岸田総理大臣とバイデン大統領の日米首脳会談で、両首脳が安全保障理事会を含めた国連の改革と強化の必要性で一致し、バイデン大統領から、安保理改革が実現した場合には、日本が常任理事国になることに支持が表明されたことが分かりました。
NHK NEWS WEB 2022年5月23日 14時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013639031000.html
※前スレ
【国連】バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 ★3 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653287444/
>>1
軍事費も3倍くらいにしなさい
なんでそこまでして常任理事国入りしたいの?平和な国で充分でしょ?
>>4要するに関ヶ原前夜やなこれは
日本が常任理事国になれば、どうなるの?
何か変わるの?
>>10
敵国扱いではなくなる?
>>30
バイデン大統領は安保理改革言うてはるからね
>>10
ロシアみたいに力による現状変更が行われた際に国連軍として参戦できる
お前ら岸田さんのこと無能って言ってたけど安倍より有能じゃん
ごめんなさいは?
>>15
内政が無能
>>15こっからや舵取り難しいんは
どうせ対ロシアの先遣隊にされるだけなんでそ
>>21 やろな、不沈空母扱いやろ
>>21
日本は対中国用だよ
IPEFも対中
拒否権のない常任理事国で日本とドイツ
昔から案はあったね
>>41
ただのポチやん
ポチと公言されただけとか
切ねえわ
国連改革は1945年まで針を戻さないと無理だろ。第三次大戦が起こらない限り無理
>>46
敗戦国拒否でロシアは核使うかもしれん
バイデンが日本より先に訪韓したニダ!
…と、つい1時間前までホルホルしてたバカチョンw
>>50
なぜ根回しが必要だったのか?
仮にマジネタならその場で
文句が流れてもおかしくない
あの!韓国がこの話に黙ってるってのは
中国ロシアアウト
日本ドイツイン
これでおk
>>64
何が始まるんです?
>>64
中華は孤立してるけど金ばら撒くから残りそうな気がするわ
NATOの戦争に巻き込むな
>>65
いやNATOに加盟しようや
>>73
環太平洋でしょ
>>73
日本のNATO入りも真剣に検討すべきだよな 今なら、NATO入りのため
に憲法改正します なら世論的にも
充分憲法改正の可能性もあるだろうし
中国とロシア追い出して新国連作るのでもなければ意味なくね?
>>77
中国とロシア追い出して、何を話し合うん? アホなん?
ま、アメリカがいくら支持しようが
中国、ロシアが反対するだけだろうし
ほとんど意味を持たない無い支持
>>79
だからロシア排除される国連改革言ってんやん
コメント
コメントする