モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜6:00~9:00)。今回の放送では、TOKYO FMの音声サービス「AuDee(オーディー)」と連動したアンケート「AuDee JUDGE」を実施。今回の放送では、「“聞く力”の岸田文雄首相に聞いてもらいたいことは?」というテーマでアンケートをおこないました。果たして、その結果は……?
※写真はイメージです
通常国会が1月23日(月)から始まりました。会期は150日間。延長がなければ6月21日(水)までとなる見通しです。
「特技は人の話をよく聞くこと」と語り、2021年10月に就任した岸田文雄首相。そんな岸田首相に今、聞いてもらいたいことはありますか?
Q.“聞く力”の岸田首相に聞いてもらいたいことは?
・経済政策……35%
・異次元の少子化対策……16%
・防衛増税……12%
・働き方改革……12%
・新型コロナウイルス対策……11%
・原発エネルギー政策……6%
・旧統一教会問題……3%
・憲法改正……3%
・移民政策……1%
・外交……0%
「経済政策」と回答した人の意見
■物価ばかり上がって給料が上がらず。電気代も倍増、ビックリです。岸田総理、お願いします。子育て世代だけではなく、全国民が大変です。
■一人暮らしですが、今月の電気代が2万5,000円近くに膨れ上がっていました。去年と同じ時期に比べて、電力量が少ないにも関わらず1万円近く増加しています。電気代をはじめとした日常生活に欠かせないものが次々と値上げされてしまうことで、私たちの家計に大きく負担がかかっています。岸田総理にはこの現状をどのように感じていらっしゃるのかをお聞きしたいですし、この問題に対して、もう少し目を向けてほしいとも思っています。
■去年パン屋を開業しましたが、小麦粉や乳製品、包材などの価格が高すぎて本当に大変です。価格も高い設定にしなくてはならず、お客様に寄り添っているのか……と日々、葛藤しています。
「働き方改革」と回答した人の意見
■トラックドライバーをしています。働き方改革で2024年から運送業界が変わりますが、はっきり言って法律を守るためには本当に人手が足りません。求人募集をしても簡単には集まりません。
「異次元の少子化対策」と回答した人の意見
■もっと私たちの暮らしに目を向けてほしいです。将来の経済的な不安や、国がこの先どうなってしまうのか。さまざまな不安から、子どもを持つことをためらっている若い夫婦が、私の周りにもたくさんいます。私たちもそうです。それなのに防衛力強化のために増税するなどという話は本末転倒だと思います。まずは庶民の暮らしに安心を、話はそれからだと思います。
「防衛増税」と回答した人の意見
■「防衛増税」に投票したものの、まずは「増税する前に国会議員のムダを省け!」と言いたいです。防衛費の増額は大賛成です。でも、それを増税に回すことは筋違いだろうと言いたいです。まずは自分たちのムダを国民に見えるように、徹底的に省いてから増税するなら納得できますが。
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

(出典 news.nicovideo.jp)
![]() | わかめ Colaboへの徹底的な捜査、マスゴミのこの件には触れない態度や海苔子に議員会館は誰名義で予約したのかや赤い羽根反日募金、一般の人なら買いたくても買えない覚せい剤を入手できる元ヤクザのキメセク牧師との繋がり等を洗いざらい捜査して欲しいかな |
![]() | wahu 失われた何十年はもはや修復不可能です。この失われた何十年が始まる時期に対策をしなければならなかったんだよ。50年・100年先を見て政策・対策をしなければならないところをその場しのぎのことだけやって後は先送り放置してきたんだ。もはや今すぐに修復は不可能。老人ばかりが増え続けるこの国で成長も不可能。さぁどうする?もはや若者は日本脱出を視野に入れた方がいいレベル。 |
![]() | wahu 老人の老人による老人のための国づくりしてきた結果だぞ。議員定年60歳、国民の投票権60歳までにしてくれ笑笑 おじいちゃん、おばあちゃんに日本の舵取りはしないでもらいたいし、この国の行く末を決めてもらいたくないし60以上になって考えたくもないのよ。60歳以上は隠居してね(ニッコリ)それが叶わないならAIの支配を望みますわ。今の体制よりかはずいぶんマシになるよ |
![]() | db まあ、民衆は経済政策や社会福祉がメインとなるだろうが、「国会がそうなっていない(自民党議員がほぼ全員な上、しかも「右翼系のおっさん」ばかり当然「軍事が〜」としか言わない。)」からな。「聞く力」と言っても「国会が優先になる」のはしょうがない話だな。総理と言っても一議員だかんな。 |
コメント
コメントする