変わってきています。
1 愛の戦士 ★ :2022/08/08(月) 08:59:25.99ID:3x0WnK+i9
デイリー新潮 8/8(月) 5:59
「15日間だけ働きたい」バックパッカーを雇えたワケ
いきつけのコンビニのレジに、普段見かけない店員が立っている――あなたの周りでもそんな機会が増えているかもしれない。労働問題が取り沙汰されておよそ3年、コンビニの「働きかた」は少しずつ変わり始めていた。
***
「3日後の深夜シフトに急な病欠がでてしまって。慌てて募集したら2時間で応募があり、助かりました」
と語るのは東京都心で複数のセブン-イレブン店舗を経営するコンビニオーナーだ。
通常コンビニのアルバイトは、店舗が直に働き手を募集し、曜日や時間を固定したシフト制で雇うかたちをとる。一方、このオーナーがいう“募集”とは、決められた特定の日時にだけ働ける超短期の働き手を求人するもの。
「うちの店舗の時給は1100円ですが、この時は急ぎだったので、時給を1500円まで上げて募集しました。応募は複数あって、支払う交通費を考えて、お願いする人を決めました。千葉から来る方で片道1時間かかりますが、ご本人が希望していたので」
こうした「スキマ時間」をコンビニで働く「スポットワーカー」が増えているという。
“雇って失敗だった”のリスクも減
日雇い派遣とは異なり、いわゆる仲介業者はなく、店舗と応募者が直接雇用契約を結ぶのが特長だ。今回取材に応じたオーナーが利用しているのは「ショットワークスコンビニ」というサービス。コンビニ勤務経験のある求職者が登録すると、人手のほしい店舗とマッチングされる仕組みだ。
「いくつかプランが用意されていますが、うちの場合は3万円の月額をサービスに支払い、月に60人まで応募を受け付けることができます。店舗を任せている店長からの要請を受けて、その都度、募集する形ですね。普通のやり方でアルバイトを集めるとなると、求人サイトなどに登録する必要があり、一人あたりだいたい5万円のコストがかかります。でも“5万円もかけてこの人材か……”と思う結果になることも少なくなく、すぐ辞められてしまうことも。未経験者だとゼロから仕事を教える必要もあります。その点、マッチング経由であればセブン-イレブンの勝手を知っている経験者が来てくれる。どこの店舗でどれくらいの勤務経験があるか、過去の遅刻歴なども加味して採用できるわけです」
競合するサービスとしては他に「Timee」「LINE スキマニ」がある。店舗が払う利用料が月額ではなく利用者に払う日給の3割だったりといった違いはあるが、同様の仕組みのようだ。
「『Timee』の場合、店側が応募者を精査するわけではなく、強制的にマッチングされる仕組みです。こっちのほうが手間が無くて使い勝手がいい、というオーナーさんもいますよ」
15日だけ勤務希望
働く側の事情はどうか。先に紹介した例では千葉県からの応募だったが、過去には関西からの応募もあったといい、
「バックパッカーの方で、15日間だけで働きたいということでした。滞在先のホテルからの交通費もいらないということだったので採用しましたよ。ほかには大学の授業の合間にだけ働く学生さんがいて、この人はほぼ毎週働いてくれています。そういう方にはこちらも50円くらい時給をプラスしてあげて、また来てくださいね、というやりとりをします」
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0954963c0b714a8537a5d3d73ad2fb9fe1596233&preview=auto
「15日間だけ働きたい」バックパッカーを雇えたワケ
いきつけのコンビニのレジに、普段見かけない店員が立っている――あなたの周りでもそんな機会が増えているかもしれない。労働問題が取り沙汰されておよそ3年、コンビニの「働きかた」は少しずつ変わり始めていた。
***
「3日後の深夜シフトに急な病欠がでてしまって。慌てて募集したら2時間で応募があり、助かりました」
と語るのは東京都心で複数のセブン-イレブン店舗を経営するコンビニオーナーだ。
通常コンビニのアルバイトは、店舗が直に働き手を募集し、曜日や時間を固定したシフト制で雇うかたちをとる。一方、このオーナーがいう“募集”とは、決められた特定の日時にだけ働ける超短期の働き手を求人するもの。
「うちの店舗の時給は1100円ですが、この時は急ぎだったので、時給を1500円まで上げて募集しました。応募は複数あって、支払う交通費を考えて、お願いする人を決めました。千葉から来る方で片道1時間かかりますが、ご本人が希望していたので」
こうした「スキマ時間」をコンビニで働く「スポットワーカー」が増えているという。
“雇って失敗だった”のリスクも減
日雇い派遣とは異なり、いわゆる仲介業者はなく、店舗と応募者が直接雇用契約を結ぶのが特長だ。今回取材に応じたオーナーが利用しているのは「ショットワークスコンビニ」というサービス。コンビニ勤務経験のある求職者が登録すると、人手のほしい店舗とマッチングされる仕組みだ。
「いくつかプランが用意されていますが、うちの場合は3万円の月額をサービスに支払い、月に60人まで応募を受け付けることができます。店舗を任せている店長からの要請を受けて、その都度、募集する形ですね。普通のやり方でアルバイトを集めるとなると、求人サイトなどに登録する必要があり、一人あたりだいたい5万円のコストがかかります。でも“5万円もかけてこの人材か……”と思う結果になることも少なくなく、すぐ辞められてしまうことも。未経験者だとゼロから仕事を教える必要もあります。その点、マッチング経由であればセブン-イレブンの勝手を知っている経験者が来てくれる。どこの店舗でどれくらいの勤務経験があるか、過去の遅刻歴なども加味して採用できるわけです」
競合するサービスとしては他に「Timee」「LINE スキマニ」がある。店舗が払う利用料が月額ではなく利用者に払う日給の3割だったりといった違いはあるが、同様の仕組みのようだ。
「『Timee』の場合、店側が応募者を精査するわけではなく、強制的にマッチングされる仕組みです。こっちのほうが手間が無くて使い勝手がいい、というオーナーさんもいますよ」
15日だけ勤務希望
働く側の事情はどうか。先に紹介した例では千葉県からの応募だったが、過去には関西からの応募もあったといい、
「バックパッカーの方で、15日間だけで働きたいということでした。滞在先のホテルからの交通費もいらないということだったので採用しましたよ。ほかには大学の授業の合間にだけ働く学生さんがいて、この人はほぼ毎週働いてくれています。そういう方にはこちらも50円くらい時給をプラスしてあげて、また来てくださいね、というやりとりをします」
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0954963c0b714a8537a5d3d73ad2fb9fe1596233&preview=auto
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:00:15.37ID:3NaIpPdr0
恵方巻きのノルマがあるならやりたくない
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:37:53.09ID:YGJC2hDI0
>>3
バイトに自爆営業とかさせてるからリピーターつかんのよな
バイトに自爆営業とかさせてるからリピーターつかんのよな
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:01:33.76ID:P/Z2FvB60
出勤するまでの移動時間って、無給だよね?
交通費は支給してくれるの?
短時間勤務でもいいの?
交通費は支給してくれるの?
短時間勤務でもいいの?
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:04:08.38ID:v/u8CZra0
>>5
自分で調べられないからコンビニバイトなんだよ
コンビニ店員士みたいな資格みたいな
自分で調べられないからコンビニバイトなんだよ
コンビニ店員士みたいな資格みたいな
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:14:01.35ID:YdD3+o8t0
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:02:26.65ID:uXFx1TjB0
コンビニもレジだけでいいなら楽なのに
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:36:09.50ID:vR3Wx1wX0
>>6
レジだけだと暇すぎてキツくね?
レジだけだと暇すぎてキツくね?
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:02:48.73ID:kJZnO9BU0
次はこれを流行らせたいのね
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:55:47.95ID:BEuajzFF0
>>7
でも縛られる労働より、都合いい時間で働けるってなかなか魅力的よ
稼ぎたいならバンバン仕事入れればいいわけだし。まぁそんな人は会社雇用の方が保証もあるし、メインの仕事+副業のスキマ時間って働き方でいいわけだし
でも縛られる労働より、都合いい時間で働けるってなかなか魅力的よ
稼ぎたいならバンバン仕事入れればいいわけだし。まぁそんな人は会社雇用の方が保証もあるし、メインの仕事+副業のスキマ時間って働き方でいいわけだし
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:09:21.21ID:2kxKwm/a0
ようやく仕事覚えた頃に辞めるなら教える人は大変やな
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:13:24.55ID:eUs4/lsk0
>>11
単純にレジだけさせるんじゃね
手間のかかるものやらせて覚えてもらってもしょうがないしな
単純にレジだけさせるんじゃね
手間のかかるものやらせて覚えてもらってもしょうがないしな
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:18:32.36ID:4cM+xAQo0
こういうの聞くと景気良くなってきた感がある
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:23:25.24ID:VK6UDqbE0
>>17
*だね
*だね
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:23:49.59ID:8gCJmN/U0
アメリカ人の平均バイト時給4110円
日本人は1210円
これがカルト自民の実績
日本人は1210円
これがカルト自民の実績
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:26:46.98ID:Eh1bW3lV0
>>25
ラーメン一杯が2000円だけどな
ラーメン一杯が2000円だけどな
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:28:29.09ID:8gCJmN/U0
>>32
時給も3倍
ラーメンも3倍
ってか
時給も3倍
ラーメンも3倍
ってか
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:29:13.35ID:ukiCocrt0
>>32
ラーメン30分で食えるけど日本じゃ1時間労働やね。
ラーメン30分で食えるけど日本じゃ1時間労働やね。
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:30:23.21ID:6E6r5NGS0
>>25
さっさとアメリカ行って就労したらええやん
さっさとアメリカ行って就労したらええやん
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:24:02.92ID:JCNL0+Kw0
働き方が多様化するのはいい事だがコンビニはもうやりたくないなw
忙しさが店舗による
覚えることが多い
店舗によるがノルマあり(おせちケーキ恵方巻き)
*客多い
忙しさが店舗による
覚えることが多い
店舗によるがノルマあり(おせちケーキ恵方巻き)
*客多い
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:27:25.52ID:ukiCocrt0
>>26
夜勤は客来ない前提の作業内容だろってとこあるよね。
キチ率やべえからワイも辞めたクチ
夜勤は客来ない前提の作業内容だろってとこあるよね。
キチ率やべえからワイも辞めたクチ
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:26:02.41ID:Eh1bW3lV0
店長、時給3000で3時間でいいんですね?
店長「そうだ。トイレの壁に*が塗りつけられててな」
店長「そうだ。トイレの壁に*が塗りつけられててな」
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:33:37.03ID:3NaIpPdr0
>>31
あるある
痴呆婆さんがそれやった
あるある
痴呆婆さんがそれやった
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:27:56.29ID:bzWdSQoG0
*店と*嬢もいまこんな感じ。
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:30:18.85ID:ukiCocrt0
>>34
〇〇新地とか基本出稼ぎ組だもんな。
〇〇新地とか基本出稼ぎ組だもんな。
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:29:36.98ID:8gCJmN/U0
でもアメリカのパンは165円で日本よりも安いと来たもんだ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:31:06.66ID:ukiCocrt0
>>37
小売は基本無茶苦茶安いよ。
小売は基本無茶苦茶安いよ。
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 09:58:22.98ID:/DPLwxFr0
今ってセルフレジじゃないの?
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:04:52.68ID:/EQQvrB60
>>54
田舎はまだ店員レジ
田舎はまだ店員レジ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:13:19.16ID:lg5gZ4dN0
むしろ何故今までなかったのか不思議でならない
チェーン店なのに店ごとに雇うよね
こっちも稼ぎたい時にシフト増やしてほしくても増やしてもらえなくて不満だったし
チェーン店なのに店ごとに雇うよね
こっちも稼ぎたい時にシフト増やしてほしくても増やしてもらえなくて不満だったし
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:22:20.64ID:ESrIlsHc0
セブンとか自前でやらないのはなんらかのリスクがあるってことなんだろうなー。
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:31:26.78ID:XaPHshZx0
>>59-60
なんで本社が雇わないんだろうな?
本社が雇って派遣すればいいのに
なんで本社が雇わないんだろうな?
本社が雇って派遣すればいいのに
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:38:48.05ID:8gKwfuEd0
>>68
本社はフランチャイズ店の人員にはノータッチだろ
本社はフランチャイズ店の人員にはノータッチだろ
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:39:57.76ID:LFSuMdGu0
>>68
本社が雇うと労働基準法守らないといけなくなっちゃう
本社が雇うと労働基準法守らないといけなくなっちゃう
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:49:38.82ID:IUGKCX3T0
>>60
俺、スーパーで働いてるけど、うちの会社は店舗の人手が足りない時のために応援用の人員を本社で雇ってるよ
俺、スーパーで働いてるけど、うちの会社は店舗の人手が足りない時のために応援用の人員を本社で雇ってるよ
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:51:17.36ID:H5hvevbp0
>>86
スーパーはそうなんだ
コンビニは何故やらないんだろ
スーパーはそうなんだ
コンビニは何故やらないんだろ
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:57:42.62ID:YGJC2hDI0
>>87
今はしらんけど以前は本社社員が応援に入ったりしてたと思う
ただ支払う人件費がクソ高いからおいそれと使えないみたいな話
今はしらんけど以前は本社社員が応援に入ったりしてたと思う
ただ支払う人件費がクソ高いからおいそれと使えないみたいな話
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:58:52.99ID:nMwQCXZy0
>>87
フランチャイズだし、あくまでも本社採用した社員でもなんでもないからだよ
名前を貸してる自営業
フランチャイズだし、あくまでも本社採用した社員でもなんでもないからだよ
名前を貸してる自営業
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 11:00:45.21ID:Fh3Q2//v0
>>93
それって屁理屈だと思うんだよね
アニメーターを個人事業主とか呼んで労働基準法無視してるのと何が違うの?
普通にそのコンビニの名前背負っててそのコンビニ名で言われるんだけど
いいことをしても悪いことをしてもコンビニ名で言われるわけで
それって屁理屈だと思うんだよね
アニメーターを個人事業主とか呼んで労働基準法無視してるのと何が違うの?
普通にそのコンビニの名前背負っててそのコンビニ名で言われるんだけど
いいことをしても悪いことをしてもコンビニ名で言われるわけで
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 11:05:19.16ID:nMwQCXZy0
>>94
だからやらかしたら怖いんだよ
違約金の請求は首つるレベル
フランチャイズは親は絶対に損しない仕組みになってるから、下がヘマしようがノーダメージ。
屁理屈?そういう仕組みですw
不動産投資と一緒で、ホイホイ手を出すものではない
だからやらかしたら怖いんだよ
違約金の請求は首つるレベル
フランチャイズは親は絶対に損しない仕組みになってるから、下がヘマしようがノーダメージ。
屁理屈?そういう仕組みですw
不動産投資と一緒で、ホイホイ手を出すものではない
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 11:06:46.62ID:4SyBuXNd0
>>96
法律で規制すればいいのに
コンビニバイトしてベテランになっても正社員になれないのおかしい
他の店ならなれるでしょ
法律で規制すればいいのに
コンビニバイトしてベテランになっても正社員になれないのおかしい
他の店ならなれるでしょ
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 11:16:32.92ID:nMwQCXZy0
>>97
店長・オーナーが決めることです
でもベテランなら自分でコンビニ業務始めても通用するだろ?ベテランなんだし。コンビニやってみようかな?って始めてる素人店長・オーナーより有能に利益叩き出せるだろう
本社採用したいなら、本社に履歴書送って利益吸い取る側に回るもありかw
店長・オーナーが決めることです
でもベテランなら自分でコンビニ業務始めても通用するだろ?ベテランなんだし。コンビニやってみようかな?って始めてる素人店長・オーナーより有能に利益叩き出せるだろう
本社採用したいなら、本社に履歴書送って利益吸い取る側に回るもありかw
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 11:01:51.13ID:BWMTcB3c0
>>93
じゃあなんで店員が個人的に客からチップもらうのを取り上げるの?
会社関係ないならチップは店員の小遣いだろ
じゃあなんで店員が個人的に客からチップもらうのを取り上げるの?
会社関係ないならチップは店員の小遣いだろ
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 11:11:38.51ID:nMwQCXZy0
>>95
コンビニ業務でチップの意味がわからんが、利益はパーセンテージで取り上げてるから。そのチップってやつを売上金として記載したから取られたんじゃ?
コンビニ業務でチップの意味がわからんが、利益はパーセンテージで取り上げてるから。そのチップってやつを売上金として記載したから取られたんじゃ?
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:26:27.58ID:RUzh5hgY0
コナン「3日後の深夜シフトに急な病欠…?なんかおかしいな…」
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:35:02.27ID:v/xAeX5x0
>>64
作文臭えよな
アコギなセブンだし
作文臭えよな
アコギなセブンだし
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:42:55.26ID:qWH5k4KH0
>>64
コロナかと思った
コロナかと思った
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:28:58.83ID:uWz0dYyN0
ムッチャ混む朝2時間とか昼2時間だけみたいな感じか
コンビニはすいてる時間と混む時間で全然違うよね
コンビニはすいてる時間と混む時間で全然違うよね
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:36:11.51ID:RUYYHg5+0
>>66
地域によってはかなり差がある。
田舎の深夜バイトなんてすげえ楽だろ。
客なんてほぼ来ないwww
地域によってはかなり差がある。
田舎の深夜バイトなんてすげえ楽だろ。
客なんてほぼ来ないwww
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:41:23.53ID:BX6icSLE0
コロナで仕事減って一時期店舗の仕事したけど商品補充とか、やることリスト潰してくのとか、ちょっと楽しかった
普段の仕事は自分で考えないといけないけど、言われたことだけやってればよくて
そのなかで効率を高めていくのがおもしろかった
でもこれが本業だとしたらちょっと精神的に病みそうだなとも思った
普段の仕事は自分で考えないといけないけど、言われたことだけやってればよくて
そのなかで効率を高めていくのがおもしろかった
でもこれが本業だとしたらちょっと精神的に病みそうだなとも思った
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:51:29.24ID:+z2X2IyF0
>>78
そういう単純作業飽きてしまってムリ
そういう単純作業飽きてしまってムリ
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:46:56.63ID:Rmftj3TC0
コンビニバイトってさ、
レジ打ち、袋詰め、納品チェック、商品陳列、公共料金支払い、陳列棚管理、店内やトイレ清掃、ゴミ箱管理にゴミ出し、揚げ物調理など、
大企業や役所ならそれぞれ専従職員配置するようなことを1人でやらなければならないって、しかも時給1000円程度の底辺バイトだぞ、
レジ打ち、袋詰め、納品チェック、商品陳列、公共料金支払い、陳列棚管理、店内やトイレ清掃、ゴミ箱管理にゴミ出し、揚げ物調理など、
大企業や役所ならそれぞれ専従職員配置するようなことを1人でやらなければならないって、しかも時給1000円程度の底辺バイトだぞ、
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:48:04.72ID:K6jOfPlJ0
>>83
うちは時給650円だった
うちは時給650円だった
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:49:12.10ID:VL4qOA+n0
派遣の人?直営店のミニストップでバイトしてた時やたら高時給で基本的にレジと品出したけでFFはやっちゃダメって人が何人か来てたな…正直ズルく見えてやる気萎えたけど
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/08(月) 10:55:06.38ID:GEvvScFb0
>>85
年末限定のバイトで高時給のピッキングやった時、パートの人達がバイト組に冷たかったのを思い出した
年末限定のバイトで高時給のピッキングやった時、パートの人達がバイト組に冷たかったのを思い出した
コメント
コメントする