違う娯楽があるのかな?
1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/01/21(土) 19:29:01.77ID:ZggZLOHV9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a6f2ac5427940b32d62001e4068ff9dd8ed3cf
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674263801/
2022年はパ*ホールの倒産が前年の2.1倍増の39件に急増した。
過去10年間で最多を記録した背景には、長引くコロナ禍や5号機の完全撤去、6号機への入替え負担が重くのしかかった。
2022年11月には起爆剤と期待されたスマートパチスロ(スマスロ)が導入され、未導入店との差別化を図っているが、新規客は目論見通りに増えていない。
4月にはスパートパ*(スマパチ)も発売される。
スマスロ、スマパチ導入はライバル店との競合で避けて通れない道だ。
だが、サーバーやユニット交換、工事など多額の投資が必要で、資金力の乏しいパ*ホールの脱落がこれから本格化するとみられる。
その後には、生き残った資金力のあるホール同士の熾烈な競争による大淘汰時代が始まりそうだ。
パ*ホールは第3次大淘汰時代へ
パ*ホールの倒産は、CR機の規制が入った1997年に106件と急増した。
大量獲得できるパチスロなどの射幸性が問題となった2001年も105件に達し、第1次淘汰の幕開けとなった。
その後、淘汰は小康状態が続いたが、2006年にパチスロ4号機の撤去が始まると、資金力の乏しい小・零細ホールは遊技台の入替が難しくなった。
警察庁「全国遊技場店舗数」によると、2007年の店舗数は前年比8.0%減の1万3,585件と急減。
同年の倒産は1989年以降で最多の144件に急増し、第2次淘汰の嵐に突入した。
以降、人気機種の導入などで店舗数の減少は抑えられたが、2011年3月の東日本大震災で遊技人口が急減し、店舗数も減少が続いた。
2020年以降、新型コロナ感染が広がると、全国のパ*ホールは休業を要請された。
そうしたなか、2022年1月末に5号機が完全撤去され、射幸性の低い6号機の稼働率低迷や遊技台の入替負担などで小・零細規模のホールの体力は次第に低下していった。
店舗数の減少率は、2018年から高まり、倒産も2022年は過去10年間で最多の39件が発生。
2010年の39件以来、12年ぶりの高水準となった。
パ*ホールの倒産は、CR機の規制が入った1997年に106件と急増した。
大量獲得できるパチスロなどの射幸性が問題となった2001年も105件に達し、第1次淘汰の幕開けとなった。
その後、淘汰は小康状態が続いたが、2006年にパチスロ4号機の撤去が始まると、資金力の乏しい小・零細ホールは遊技台の入替が難しくなった。
警察庁「全国遊技場店舗数」によると、2007年の店舗数は前年比8.0%減の1万3,585件と急減。
同年の倒産は1989年以降で最多の144件に急増し、第2次淘汰の嵐に突入した。
以降、人気機種の導入などで店舗数の減少は抑えられたが、2011年3月の東日本大震災で遊技人口が急減し、店舗数も減少が続いた。
2020年以降、新型コロナ感染が広がると、全国のパ*ホールは休業を要請された。
そうしたなか、2022年1月末に5号機が完全撤去され、射幸性の低い6号機の稼働率低迷や遊技台の入替負担などで小・零細規模のホールの体力は次第に低下していった。
店舗数の減少率は、2018年から高まり、倒産も2022年は過去10年間で最多の39件が発生。
2010年の39件以来、12年ぶりの高水準となった。
期待通りに伸びないスマスロ
一方で、資金力の乏しい小・零細規模のホールでは、投資負担の重いスマスロ導入には二の足を踏んだ。
スマスロは稼働したばかりで判断は時期尚早だが、ホール関係者によると、スマスロ導入店に顧客が流入し、年末年始のかきいれ時の売上には差が出たという。
ただ、期待したほどの効果はなかったとのホールの声が多い。
首都圏で導入したホールの担当者によると、「(スマスロの)稼働当初は、想定以上の売上が上がった」としたが、「射幸性が高まった分、顧客の資金的な負担も重く、年明け以降は稼働率や売上に陰りが見え始めた」という。
「店内のパ*利用客がスマスロに流れるケースが多い。スロットは売上増で、パ*が減少。全体の売上は期待した水準に達していない」(同担当者)と分析する。
スマスロでも機種によって、稼働や売上が大きく異なる。
2023年は台数確保の段階からシビアな機種選びが加速しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a6f2ac5427940b32d62001e4068ff9dd8ed3cf
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674263801/
2022年はパ*ホールの倒産が前年の2.1倍増の39件に急増した。
過去10年間で最多を記録した背景には、長引くコロナ禍や5号機の完全撤去、6号機への入替え負担が重くのしかかった。
2022年11月には起爆剤と期待されたスマートパチスロ(スマスロ)が導入され、未導入店との差別化を図っているが、新規客は目論見通りに増えていない。
4月にはスパートパ*(スマパチ)も発売される。
スマスロ、スマパチ導入はライバル店との競合で避けて通れない道だ。
だが、サーバーやユニット交換、工事など多額の投資が必要で、資金力の乏しいパ*ホールの脱落がこれから本格化するとみられる。
その後には、生き残った資金力のあるホール同士の熾烈な競争による大淘汰時代が始まりそうだ。
パ*ホールは第3次大淘汰時代へ
パ*ホールの倒産は、CR機の規制が入った1997年に106件と急増した。
大量獲得できるパチスロなどの射幸性が問題となった2001年も105件に達し、第1次淘汰の幕開けとなった。
その後、淘汰は小康状態が続いたが、2006年にパチスロ4号機の撤去が始まると、資金力の乏しい小・零細ホールは遊技台の入替が難しくなった。
警察庁「全国遊技場店舗数」によると、2007年の店舗数は前年比8.0%減の1万3,585件と急減。
同年の倒産は1989年以降で最多の144件に急増し、第2次淘汰の嵐に突入した。
以降、人気機種の導入などで店舗数の減少は抑えられたが、2011年3月の東日本大震災で遊技人口が急減し、店舗数も減少が続いた。
2020年以降、新型コロナ感染が広がると、全国のパ*ホールは休業を要請された。
そうしたなか、2022年1月末に5号機が完全撤去され、射幸性の低い6号機の稼働率低迷や遊技台の入替負担などで小・零細規模のホールの体力は次第に低下していった。
店舗数の減少率は、2018年から高まり、倒産も2022年は過去10年間で最多の39件が発生。
2010年の39件以来、12年ぶりの高水準となった。
パ*ホールの倒産は、CR機の規制が入った1997年に106件と急増した。
大量獲得できるパチスロなどの射幸性が問題となった2001年も105件に達し、第1次淘汰の幕開けとなった。
その後、淘汰は小康状態が続いたが、2006年にパチスロ4号機の撤去が始まると、資金力の乏しい小・零細ホールは遊技台の入替が難しくなった。
警察庁「全国遊技場店舗数」によると、2007年の店舗数は前年比8.0%減の1万3,585件と急減。
同年の倒産は1989年以降で最多の144件に急増し、第2次淘汰の嵐に突入した。
以降、人気機種の導入などで店舗数の減少は抑えられたが、2011年3月の東日本大震災で遊技人口が急減し、店舗数も減少が続いた。
2020年以降、新型コロナ感染が広がると、全国のパ*ホールは休業を要請された。
そうしたなか、2022年1月末に5号機が完全撤去され、射幸性の低い6号機の稼働率低迷や遊技台の入替負担などで小・零細規模のホールの体力は次第に低下していった。
店舗数の減少率は、2018年から高まり、倒産も2022年は過去10年間で最多の39件が発生。
2010年の39件以来、12年ぶりの高水準となった。
期待通りに伸びないスマスロ
一方で、資金力の乏しい小・零細規模のホールでは、投資負担の重いスマスロ導入には二の足を踏んだ。
スマスロは稼働したばかりで判断は時期尚早だが、ホール関係者によると、スマスロ導入店に顧客が流入し、年末年始のかきいれ時の売上には差が出たという。
ただ、期待したほどの効果はなかったとのホールの声が多い。
首都圏で導入したホールの担当者によると、「(スマスロの)稼働当初は、想定以上の売上が上がった」としたが、「射幸性が高まった分、顧客の資金的な負担も重く、年明け以降は稼働率や売上に陰りが見え始めた」という。
「店内のパ*利用客がスマスロに流れるケースが多い。スロットは売上増で、パ*が減少。全体の売上は期待した水準に達していない」(同担当者)と分析する。
スマスロでも機種によって、稼働や売上が大きく異なる。
2023年は台数確保の段階からシビアな機種選びが加速しそうだ。
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:31:56.42ID:SOMMXRq30
>>1
パ*規制進めた自民GJ
*野党信者イライラ~
'
パ*規制進めた自民GJ
*野党信者イライラ~
'
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:45:25.88ID:NDZFKpKw0
>>11
>【ゲンダイ】安倍事務所閉鎖、後援会も解散…No.2以外の地元秘書たちはそのまま廃業へ
>事務所はJR下関駅の裏側にあり、月5万円の賃貸物件。大家は晋太郎氏の代からの支援者である地元のパ*業者だ。
なんで毎回そんな嘘ばっかつくんだ
それ民族性かバカチョン
そもそも民営カジノ利権は頭打ちになってるパチョンコ屋の新規事業だろ
>【ゲンダイ】安倍事務所閉鎖、後援会も解散…No.2以外の地元秘書たちはそのまま廃業へ
>事務所はJR下関駅の裏側にあり、月5万円の賃貸物件。大家は晋太郎氏の代からの支援者である地元のパ*業者だ。
なんで毎回そんな嘘ばっかつくんだ
それ民族性かバカチョン
そもそも民営カジノ利権は頭打ちになってるパチョンコ屋の新規事業だろ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:34:11.43ID:qLLpqydN0
>>1
スマスロ北斗で完全復活確定だから楽観的
スマスロ北斗で完全復活確定だから楽観的
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:29:29.05ID:ut67uz8+0
良い事だよね
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:30:30.67ID:vrkxBhDz0
>>2
寡占化が進んでるだけ
寡占化が進んでるだけ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:31:37.68ID:lAo60bZm0
*が減ったんだからいいことじゃん
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:47:14.43ID:iC3NmjaB0
>>8
バカは*までバカなので。。減ってないw
バカは*までバカなので。。減ってないw
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:31:42.02ID:j86q0/kq0
コロナん時の袋叩きはちょっと可哀想だったかなと
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:33:00.10ID:MPaIVw9a0
>>10
ヘリコプター飛ばして上空から撮影して叩いてたもんな
ヘリコプター飛ばして上空から撮影して叩いてたもんな
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:33:48.16ID:uTxFLM290
スマスロを知らないので検索した
メダルを使わずICカード?を差し込んで使うそうだが
メダルレスになっただけで起爆剤になるとは思えないんだが
メダルを使わずICカード?を差し込んで使うそうだが
メダルレスになっただけで起爆剤になるとは思えないんだが
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:35:32.16ID:KBdp0l7I0
>>18
枚数制限が2400枚から19000枚くらいになったんじゃなかったかな?
枚数制限が2400枚から19000枚くらいになったんじゃなかったかな?
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:45:16.20ID:rqX8FN3l0
>>18
台スペックの規定が異なる点は置いとくとしても
ホール側からするとメダルが無くなることによる設備の簡略化、人件費の削減なんかが大きい
台スペックの規定が異なる点は置いとくとしても
ホール側からするとメダルが無くなることによる設備の簡略化、人件費の削減なんかが大きい
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:37:54.02ID:hXWu91Cm0
なにがスマートなの?
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:38:08.46ID:KBdp0l7I0
>>25
メダルレス
メダルレス
27 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/21(土) 19:38:23.12
>>25
支払がスマート
支払がスマート
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:39:28.96ID:hXWu91Cm0
>>26-27
なるほど現金とかを使わずにぺいぺいで遊べるみたいな感じか
なるほど現金とかを使わずにぺいぺいで遊べるみたいな感じか
44 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/21(土) 19:43:08.45
>>33
いや現金
いや現金
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:43:56.08ID:KBdp0l7I0
>>44
IDどこ行った?
IDどこ行った?
48 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/21(土) 19:43:48.83
>>33
俺もわけわからんわ
ようはゲーセンみたいに金入れたらデジタルで枚数表示される感じ
俺もわけわからんわ
ようはゲーセンみたいに金入れたらデジタルで枚数表示される感じ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:42:21.89ID:ewi+wx2+0
よく数万もギャンブルに注ぎ込めるって感心するわ
金持ち多いんだな
金持ち多いんだな
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:43:21.34ID:WnFe6sh+0
>>43
ギャンブルなんて貧乏人が泣け無しの給料全部突っ込むだけだよ、金持ちはやらない
ギャンブルなんて貧乏人が泣け無しの給料全部突っ込むだけだよ、金持ちはやらない
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:48:20.95ID:KBdp0l7I0
アニメ業界もパチ屋に肩入れやめてほしいな
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:49:04.76ID:vrkxBhDz0
>>72
もうパチマネーがないとアニメ作れない
もうパチマネーがないとアニメ作れない
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:51:47.09ID:KBdp0l7I0
>>73
パチ屋絶滅したらアニメも無くなるのか
観ないから要らんが、一応文化になってるっぽいしな
どうにかならんものか
パチ屋絶滅したらアニメも無くなるのか
観ないから要らんが、一応文化になってるっぽいしな
どうにかならんものか
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:57:20.18ID:yNceSB5q0
>>77
ならん
パチと共に沈むべし
ならん
パチと共に沈むべし
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:58:31.65ID:yETwUcRb0
>>73
10年前の話してんの???
10年前の話してんの???
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:50:46.66ID:jQhvqOEg0
数年後、CRホロライブとか出来そう
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:52:15.75ID:KBdp0l7I0
>>75
CRってもう無いんじゃなかったかな?
CRってもう無いんじゃなかったかな?
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 19:56:32.04ID:WmYPbT630
朝鮮玉入れとかいつまで昭和を続けてるんだよ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/21(土) 20:00:41.88ID:ZNVSXwdn0
>>87
パ*もパチスロも日本発祥だヴォケ
ウリナラファンタジーw
パ*もパチスロも日本発祥だヴォケ
ウリナラファンタジーw
コメント
コメントする