どうなるのかな?

1 nita ★ :2023/01/31(火) 18:21:57.28ID:NbUPhZPM9
2023年1月31日 16時00分

 新型コロナ禍を象徴するマスク。政府は今後、屋内外問わず着用するかしないかは「個人の判断にゆだねる」ことにするという。とはいえ、共同通信の世論調査では60代以上の高齢者層で75%、30代以下でも48%がマスクを外すことに不安感を持つといい、すぐにノーマスク社会に転換するかは分からない。場合によっては新たなトラブル、社会の分断も起きかねないマスク問題。どうすればいいか。(宮畑譲、岸本拓也)

晴れ着にマスク姿の「20歳のつどい参加者」。来年はノーマスク姿になるか
晴れ着にマスク姿の「20歳のつどい参加者」。来年はノーマスク姿になるか
◆「自分だけ外すのは勇気がいる」


 30日午前、東京都千代田区の日比谷公園から有楽町、東京駅周辺を「こちら特報部」の記者が歩いてみた。屋外では一部「鼻出しマスク」をしている人はいたが、大半の人はしっかりと着用していた。現時点で「自己判断」で外す人はそれほど多くなさそうだ。

 「不快に思う人もいると思う。自己判断で外すとなると、もう少し周りの様子を見てからかな」。友人とマスク着用で公園を散策していた男子大学生(21)はこう控えめに話した。

 同じく公園を歩いていた野村憲治さん(75)=東京都練馬区=は「感染が怖いわけじゃないけど、コロナもなくなるわけではないし、広がってほしくない。屋内では着けてほしい」と着用緩和による感染拡大を懸念していた。

 マスク着用が常態化したことで、外すことに違和感を感じる人もいるようだ。

 「もう恥ずかしくて外せないですよ! 外すと誰か分からない。自分もそうだと思う」。こう力説したのは、茨城県から有楽町へ観劇に来ていた60代の女性会社員。仕事は美容系で「接客業なので外せない。けど、夏はつらいので外したい」とも漏らした。

 目元だけ化粧をするようになった人もいるとされるが、有楽町に買い物に来ていた東京都荒川区の主婦(39)は「私は全部化粧をするので、外して恥ずかしいとは感じないが、安心のために外せない。みんなしているのに自分だけ外すのは勇気がいる」と簡単に外せない理由を語った。

 慎重な意見の一方、緩和に賛成だったのは、就職活動中の横浜市の男性(65)。マスクをせずに歩いていたところを話しかけると、慌てて着けて答えた。「マスクの有効性がどれだけなのかよく分からない。今日、マスクをして面接したが、本当の表情が分からず、人と会った気がしない。外すのは自然な流れなんじゃないか」

◆各業界は政府方針に右へ倣え


 これまで着用を呼びかけてきた公共交通機関などは、政府の方針変更を受けてどうするのか。今は政府が具体的な方針を打ち出すのを、横並びで待っているのが実情のようだ。

 JR各社や大手私鉄、国土交通省はガイドラインをつくり、乗客には正しいマスクの着用や会話の抑制を呼びかける。今後について、JR東日本の広報は「関係行政機関と必要な対応を適切に行っていく」とする。

 大手航空会社も業界団体が作成したガイドラインに準拠しており、機内ではマスク着用を求めている。日本航空(JAL)、全日空(ANA)ともに「今後もガイドラインにのっとる」とのこと。教育現場も同様のようで、東京都教育委員会は、会話の際は着用が基本とし、「現時点で方針は変わらない。国の通知などを受け、変更があれば対応を変えていく」とする。

 各業界ともガイドラインに沿って対策を行っているわけだが、内容はどれも政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を基に作られている。つまり、政府の基本方針が変更されない限り、公共の場でのマスク着用の呼びかけが変わる可能性も低そうだ。

以下略、続きはソースで

https://www.tokyo-np.co.jp/article/228322




12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:25:31.71ID:pdYXxvQQ0
>>1
まだこれ言うのかw
法律でマスクつけたら罰金にしろとでも?

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:26:00.76ID:63qfZpfn0
>>1
「マスクは外さなければならない」という圧力を感じる

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:29:04.33ID:aS2MjemU0
>>1
コロナの何年も前から
花粉症で1年の半分は、外出するときマスクしてましたが?
同調圧力で困るのは、必要な人が無理やり外させようとする事だ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:33:57.59ID:UPxe1TwL0
>>1
マスクもワクチンも反対して2回感染、後遺障害の倦怠感とブレインフォグで苦しんでる俺が来ましたよ。
マスクをバカにしてもいいしワクチンも接種しなくていい
でも感染だけは絶対にするな
なんの補償も無いし保険も効かないから

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:24:21.53ID:cHFdNVHO0
日本が「同調圧力社会」だという思い込みは、どうかと思う。

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:25:33.46ID:i7wNJZZ80
>>8
よぉ茹で蛙

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:34:57.92ID:gjl8F1Or0
>>8
間違いなく同調圧力社会だよ
互いに優劣の無い複数の選択肢が与えられた中で、ほぼ全員が同じ行動を選択するのは何らかの同調圧力が掛かっていると言って良い。

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:36:52.07ID:cHFdNVHO0
>>46
俺は、他の国に比べて日本が特に同調圧力が強い社会とは思わないな。

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:40:50.94ID:YZpfSU0Z0
>>46
民俗性の違い

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:44:36.95ID:kF/eo2YF0
>>8
同調圧力はあまり感じないな

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:29:09.66ID:PEnHePHc0
これから花粉症もあるし真夏以外は別にマスクしてようがすまいがどうでもいいだろ、議論するようなことじゃないよ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:31:26.48ID:HM3VhJis0
>>24
まったくだ
ドーチョーアツリョク程度で外すだの外さないだの決められる人種は恵まれてんよ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:30:55.14ID:SofoRvYc0
外せるのか?って
外さなくてええやろww

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:32:02.81ID:aS2MjemU0
>>28
政府とマスコミが世論を誘導して
必要な人のマスクを無理やり外させようとする意図が見え隠れしている

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:31:16.28ID:ojACOsTA0
マスクしてない人普通に居るよ

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:35:15.95ID:SofoRvYc0
>>32
バス電車ではゼロですわ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:35:49.78ID:cHFdNVHO0
>>48
よく見るとたまにマスクしてない奴もいるよ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:36:26.76ID:SofoRvYc0
>>50
よくみても居ねえよ。地方は知らん

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:36:24.18ID:gjl8F1Or0
>>48
鼻出しマスクはそこそこいてる

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:43:57.17ID:ojACOsTA0
>>48
電車バス乗らないから知らないけど最近スーパー行くと少数だけどマスクなし居る

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:36:46.26ID:W6WNm5aA0
記事の意味がわからない

現時点は政府がマスク推奨って言ってるから国民はそれに従ってるんでしょ

5月8日以降は政府がマスクは推奨を言うのをやめる後は今と同じように国民はそれに従うんじゃないの?

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:38:46.99ID:Ai95L/g00
>>57
東京新聞なので政府や自民党を叩ければなんでもいいのだ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:42:11.67ID:6jHw6KX+0
>>65
いまだにメディアが作った民主党政権が忘れられないからなw

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:37:36.82ID:1Yzi5w240
だからせめて夏頃までこの話題は寝かしとけと

これから花粉症の時期だってのに外すかよ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:40:55.64ID:W6WNm5aA0
>>62
ちょうど花粉シーズン終了のタイミングの5月GW後に政府のマスク推奨終了予定だし
同じく花粉症のオレはGW明けのタイミングでマスクをやめるよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:40:25.20ID:2vaanG/+0
岸田総理 新型コロナ「5類」引き下げを表明
1/27(金) 23:25配信
岸田総理大臣は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、5月8日から「5類」に引き下げると発表しました。
岸田総理大臣:「新型コロナの感染法上の位置付けについて、厚生労働省の審議会の意見を踏まえ、特段の事情が生じない限り、
5月8日から新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方針を確認致しました」

5類後の対応:
①マスクは不要w
②ワクチンも不要w廃棄処分w
③大声wOKw
④浮いた財源で異次元の防衛費増額wwwwwwwwwwww

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:40:53.75ID:2vaanG/+0
>>70
2023/1/31
日本国の新型コロナウィルス感染状況

累積感染者:32,542,817人
(世界ランキング:6位)
死亡者:68,104人
(世界ランキング:20位)

新規感染者:57,264人
(世界ランキング:1位)
死亡者:246人
(世界ランキング:1位)

2022/10/11 全国旅行支援(支援の条件wワクチン3回接種w)、水際対策大幅緩和(岸田文雄が閣議決定w)以降の感染者、死亡者wwwwwwwww
感染者:10,939,201人
死亡者:22,424人

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:41:40.55ID:2vaanG/+0
>>73
嫌われ者(不支持率>支持率の為w)のw岸田文雄w内閣支持率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

共同通信
2023/01/29 支持率 33%、不支持率 50%<-防衛増税には衆院解散が必要78%wwwwwwwwwwwwwww
日経新聞
2023/01/29 支持率 39%、不支持率 54%<-防衛増税には衆院解散が必要63%wwwwwwwwwwwwwww

2類を5類はw政権浮揚に繋がらずwwwwwwwwwwwwwwwww
国民に国防への「決意」要求 はw逆効果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ANN
2023/01/22 支持率 28%、不支持率 48%<-過去最低更新wwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞
2023/01/22 支持率 27%、不支持率 66%
朝日新聞
2023/01/22 支持率 35%、不支持率 52%
FNN・産経
2023/01/22 支持率 37%、不支持率 58%
時事通信
2023/01/16 支持率 26%、不支持率 44%
読売新聞
2023/01/15 支持率 39%、不支持率 47%
NHK
2023/01/09 支持率 33%、不支持率 45%
社会調査研究センター
2023/01/08 支持率 25%、不支持率 63%<-岸田は2023年前半までに辞めて欲しい46%、2024年9月の総裁任期まで22%
JNN
2023/01/08 支持率 37%、不支持率 59%

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:42:52.05ID:2vaanG/+0
>>77
>>65w
コロナ禍を乗り切った内閣総理大臣はいないw

安倍晋三 内閣総理大臣在任期間 229日※ 累積感染者 77,156人 1日当たり 337人感染、死亡者 1,480人 1日当たり 6人死亡
※2020/1/末に新型コロナウィルスの感染者が発覚後の内閣総理大臣在任期間 同年9月に辞任
※2022/7/8に、元海上自衛官によってw銃撃されw死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

菅義偉  内閣総理大臣在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
※内閣総理大臣就任後、約1年で辞任
※2023年?????????????????

岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 484日 累積感染者 30,840,920人 1日当たり 63,721人感染、死亡者 50,438人 1日当たり 104人死亡

予測:
岸田文雄も内閣総理大臣就任後、約1年(サミット終了後?)で辞任予定wwwwwwwwwwwwwww
2025年??????????????????

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:44:26.31ID:2vaanG/+0
>>83
>>82w
投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)

理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
結果:
2022年の労働生産性 OECD加盟国37か国の中で日本は27位、主要7か国の中では最下位wwwwwwwwwww

②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
結果:
連日の新規感染者、死亡者w世界一wwwwwwwwwwwwwww
GDPが4位転落wwwwwwwwwwwwww

③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
結果:
中国人団体観光客w日本国をスルーwwwwwwwwインバウンド需要見込めずw

④日本国憲法を改定し、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
 台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
結果:安保3文章の改定w戦争のできる国へw防衛増税を閣議決定wwwwwwwwwwwwww

⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
 ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。

結果:
北方領土周辺 安全操業w政府間協議wロシア側w断固拒否wwwwwwww

⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。

⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が現在w進行形wwwwwwwwwwww

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:42:00.40ID:sc3ytTyx0
会社から脱マスクをそれとなく匂わせてきたら、躊躇なく退社するわwww

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 18:43:26.87ID:6jHw6KX+0
>>80
どうぞ、どうぞw