出生数の減少は最低でも100年は止まらない。今から少子化対策を講じても、人口減少が進むことを前提として、社会をどう機能させるかの対策は即座に求められる」
 14日に国会内で開かれた超党派の「人口減少時代を乗り切る戦略を考える議員連盟」(野田聖子会長)の設立総会で、講師に招かれた一般社団法人・人口減少対策総合研究所の河合雅司理事長は訴えた。

 日本の人口は、2008年の1億2800万人をピークに減少に転じた。22年9月時点で1億2500万人だが、国立社会保障・人口問題研究所が17年に示した将来人口推計によると、標準的なシナリオでは53年に1億人を切り、2110年に5300万人程度と半分以下に落ち込む。
 42年までは、65歳以上の高齢者が増え続ける一方で、15?64歳の生産人口年齢が急減し「一番きつい20年間」(河合氏)になるという。
 河合氏は、出生数はシナリオより悪い減少幅で推移していると指摘。「このままいけば恐ろしいほど減り、90年後には年間出生数は18万人になってしまう」と危機感を強調し、近未来を「人口激減社会」と表現した。
◆わずか7年後、荷物の35%が配達できない
 人口激減社会では、労働力が減って内需や経済が縮小し、生活サービスや社会保障の量や質が低下する恐れがある。
 例えば介護では、サービスを受けられない「介護難民」が増えかねない。淑徳大の結城康博教授(社会保障論)は「5年後に団塊の世代が80歳を超えると、介護が必要な人が一気に増え、介護人材が不足する」と指摘。年配の職員が引退する一方で人材確保は難しく、孤独死や介護離職が増える可能性があるという。
 物流への影響も大きい。野村総合研究所が1月に公表した推計では、働き方改革を含め運転手不足が深刻化し、わずか7年後の30年に国内で35%の荷物が運べなくなる。研究所の小林一幸氏は「このままでは配達できない日が増え、配達料金も値上がりする地域も出てくるだろう」と語る。
◆識者が警告する「不都合な真実」
 高齢化が進んだ先にあるのが「多死社会」だ。国内の年間死亡者数は21年が約144万人で、推計では39?40年にピークの168万人に達する。
 横浜市では既に火葬の待ち日数が長期化し、65年に市内の死亡者数が今より3割ほど増えると予想。現在、市内で5カ所目の公営斎場の建設を計画中だが、死亡者数に対応できるのは56年ごろまでだという。
 近い将来の姿が見えているにもかかわらず、これまで政府や国会が十分に対応してきたとは言い難い。超党派議連は議論を本格化させるが、河合氏は「あと数年で東京都の人口も減り始め、東京が経済をけん引するスタイルも通用しなくなる。極めて不都合な真実を正面から受け止めて政策を考えなければならない」と警告している。

東京新聞 2023年3月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238667
★1 2023/03/18(土) 08:17:06.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679115113/




34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:55:09.38ID:3p6dsc0e0
>>1
仕事してこなかった、ダダ税金だけ奪った歴代バカ政府
精算しろよ〜

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:56:50.48ID:YjKeDIa90
>>1
リベラル派「だからワクチソ打ってコオロギ食わせてSDGsで人口削減」

壺🏺も似たようなもんだけどな

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:47:28.10ID:N9g10r8f0
減少するのは老人だから別にいいじゃん

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:49:24.38ID:UZlXwnrA0
>>2
少子化のスピードの方が早いように見える
2015年以降毎年マイナス3~5万とコロナ無関係に減ってるからな

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:52:02.73ID:5dbrIFyg0
>>10
2015以降の少子化スピードアップは団塊ジュニアが完全に産めなくなったから

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:55:20.26ID:UZlXwnrA0
>>17
あの頃の消費税5%→8%→10%も大きいと思う
消費税10%って10人で1人分の人生が税金だぞ?
産まなくなるわけさ

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:49:04.06ID:l56ugpjO0
氷河期世代の老後が悲惨なのか

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:51:45.89ID:9uMKdZXR0
>>8
卒業後はずっと悲惨よ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:52:31.04ID:Xzq4qkj30
>>8
完全な先細りになってるから50以下は全部駄目そう

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:53:20.73ID:1vul7n6F0
>>8
酒も飲まず煙草も吸わず車も買わず旅行も行かずひたすら海外株式に投資して備えるしかない

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:57:59.10ID:qeelsUc90
>>8
氷河期クズに「老後」など無い。絶対に皆*にすべし

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:51:40.26ID:iXWQIFK50
黒い色のクルマを買う奴の趣味が理解出来なかった。
趣味が悪いなあと思ってたけど、
もしかして葬儀会場にそのクルマで行くことを考えてたのかもしれんと最近思うようになった。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:54:44.90ID:Za7Jkkxm0
>>13
さよかーならば我々は何にしよう、金にすっか

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:53:21.41ID:mzM+T/0a0
氷河期が受け取る年金は誰が払ってくれるんですか!!??

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:54:56.05ID:07dXH0oy0
>>24
ゆとり世代以降の世代がちゃんと払うよ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:55:03.84ID:qdnwwFph0
つまり今後は何が売れると?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:57:46.01ID:99bMGW0R0
>>33
若いメス*の股
水資源
有名な観光地

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 15:55:43.87ID:GcEyfMb40
>>835
>>809
>そんな考え方だから
>下級老人なんやで

ほんとおまえ頭悪いな。

社会全体のことなのにお前みたいに発想が歪んで目先の利害しか頭がない連中がいるから
氷河期もできたし、歪な社会もできて自分に返って下層になってんだよ。