確かにイメージが違いますね。
1 七波羅探題 ★ :2023/02/07(火) 16:44:53.78ID:L0ZzSqLL9
ねとらぼ2023年02月06日 07時30分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/06/news013.html
都会と田舎の私立高校受験のイメージの違いをまとめた動画がInstagramに投稿され、多くの反響を呼んでいます。動画は記事執筆時点で35万回再生を超え、4000件以上の”いいね”が集まりました。あなたはどっち派だった?
投稿者は、Instagramなどで田舎あるあるネタを発信している役者の石田梨乃さん。今回話題となったのは、都会と田舎の私立高校受験のイメージの違いとあるあるを、中学生に扮(ふん)してに演じた動画です。
まずは都会の女子中学生の場合。志望校を聞いてみると「まぁ私立かな」と回答。もともと公立を受ける予定がなく、「お父さんとお母さんが私立じゃないと嫌みたい」という女の子。都会では、公立高校と同じく私立高校にもトップ校が存在するため、受験校を私立メインに選ぶ家庭も少なくありません。
一方、田舎の中学生は「公立が第一志望」とのこと。私立高校は公立高校に落ちてしまったときのために受けるといいます。また、公立よりも受験日が早いためウォーミングアップや練習とのために受験するのだとか。地方ではトップ校は公立高校一強のことが多く、私立高校は「滑り止め」というイメージが強いようです。
同じ日本でも、住んでいる地域によってイメージが大きく異なる私立高校の受験。この動画には「私立滑り止めだよね! 公立本番!!」「都会住みだけどまじでほとんど私立笑」と、都会派と田舎派のそれぞれから共感の声が。「本当それ、都会は私立を目指していく人がいるって聞いて、最初はびっくりしたもん」と、ギャップを知って驚いたという意見も見られました。
また、「え、もっと田舎の所は公立しかないよ」「ちなみに沖縄は公立1本が基本……」といった地域も。同じ日本でも、住んでいる場所によってイメージが大きく異なる私立高校の受験。それぞれの地域に、それぞれの高校受験のあるあるが存在するようです。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/06/news013.html
都会と田舎の私立高校受験のイメージの違いをまとめた動画がInstagramに投稿され、多くの反響を呼んでいます。動画は記事執筆時点で35万回再生を超え、4000件以上の”いいね”が集まりました。あなたはどっち派だった?
投稿者は、Instagramなどで田舎あるあるネタを発信している役者の石田梨乃さん。今回話題となったのは、都会と田舎の私立高校受験のイメージの違いとあるあるを、中学生に扮(ふん)してに演じた動画です。
まずは都会の女子中学生の場合。志望校を聞いてみると「まぁ私立かな」と回答。もともと公立を受ける予定がなく、「お父さんとお母さんが私立じゃないと嫌みたい」という女の子。都会では、公立高校と同じく私立高校にもトップ校が存在するため、受験校を私立メインに選ぶ家庭も少なくありません。
一方、田舎の中学生は「公立が第一志望」とのこと。私立高校は公立高校に落ちてしまったときのために受けるといいます。また、公立よりも受験日が早いためウォーミングアップや練習とのために受験するのだとか。地方ではトップ校は公立高校一強のことが多く、私立高校は「滑り止め」というイメージが強いようです。
同じ日本でも、住んでいる地域によってイメージが大きく異なる私立高校の受験。この動画には「私立滑り止めだよね! 公立本番!!」「都会住みだけどまじでほとんど私立笑」と、都会派と田舎派のそれぞれから共感の声が。「本当それ、都会は私立を目指していく人がいるって聞いて、最初はびっくりしたもん」と、ギャップを知って驚いたという意見も見られました。
また、「え、もっと田舎の所は公立しかないよ」「ちなみに沖縄は公立1本が基本……」といった地域も。同じ日本でも、住んでいる場所によってイメージが大きく異なる私立高校の受験。それぞれの地域に、それぞれの高校受験のあるあるが存在するようです。
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:46:47.21ID:Knj+qnGt0
>>1
東京だって、開成は日比谷の滑り止めだぞ( ゚Д゚)
巣鴨とか言うまでもないし
東京だって、開成は日比谷の滑り止めだぞ( ゚Д゚)
巣鴨とか言うまでもないし
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:13:42.91ID:JPambwv80
>>4
開成蹴り日比谷なんて聞いた事ねーよ
開成蹴り日比谷なんて聞いた事ねーよ
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:14:48.52ID:zlei7hpo0
>>82
高入のことだろ、居ることは居る
高入のことだろ、居ることは居る
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:15:27.16ID:WEC990dF0
>>82
開成は高校入学は新校扱いされて主役になれないから
日比谷に流れてく
あとは立地と伝統の違い
開成は高校入学は新校扱いされて主役になれないから
日比谷に流れてく
あとは立地と伝統の違い
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:15:48.35ID:2oo5N7ZH0
>>82
聞いた話だが最近では割とあるらしいよ
聞いた話だが最近では割とあるらしいよ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:46:00.16ID:zS12lkld0
高校に行けないヤツが行くところが私立
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:46:49.10ID:cRdJG7Ta0
>>3
親の金次第
無いなら最底辺公立
親の金次第
無いなら最底辺公立
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:54:17.13ID:mZmzktmg0
>>3
私立高校は高校じゃねえのか?
激烈バカか?
私立高校は高校じゃねえのか?
激烈バカか?
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:13:29.81ID:PF8S63An0
>>28
1くらい読めよ
1くらい読めよ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:48:59.97ID:c91UAxoq0
首都圏はエリート組
地方は滑り止め
国立だけは普遍的
これはデフォ
地方は滑り止め
国立だけは普遍的
これはデフォ
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:08:02.75ID:GRTrsHP/0
>>9
国立の小中学校は各県にあるけど、国立高校は数が限られる。
筑波大附属、筑波大附属駒場、筑波大附属坂戸、学芸大附属、お茶附、
芸大附属音高、東大附属中等教育、東工大附属科学技術、愛教大附属、
名古屋大附属、金沢大附属、京都教大附属、大教大附属、広大附属、
広大附属福山、愛媛大附属
国立の小中学校は各県にあるけど、国立高校は数が限られる。
筑波大附属、筑波大附属駒場、筑波大附属坂戸、学芸大附属、お茶附、
芸大附属音高、東大附属中等教育、東工大附属科学技術、愛教大附属、
名古屋大附属、金沢大附属、京都教大附属、大教大附属、広大附属、
広大附属福山、愛媛大附属
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:12:55.82ID:5204CXtl0
>>61
横国は付属高校を作るはずだったのが教育大や学芸大に反対され
神奈川県立光陵になった
横国は付属高校を作るはずだったのが教育大や学芸大に反対され
神奈川県立光陵になった
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:15:59.45ID:Yt0L5yI20
>>61
そこなんよな。附属中からでた子がみんなどこに行くかは都道府県毎でだいぶ変わるんだろうが
いわゆる藩校由来の名門校へいく子が多かったけど最近は進学重視の私立がだいぶ盛り返してる。
コロナ禍での対策が効いてるみたい
そこなんよな。附属中からでた子がみんなどこに行くかは都道府県毎でだいぶ変わるんだろうが
いわゆる藩校由来の名門校へいく子が多かったけど最近は進学重視の私立がだいぶ盛り返してる。
コロナ禍での対策が効いてるみたい
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:53:40.85ID:4ndxvc3L0
いらん!もう高校の話はやめ!
それより中学の話しようぜ😃
それより中学の話しようぜ😃
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:55:56.90ID:u9vdiHLl0
>>25
ホイ卒はどこに行こうとホイ卒
ホイ卒はどこに行こうとホイ卒
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:56:40.81ID:E6J7N1SB0
俺氏→高専→旧帝大編入
嫁→公立→防衛大
息子→高専→旧帝大編入
娘→高専→旧帝大編入
学費に縁がない家系図
嫁→公立→防衛大
息子→高専→旧帝大編入
娘→高専→旧帝大編入
学費に縁がない家系図
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:07:21.86ID:bmEn1C730
>>32
奥さま、大学生の子がいるよういな年齢って防大が共学化して最初の方の卒業生じゃない?
学費掛かるどころかお給料貰えるんだよね。
奥さま、大学生の子がいるよういな年齢って防大が共学化して最初の方の卒業生じゃない?
学費掛かるどころかお給料貰えるんだよね。
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:11:15.49ID:jEpgwRJw0
>>60
一応、防医だからね
一応、防医だからね
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:13:29.37ID:bmEn1C730
>>72
あー、医大の方ね。
うちは父が防大の卒業生。
あー、医大の方ね。
うちは父が防大の卒業生。
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:15:18.09ID:5204CXtl0
>>72
9年間、自衛隊にいないと学費返還があったはず
これは自治医大、産業医大も同じだし、他の医大の奨学金も同じだった
9年間、自衛隊にいないと学費返還があったはず
これは自治医大、産業医大も同じだし、他の医大の奨学金も同じだった
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:17:27.84ID:jEpgwRJw0
>>89
あったよ。予算がなくなると大学病院も停止するし
自衛隊で訓練もあったし。
あったよ。予算がなくなると大学病院も停止するし
自衛隊で訓練もあったし。
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:11:36.88ID:2XtXKM8z0
>>32
レス古事記にもほどがある
お前あんまり嘘書かない方いいよ
普通科の授業してないのに高専から駅弁ならともかく宮廷入るって簡単じゃねーだろそもそも
そんな遠回りする*はいねーつの
レス古事記にもほどがある
お前あんまり嘘書かない方いいよ
普通科の授業してないのに高専から駅弁ならともかく宮廷入るって簡単じゃねーだろそもそも
そんな遠回りする*はいねーつの
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:14:39.83ID:jEpgwRJw0
>>74
そりゃ知らない奴もいるだろうよ。
最近は連携枠で、進学するのが多いみたいだけどね。
英語は苦労したが、そこまで難しくはなかったよ。
そりゃ知らない奴もいるだろうよ。
最近は連携枠で、進学するのが多いみたいだけどね。
英語は苦労したが、そこまで難しくはなかったよ。
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:18:05.74ID:GRTrsHP/0
>>74
高専から旧帝大工学部への編入、知らないの?
高専から旧帝大工学部への編入、知らないの?
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:58:20.79ID:GNRT6dLL0
私立には3種の役割がある
①公立トップよりもレベルの高いところに行きたい人
②公立の滑り止め
③公立最低辺高校に受からない動物用
東京では①~③がある。地方は②と③だけ。
①公立トップよりもレベルの高いところに行きたい人
②公立の滑り止め
③公立最低辺高校に受からない動物用
東京では①~③がある。地方は②と③だけ。
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:06:10.55ID:5l7eWe/h0
>>37
地方は①を中高一貫校がまかなってる
高校からだと全寮制校
もっとも全寮だと日生みたいなのもあるけど
地方は①を中高一貫校がまかなってる
高校からだと全寮制校
もっとも全寮だと日生みたいなのもあるけど
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 16:58:28.15ID:Rwy9qGdr0
大学も私立>国立だと言われてるな
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:03:40.11ID:GNRT6dLL0
>>38
誰もそんなこと言ってないやん
誰もそんなこと言ってないやん
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:00:13.90ID:WvC1LBPb0
札幌だけど
むかしは私立の滑り止めはみんな光星受けてたけど
下手したら札大くらいの大学入試レベルの問題が出て
特に試験の点数関係なくほぼ全員合格だった
光星には東京とかに姉妹校があって問題が同じで
向こうの人はこの問題ちゃんと解けないと合格できないって聞いたから驚いたけど
今は札幌でも私立のムズイとこあるから
たぶん今の高校生の方が昔より勉強できるだろうね札幌に限っては
むかしは私立の滑り止めはみんな光星受けてたけど
下手したら札大くらいの大学入試レベルの問題が出て
特に試験の点数関係なくほぼ全員合格だった
光星には東京とかに姉妹校があって問題が同じで
向こうの人はこの問題ちゃんと解けないと合格できないって聞いたから驚いたけど
今は札幌でも私立のムズイとこあるから
たぶん今の高校生の方が昔より勉強できるだろうね札幌に限っては
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:10:54.98ID:5204CXtl0
>>42
マリア会系の学校だな
暁星とレベルの差は大きい
イエズス会の栄光
浄土宗の芝
サレジオ会のサレジオもそうだが
系列校で男子校のままと共学化したところではレベルの差が大きい
マリア会系の学校だな
暁星とレベルの差は大きい
イエズス会の栄光
浄土宗の芝
サレジオ会のサレジオもそうだが
系列校で男子校のままと共学化したところではレベルの差が大きい
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:01:43.78ID:4rv4n0Dw0
田舎の公立高校は地域トップ校だからその地域のトップの生徒が集まる しかしこれで都市部の中高一貫校と競争するのはかなり厳しいと言わざるを得ない
教育する側の教師の質と教育環境に差がありすぎるだろう
教育する側の教師の質と教育環境に差がありすぎるだろう
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:05:41.53ID:Y45AliCh0
>>49
国立大に行かせる気満々の指導なので無理めとは思えない私大に落ちたりしてたな
国立大に行かせる気満々の指導なので無理めとは思えない私大に落ちたりしてたな
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:04:29.51ID:0yS5+w6C0
スポーツだって都会は私学が田舎は公立が強い
青森山田みたいなのは例外
青森山田みたいなのは例外
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:16:44.91ID:w6GJvmN90
>>53
それは地方によって変わりそう
今はわからないけど一昔前は私立が全国的に猛威を奮ってたけどね
それは地方によって変わりそう
今はわからないけど一昔前は私立が全国的に猛威を奮ってたけどね
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:06:13.14ID:SfwffoYi0
灘とか東大寺学園とかラ・サールあたりって、
地元民から見たらどういうイメージなの
地元民から見たらどういうイメージなの
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:08:17.43ID:Knjh83Vl0
>>58
洛南高校卒業してるけど地元だと秀才の集まりって言われてた
洛南高校卒業してるけど地元だと秀才の集まりって言われてた
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:09:23.33ID:B62EGPV70
>>62
スポーツバカいるだろ
スポーツバカいるだろ
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:12:50.35ID:q8vsh4OR0
>>62
東寺の時代は最底辺のヤンキー校だったけどな
自分たちの頃からぼつぼつ進学校化してきて、吹奏楽とか部活でも名前が知れてきた印象
東寺の時代は最底辺のヤンキー校だったけどな
自分たちの頃からぼつぼつ進学校化してきて、吹奏楽とか部活でも名前が知れてきた印象
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:13:12.54ID:5l7eWe/h0
>>58
灘の近所に住んでた
中学から行った1年上は小6の時にヤブに入ってわざと蚊をとまらせて叩き潰すという奇行をやってたな
公立中学2年で習う内容が中学入試に出てくる
H学園という進学塾の講師から合格確実といわれていた中学の同期が高校受験落ちた
卒業生は中島らもとか村上タイガース
やっぱりちょっと突き抜けている感じがしてた
灘の近所に住んでた
中学から行った1年上は小6の時にヤブに入ってわざと蚊をとまらせて叩き潰すという奇行をやってたな
公立中学2年で習う内容が中学入試に出てくる
H学園という進学塾の講師から合格確実といわれていた中学の同期が高校受験落ちた
卒業生は中島らもとか村上タイガース
やっぱりちょっと突き抜けている感じがしてた
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:16:49.26ID:5204CXtl0
>>79
勝谷もそうだった
灘の出身の医師もいろいろ問題を起こすから医療現場では嫌がられているらしい
勝谷もそうだった
灘の出身の医師もいろいろ問題を起こすから医療現場では嫌がられているらしい
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:12:01.12ID:L+jGjvfZ0
地方の県トップ校って首都圏の中学受験だとせいぜい中の上だしな
上位校だと東大京大以外の旧帝なんてほんとのまじで成績最下層しか受けない
国立大です(キリッ)とか自虐か自慢かわからん
上位校だと東大京大以外の旧帝なんてほんとのまじで成績最下層しか受けない
国立大です(キリッ)とか自虐か自慢かわからん
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:13:55.32ID:WEC990dF0
>>76
そいつらは地元の国医行くんだが
都内中堅私立なんてまず医学部すら受からんだろ
そいつらは地元の国医行くんだが
都内中堅私立なんてまず医学部すら受からんだろ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:16:46.15ID:L+jGjvfZ0
>>84
中核受験で偏差値59の海城とか57の浅野の進学実績を見てそれ言えるの?
中核受験で偏差値59の海城とか57の浅野の進学実績を見てそれ言えるの?
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 17:18:08.92ID:WEC990dF0
>>96
海城なんて上澄みしか受からないぞ
中堅じゃないから
サピックスの卒業生の9割がマーチ未満
海城なんて上澄みしか受からないぞ
中堅じゃないから
サピックスの卒業生の9割がマーチ未満
コメント
コメントする