一位は「すき焼き」です。

 リクルートは発行するクーポンマガジン「HOT PEPPER」にて、「鍋に関するアンケート」を実施した。その結果、「食べたい鍋ランキング」の1位は「すき焼き」、2位は「キムチ鍋」、3位は「もつ鍋」となった。

【画像】食べたい鍋ランキング

 「すき焼き」(185票)は、11年連続で首位を獲得した。回答者からは「お肉と野菜がおいしい」「ぜいたくをしている気分になる」「一番白米に合う鍋だと思う」といったコメントが寄せられた。

 2位は「キムチ鍋」(155票)で、「辛い刺激がおいしい」「辛くてご飯が進む」といった意見があった。続く3位は「もつ鍋」(93票)、4位は「しゃぶしゃぶ」(90票)、5位は「おでん」(76票)という結果になった。

鍋をするときの“ありな行為”と“なしな行為”

 次いで「鍋をするときの“ありな行為”と“なしな行為”」を聞いたところ、”ありな行為”の 1位は「一人鍋」(914票)、2位は「鍋をおかずに白米を食べる」(835票)、3位は「鍋を取り分けてもらう」(829票)となった。

 一方、”なしな行為”の1位は「一回取った具や汁を鍋に戻す」(868票)、2 位は「逆さ箸」(623票)、3位は「具材に肉しか入れない」(617票)と続いた。

 ホットペッパーグルメ外食総研の上席研究員・有木氏は「鍋はみんなでワイワイ囲みながら楽しむ食コンテンツの1つですが、コロナ禍もあり1つの鍋をつつくという一般的な鍋スタイルにはさまざまな意見がでています。みんなでワイワイ食べる従来の鍋の楽しみ方とは逆に、『一人』で好きな味の鍋を食べたいというニーズが高いことがわかりました。『一人鍋』はコロナ禍における感染対策だけではなく、潜在的なニーズを満たす鍋トレンドとして今後もさらに進化し、注目を集めそうです」とコメントした。

 調査は8月26~27日、インターネット調査にて実施。調査対象者は全国の20・30代男女、有効回答数は1044 人(男性:522人、女性:522人)。

「鍋に関するアンケート」の結果は?


(出典 news.nicovideo.jp)

ASFASFASFA

ASFASFASFA

ダウト

もっぷ

もっぷ

1位にすると嘘乙って叩かれるので2位にしてみました。

モモ

モモ

普通にキムチ鍋うまいのにこじらせているのがいるな

ネコ型ロケットホラれもん

ネコ型ロケットホラれもん

キムチ鍋は普通によく食べてるし2位でも別に不思議じゃないと思うが。

ゲスト

ゲスト

ダウトではないな 普通に日本人に在日が混ざってるだけだ

BCTA

BCTA

風邪をひいたらサムゲタン(炎上

didded

didded

キムチ鍋は普通に美味いし冬に食うにはうってつけなんだよなぁ…もっぷとそれにそれなボタン押す拗らせた馬鹿みたいな奴こんなトコにも湧くんだな

kani

kani

キムチ鍋とはいうけど、大手がキムチ鍋の素みたいなの出してるのと辛い系のつったらほかがあんまりないせい、ほんとにキムチ入れて作るようなのだとランキングに入らんと思う

ゲスト

ゲスト

いいともステマやサムゲ荘と、かなり禍根を残すことばっかしてたし今後言われ続けるのは仕方ないわな。

bourei

bourei

日本のキムチと韓国のキムチは名前は同じでも中身は別物。つまり、ランキングで上位に来るキムチ鍋は「キムチ鍋(日本風)」とか()が付かないとおかしい。

南野快速2

南野快速2

ちゃんこ鍋は?

KOMA

KOMA

世代別の好きな鍋ランキングで全世代で一位なんてあからさまな工作をしたせいでランクインするだけで疑われるキムチ鍋くん

ニャホホ

ニャホホ

>南野快速2氏 一般的に想像するちゃんこ鍋は、鍋の種類と言うと「ちり鍋」や「寄せ鍋」に該当するね。近年では外国人力士も多い事から「洋風(中華風)ちゃんこ鍋」も作られているそうだよ。

あ゛〜

あ゛〜

参鶏湯は?www

カツオの仇

カツオの仇

まずすき「焼き」は鍋なのかのほうが気になる

もっぷ

もっぷ

>カツオの仇さん そこは私も関西風で食べてるから余計に鍋って感じはしないんだけど、牛鍋が名前を変えて江戸以前のすきやきに取って代わったので鍋なんだろうね。ランキング見て来たけど趣旨なのか世代なのか地方の美味しいと聞く鍋はまったく掠りもしてないね。

ぼんべい

ぼんべい

俺も歳なのかなぁ・・・水炊きしか勝たん

ゲスト

ゲスト

キムチ鍋は酸っぱい辛い臭いで食えんわ、なんか変なもん入ってそうだし…連れてかれて食わされたけど思い出しだけできっつ。

tare

tare

キムチ鍋なんて、たまぁ〜に食べるかな?と言う感覚なのに、2位とかまた上位に入ってるよなぁ〜家で食べる鍋ではまずしないかな?鳥鍋とか多い感覚なんだが…。

牛カルビ

牛カルビ

俺の中では豆乳鍋が圧倒的ナンバーワンだけど、世間ではあまり人気ないのか。