戦局がウクライナにさらに有利になるのかな。
1 グリーゼ581c(東京都) [US] :2022/12/02(金) 04:58:01.10ID:mhX2fl460
アメリカのボーイング社が、ウクライナへ小型精密誘導弾を提供すると提案しており、現在米国防総省が検討しているという。
ボーイング社が提案している誘導弾とは、「地上発射型小口径爆弾:Ground-Launched Small Diameter Bomb (GLSDB)」と呼ばれるシステムだ。
これは、GBU-39小口径爆弾(SDB)とM26ロケットモーター(ロケット弾)を組み合わせたもので、射程は射程94マイル(150km)。
小型で折りたたみ式の翼を持ち、航空機から投下すれば100km以上滑空し、直径3フィート(約91cm)ほどの小さな目標にも命中させることができるという。
ボーング社はこれをウクライナへ提供することを米政府に提案しており、現在国防総省が検討しているそうだ。
「GLSDB」はスウェーデンの航空宇宙企業「Saab AB」社とボーイング社が共同で製造し、2019年から開発が進められてきたという。
またこれらの在庫も、アメリカには豊富にあると言われている。
ウクライナは戦争が長引くにつれ、より高性能な兵器の必要性に直面しており、もし提案が認められれば、早ければ2023年春に納入される可能性があるそうだ。
https://switch-news.com/politics/post-85132/
アメリカのボーイング社が、ウクライナへ小型精密誘導弾を提供すると提案しており、現在米国防総省が検討しているという。
ボーイング社が提案している誘導弾とは、「地上発射型小口径爆弾:Ground-Launched Small Diameter Bomb (GLSDB)」と呼ばれるシステムだ。
これは、GBU-39小口径爆弾(SDB)とM26ロケットモーター(ロケット弾)を組み合わせたもので、射程は射程94マイル(150km)。
小型で折りたたみ式の翼を持ち、航空機から投下すれば100km以上滑空し、直径3フィート(約91cm)ほどの小さな目標にも命中させることができるという。
ボーング社はこれをウクライナへ提供することを米政府に提案しており、現在国防総省が検討しているそうだ。
「GLSDB」はスウェーデンの航空宇宙企業「Saab AB」社とボーイング社が共同で製造し、2019年から開発が進められてきたという。
またこれらの在庫も、アメリカには豊富にあると言われている。
ウクライナは戦争が長引くにつれ、より高性能な兵器の必要性に直面しており、もし提案が認められれば、早ければ2023年春に納入される可能性があるそうだ。
https://switch-news.com/politics/post-85132/
コメント
コメントする