私自身は国民年金保険料の納付期間の延長について反対意見です。もはや年金制度そのものに問題があるのではないかと思います。長期間、税金から出ている年金財政の改善を、今回のような一時しのぎの策ではなく、根本的な大幅改革をして欲しいと思っています。

1 豆次郎 ★ :2023/03/15(水) 15:19:52.68ID:B+IiWViA9
3/15(水) 15:10配信
ファイナンシャルフィールド
国民年金保険料の納付期間が「5年延長」になるって本当ですか...?

国民年金保険料の納付期間について、5年間延長されるのではないかと各所で話題になっています。

これはすでに確定していることなのでしょうか。もし延長された場合、私たちにはどのような影響があるのでしょうか。考えていきます。

国民年金保険料の納付期間は現状何年?

現状、国民年金保険料の納付期間は最大で480ヶ月、つまり40年間です。40年間保険料を納めることで、国民年金を満額(令和4年度においては約77万7800円)受け取ることができます。

なお、国民年金を受け取るだけなら40年間保険料を納める必要はなく、保険料を納めた期間や免除された期間などを合わせた受給資格期間が10年以上あればよいとされています。ただし、その場合に受け取れる年金額は満額ではなく、加入履歴に応じた額となることにご注意ください。
国民年金保険料の納付期間が5年延長されるのは本当?

最近、国民年金保険料の納付期間が40年から45年へ5年延長になり、被保険者の負担が増えると一部で騒がれていますが、これは本当のことなのでしょうか。

実際のところ、この話はまだ確定したわけではありません。現状は、あくまでも審議・検討されている段階です。しかし、2019年に行われた財政検証の中で、保険料拠出期間を45年に延長した場合の試算がすでになされていたことを考えると、近い将来に現実となる可能性は相当に高いのではないでしょうか。

政府は次回の財政検証が行われる2024年に結論を出し、2025年の通常国会で関連法改正案の提出を目指しているようです。これが実現した場合、早ければ2026年ごろには国民年金保険料の納付期間が5年延長され、45年間となるでしょう。
納付期間の延長によって年金にどのような影響が出る?

保険料の納付期間が延びることで、私たちが将来受け取る年金額も増加する可能性があります。

参考までに、2019年の財政検証では、保険料の納付期間が5年延長されることで、2058年における所得代替率(年金受給開始時点の年金額が、現役世代の手取り収入額と比較してどのくらいの割合かを示すもの)が51%を維持できる可能性があると示唆しています。

仮に保険料の納付期間が現行の40年のままだとすると、2058年には所得代替率が44.5%と大きく減少してしまいます。将来受け取る年金額が維持されるというのは、私たちにとって良い影響といえます。

続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60d5cfb463334411d790c28d83e8fef304c4322




2 豆次郎 ★ :2023/03/15(水) 15:20:58.24ID:B+IiWViA9
>>1
スレタイ訂正

国民年金保険料の納付期間が40年から45年へ延長する? 現在審議・検討されている段階

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:31:20.13ID:JbO9yK2/0
>>1
★ 令和4年(西暦2022年) 4月1日以降、 60歳に到達する方が対象 ★
     << 85歳で*場合  ( 65歳から受給を「1」とする) >>
 
    :彡 ⌒ ミ:
   :(  ゙´ω):   あんまり変わらんのう・・・
   :( (⌒ _つ: ガクガク
   :ヽヽ_) ┃:        「65歳から受給」 と対比
  60歳から受給   0.760x25 = 19.000   0.9500 倍
  62歳から受給   0.856x23 = 19.688   0.9844 倍
  63歳から受給   0.904x22 = 19.888   0.9944 倍
  65歳から受給   1.000x20 = 20.000   1.0000 倍
  70歳から受給   1.420x15 = 21.300   1.0650 倍
  75歳から受給   1.840x10 = 18.400   0.9200 倍
 
      _、_
    .(

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:35:13.44ID:LQKmzbda0
>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
石川県総合水産センターによりますと、冬限定の希少なメスのズワイガニ=「香箱ガニ」が、今年は去年より3割ほど多く獲れているということです。

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:25:36.79ID:ms6+tffJ0
だいたいが知らん間にめちゃくちゃ上がって16000円だぞ、車のローンより高いマジでふざけんな底辺は3000円くらいにしろや

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:28:24.87ID:6LJ0e7R70
>>17
底辺は払わなくて良いんだよ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:28:00.42ID:0srUHLeR0
定年後に払うのきびしくない?

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:37:15.49ID:GkrNRlTR0
>>23
だよなぁ、既に65歳定年の所はまだマシだが60歳定年からの再雇用で給料激減した後にも払えとなったらキツいな、
やるならせめて65歳定年を義務付けて欲しい物だ。

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:31:54.74ID:kZf6ddPe0
今後起きること

国民年金納付は65歳まで
年金支給開始は70歳から

各企業に70歳定年の義務付け

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:36:04.36ID:fqL8JEN+0
>>41
独身男性の平均寿命って67歳だからな
ほとんど貰えないやん

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:32:22.98ID:0srUHLeR0
そのうち16歳から年金払えってなりそうだな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:33:04.17ID:TELiBRKz0
>>42
そのための成人年齢引き下げだと思ってる

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:34:09.48ID:kZf6ddPe0
>>42
16歳は無いけど
18歳からは、ほぼ確定

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:35:13.87ID:2HmJvbXG0
>>42
中学校入学から年金払わせよう
毎週金曜日は年金労働の課外活動として
老人ホームで介護実習させれば一石二鳥

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:32:51.80ID:7LZcfNec0
だから、60以降でもそれなりの賃金出す仕事をもっと増やさないと庶民は*わ

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:33:21.62ID:kZf6ddPe0
>>44
つ 土木工事

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:36:07.27ID:AGItHatH0
5年延長したら基礎年金の国庫負担で1兆5000億の財源が必要なんじゃね

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:38:35.09ID:TfMpHnph0
>>66
それ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:36:59.55ID:JbO9yK2/0
     _, ,_
   :('ω`,;):      60歳 まで払った分 (国民年金) は、
   :ノヽV ): ガクガク    62歳 - 63歳から受給 が、 お得 ・・・
   | :< < ::

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:38:20.87ID:Kahmu+Qp0
>>72
最後の数年は免除にしたほうが得をしそうだよね

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:37:25.36ID:pkQ31jsL0
そのうち60まで年金払ってもらうのは85歳から
になるよ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(・∀・) 100%確実

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:38:02.69ID:pkQ31jsL0
>>74訂正

そのうち70まで年金払ってもらうのは85歳から
になるよ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(・∀・) 100%確実

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:39:39.87ID:4tDxAPUj0
>>74
そこまでやったら国民年金は破綻するだろうな、みんな払わなくなる。

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:40:17.07ID:Kahmu+Qp0
>>81
そこでマイナンバー紐付け口座ですよ

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:43:43.86ID:4tDxAPUj0
>>84
紐付けされたって払わなきゃいいだよ、給料天引きの厚生年金に比べりゃいくらでも逃げ道がある。

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:38:13.21ID:4UNw+UCv0
でも現行のシステム(賦課方式)に文句を言ってるのは、氷河期クズを始めとした若年世代ですから。
老年世代との対立をワザワザ選んでるのは彼らですよ?

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:43:08.10ID:ms6+tffJ0
>>76
黙れド腐れ工作員が

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:40:54.36ID:Ww9aBBjW0
やっぱり経済を動*理論は間違いなんだよたぶん
どう考えても倹約理論が正しい筈

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:43:35.23ID:QgtaMgi/0
>>85
預金に課税しないから預金最強のままなんだよ
銀行に入れてると引かれるなら投資なり使うなりするから過剰に貯まらん