京アニ放火事件 容疑者と同姓同名人物から小説の応募(写真=共同) - 日本経済新聞 京都アニメーションのスタジオ(京都市)で起きた放火殺人事件で、青葉真司容疑者(41)と同姓同名の人物から、同社開催の小説コンテストに応募があったことが30日、 ... (出典:日本経済新聞) |
^ “京アニ火災 来年公開の「Free!」完全新作劇場版の続報公開を中止”. BIGLOBEニュース (2019年7月18日). 2019年7月19日閲覧。 ^ “京アニショップ!通販サイトおよび京アニ&Doショップ!の営業について”. 京都アニメーションホームページ. 京都アニメーション (2019年7月21日) 73キロバイト (10,384 語) - 2019年7月30日 (火) 18:08 |
応募する人はかなり多いのでほんの一握りだと分かっていたのかなと思います。
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20190730000115
京アニ放火事件容疑者、小説応募か
同姓同名の投稿確認と代理人
青葉容疑者の自宅で行われた捜索活動(さいたま市)
(出典 s.kyoto-np.jp)
35人が死亡した京都アニメーションの放火事件で、同社の代理人弁護士は30日、青葉真司容疑者(41)と同姓同名で、住所も一致する作品の応募があった事実を確認した、と明らかにした。
代理人によると、容疑者と同姓同名の人物からの応募作品は、形式面に関する一次審査を通過していなかった。同社代理人は「京アニ作品との類似性はないと確信している」としている。
青葉容疑者は現場付近で京都府警に身柄を確保された際、「パクられた」「小説を盗まれたからガソリンで火を付けた」との趣旨の話をしていた。青葉容疑者とみられる男が事件直前、近くのガソリンスタンドでガソリンを購入していたほか、現場付近で刃物やハンマーが見つかっており、府警は青葉容疑者が何らかの理由で京都アニメーションに恨みを募らせ、計画的に無差別殺人を図った可能性もあるとみている。
京都アニメーションのホームページによると、同社は10年前から「京都アニメーション大賞」として一般から小説を公募していた。「京都アニメーション大賞」はプロ・アマ問わず、小説を募集。受賞作はアニメ化や文庫化し、大賞は副賞100万円。
2019年07月30日 18時50分配信
★1のたった時間
2019/07/30(火) 19:03:51.78
前スレ
【ついに発見!?】青葉容疑者、小説応募か=京アニに同姓同名・住所一致の記録 一次審査で落選★ 12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564503396/
>>1
落とされて、でも盗作されたと思いこんで、恨んだ、と
加害者系*は、マジで即殺処分すべきだな
>>1
応募履歴の隠蔽ばれる前に発表しとこ、っていう感じに見えてしまうわ。
なんだかいい加減な会社だな。
本当は(逆恨みではなく)恨みを買うようなことがあったんでは?
>>1
一次審査落ちって、努力して読んでも何言ってるか解らないってレベルfだよな、普通。
抑々審査員が全部読んだのかも疑問って奴だ、やっぱし統失だね。
青葉が応募した2017年5月発表の京アニ大賞以降の作品でアニメ化した作品は無いので、
京アニが青葉の応募を盗作する事は不可能
2013年
小林さんちのメイドラゴン(2017年1月~4月放送)
『小林さんちのメイドラゴン』はクール教信者による漫画で、「月刊アクション」にて2013年から連載中の作品です。
2015年
ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2018年1月~4月放送)
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、暁佳奈による日本のライトノベル、および同作の主人公の名前。KAエスマ文庫(京都アニメーション)より2015年12月から刊行された。
2016年
ツルネ -風舞高校弓道部-(2018年10月~1月放送)
京都アニメーション大賞小説部門審査員特別賞(2016年4月)を受賞した綾野ことこのライトノベルが原作。KAエスマ文庫より2016年12月から刊行された。
2016年
青葉が刑務所を出所して保護観察施設に入寮
2016年7月頃に退寮してさいたま市見沼区に引っ越し
(出典 i.imgur.com)
青葉の応募者住所はさいたま市見沼区
(出典 i.imgur.com)
さいたま市見沼区に引っ越してからの最短応募は2017年5月の大賞
青葉の応募は2017年2018年2019年の春の大賞しかありえない
京アニのアニメ化作品はそれ以前(2016年以前)の原作なので、青葉の小説が後出しで
青葉の小説をパクる事は不可能
ちなみに青葉が逮捕前は茨城県に住んで茨城県で働いて茨城県でコンビニ強盗なので
逮捕前応募もありえない
刑務所内応募もさいたま市見沼区に刑務所が無いのでありえない。
>>2
原作有りでもアニメオリジナル話に利用するとか可能性としてはないわけじゃない
>>63
原作ないオリジナル作るときは原作者と打ち合わせするだろ
会社が勝手に作るわけないじゃん
>>74
それができてたらエンドレスエイトなんてできなかっただろ
>>2 おつ、完璧な考察だ、パクリはやはり被害妄想か・・・
京アニ「普段はシャッター下ろしてたけど来客のために開けてた。専用カードがないと出入りできないシステムも解除してた」
↓
京アニ「普段から開けっ放しでした・・・専用カードなんてシステムもありませんでした・・・」
京アニ「*と記されたメールや苦情脅迫殺害予告は前からあった」
↓
京アニ「調べたらホームページの問い合わせフォームで青葉容疑者とみられる人が200回も殺害予告を書いてました・・・」
京アニ「データ全焼! 被害甚大!」
↓
京アニ「あっ復元できたわw 募金感謝w」
青葉「京アニにネタ盗まれた!」
京アニ「青葉容疑者が小説を応募してきたことはない」
↓
警察「家宅捜索でアパートから原稿用紙押収」
↓約5時間後
京アニ「ちゃんと確認したら実は青葉容疑者から応募されてました・・・」
↓
京アニ「でも青葉容疑者の小説はパクっていません!京アニ作品と類似性がないことを確信しています!信じてください!」←いまここ
どうやら原稿が残っている模様
投稿された小説の内容がわからないなら類似性がないと確認できないはず
原本かデータはわからないが一次で落としたのになぜ原稿を残してあるのか…あっ(察し)
>>4
もうこれ半分炎上だろ
>>4
弁護士「応募ではなく勝手に送られてきただけ。」
Twitter民「じゃあ一次審査って何ですか?」
これも加えとこう
>>4
だからって放火して35人*ても良いんか*
死にたきゃ一人で*よ
>>81
アスペかよ
>>4
GJ!!
わかりやすい
青葉見たいのが
こんなにもいるとは
>>7
そりゃいっぱいいますよ人生終わってる男
前科持ち生活保護(笑)
>>7
京アニの作品公募に落とされた青葉予備軍のワナビやで
そいつらが寄付金の1円でもむしり取ろうと群がっとる構図
>>8
タコ破産1620号は発言権ないから誰が信じるのよ
青葉予備軍が多いな
きも
>>10
AIに管理させればいいんだよ
中国だともうやってるし顔で犯罪者が判別できる
宮迫や吉本の件も思い出したが
先日の埼玉の中学生同級生刺殺事件の学校教育委員会とも似ている
あの学校教育委員会も最初は「トラブルは無かった」と宣っていたのに
「実はトラブルはあった」と白状した
あの事件は加害者中学生の供述で学校教育委員会は嘘をつけなくなったんだから
京アニ側は「青葉よ、そのまま○ね」と思ってるんじゃね
>>22
京アニは最初から脅迫とかは来てたし警察にも相談してたって言ってたじゃん
小説に関しても名前を知らないのは本当だと思うよ
知ってる人ですかって聞かれたわけでしょ
>>45
脅迫行為受けて警察に相談してるなら応募の時点で
実名と住所わかってるんだし警告くらい行ってそうなんだよね
それがないならフルネームで応募してないってこと
警察が原稿発見して初めてわかったってのも納得がいく
パクっては無いと思うけど応募来てたのを意図的に隠してた感はあるな
>>30
それはないと思うよ
一次審査すら通らないやつは上のトップが目を通すことなんてないからね
だからこの件で社長がこいつの小説なんてまず知るわけがない
>>49
社長は自分一人の記憶だけであんな大事な事を答えてたのかw
よほどの動機がないと、あそこまでしないわな
>>31
アニメヲタ=キTガイ
撮り鉄=キTガイ
キTガイだから「衝動的に」アニメーション制作会社に放火した
↑
そんな単純なことじゃなかった
ちゃんと動機はあった
動機がなければ、あそこまで行動は起きないわな
決められた結果から逆算したような情報の出し方が気持ち悪い
こんなことばっかやってるからマスゴミなんて言われんだよ
>>35
情報を小出しにしているのは京アニだぞw
実際にパクってるかどうかより
その場その場で適当な発言を繰り返すことで不信感を倍増させる
悪い見本として吉本が同時期にやってたんだから少しは反面教師にしなきゃ駄目だった会社の対応が最悪だった
>>39
いきなり社員30人*で建屋も丸ごと焼損してる最中に
いい対応求めるってのもなかなか酷だな
吉本のニュースとか見てる暇なかったと思わんでもない
しかしなぜ京アニは自分でストーリー作らなかったんだ?
一番楽しい部分だろうに・・
わざわざ他人の手を借りるなんて理解できん
俺なら脚本・監督・作画すべて自分でやる
.
>>52
超マジレスするけど、そういう人は普通は最初から漫画家になってるよ
>>52
絵を描く能力はあってもアニメのストーリーを創造する能力は無いんでしょ
>>52
自分で脚本・監督・作画ができる奴は漫画家目指すんじゃね
普通はストーリーは作れないが絵は描ける奴がアニメーター目指すんじゃね
宮崎駿も手塚治虫も漫画家だろ
パクってはいないけど、面倒だから青葉のパクリ発言は青葉の完全な妄想で終わらせようとしてたんだろう。
青葉が生き返りそうだから先にネタ晴らししただけで。
>>55
>生き返りそう
ワロタ
こういう下読みにチラ見でハネられる門前払いレベルの方が何故か自信過剰で深く恨み抱くから
他の賞でも知らない内に知らない雑魚に恨まれてる選考委員とか山ほど居るんだろうなあ
>>58
せやでカドカワかどこかも選考が内輪で操作されてる不正やって言いがかりつけられてたけど
屑は屑と*合わせるのが一番いいのであって矢面に立つ必要はないのよ
ひょっとして、コンテストでアイデアを集めてパクリ、適当にツギハギをしてアニメを作るという会社なのかも知れない
>>60
つい最近、そういうドラマやってたな。題は忘れた(´・ω・`)
コメント
コメントする