(出典 www.hacolife.com)


欧米に比べたら、少ないです。

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/20(月) 06:57:31.73
1社で定年
2022年06月19日 08時00分 公開
[ITmedia]

 新卒で入社した会社に、何年勤めましたか? 転職して別の会社で働いている人に聞いたところ、「3年~5年未満」(17.2%)と答えた人が最も多いことが、キャリア*ルの調査で分かった。

 次いで「2年~3年未満」(13.5%)、「7年~10年未満」(12.6%)、「1年~2年未満」(12.0%)、「20年以上」(10.4%)、「5年~7年未満」(9.9%)と続いた。「10年未満」(74.5%)と答えた人が合わせて7割を超えた。



(出典 image.itmedia.co.jp)

新卒で入社した会社に、何年勤めましたか?


 新卒で入社した会社を転職した理由を聞いたところ「もっと希望する会社に転職するチャンスがあったから」(1年~2年未満、30代女性)、
「自分の性格に合っていなかったので生涯続けられないと思った」(2年~3年未満、40代女性)、「*企業で、将来性もないと思ったから」(7年~10年未満、50代男性)といった声があった。

 「定年退職した」(26.0%)人は、定年退職するまでの間に何社に勤めていたのだろうか。この質問に対し、「1社」(51.5%)と答えた人が最も多く、次いで「2社」(22.4%)、「3社」(14.8%)と続いた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/19/news033.html




8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:02:40.63
>>1
ある意味イカレてんなw
じゃなきゃ相当なホワイト企業か。
後者はほぼありえんだろ。

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:03:15.85
バブル世代の50代は社員数も多く、働かないが高い給与にしがみつき、
その分、若い世代の給与が上げられない現実。

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:08:21.00
>>10
    ∧_∧
   ( ´・д・)   1990年代の団塊世代も、 そんな感じだった ・・・?
   /

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:10:34.54
>>10
おっさんがいなくなったからってなぜ給料が上がると思うんだろう
それを安い労働力二人に変えるだけでしょ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:08:37.00
奉公とかあった時代には当たり前の感覚だったしな
その分、手に職をきちんとつけた若者も多かったし、雇い主もそいつの人生や生活の面倒をきちんと補ったりした

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:11:23.99
>>22
    _ ___
  / Y    \
 /  /\    ヘ
| /    \_ |     それは効率が悪い、 悪すぎる!
|.丿=-   -= ヽ.|
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ
  ヽ /__ヽ. /
 /\__ __/ \
|   V>

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:12:20.37
ホイホイ転職するイコール自分のキャリアアップだけのために働いてるヤツとしか見てないから
同じ現場で働くものとしては全く信用してないわ

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:15:39.84
>>31
お前はなんのために働いてるの?

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:17:08.37
>>31
現実は
ホイホイ転職するやつのほとんどはキャリアをどんどん失ってるだけ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:14:03.97
今定年の人はバブル世代だし氷河期世代のときはどうなるだろう

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 07:16:29.89
>>37
   団塊世代
   ↓  子
  氷河期世代
   ↓  孫
  *ガキ世代