夢が実現する。

1 かわる ★ :2021/11/23(火) 19:54:24.77

米航空宇宙局(NASA)とアイダホ国立研究所(INL)は19日、月に原子力発電所を建設するアイデアを募集すると発表した。この原発は、恒久的に居住可能なステーション用の太陽に依存しないエネルギー源になる可能性がある。AP通信が報じた。
米国は、このような原発を2020年代末までに月に建設する方針で、アイデアを2022年2月19日まで募集する。
INLのプロジェクト責任者セバスチャン・コルビシエロ氏は、月面の信頼性のある強力なエネルギーは、人類による宇宙探査における重要な一歩になると強調した。
NASAによると、月に人間が安定して存在することでことが可能となる。原子炉の稼働を別の惑星の環境で再現することが可能となり、技術の発展にもつながる。
原子炉は地球でつくられ、その後、月に運ばれる見込み。システムには、ウランを燃料とする炉心、熱を電気に変換するシステム、加熱制御システム、分配システムが含まれ、原発の出力は10年間にわたって少なくとも40キロワットでなければならない。
原発は、人間の介入なしに自動的にオンとオフの切り替えができ、着陸モジュールからの操作が可能で、輸送に適応している必要がある。輸送条件として、原子炉は高さ4メートル、直径6メートルのシリンダーの規格に適合しなければならないという。
https://jp.sputniknews.com/20211121/9577992.html

【宇宙世紀】ベゾス氏「これから地球は保養地にする。宇宙に浮遊し回転する円筒は100万人が暮らし川や森、野生生物も存在する」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637319407/
【宇宙世紀】ベゾス氏「これから地球は保養地にする。宇宙に浮遊し回転する円筒は100万人が暮らし川や森、野生生物も存在する」★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637324070/





3 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 19:57:26.70

>>1
月ならミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉の方が良くないか?


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:00:11.91

>>1
お前らの存在意義を作るためだけに人類の貴重な財源を無駄にするなよ
衛星以外は全く元が取れてないんだよ


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:01:19.67

>>1
何様のつもりだ人類


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:06:35.84

>>1
なにもすんなというアイディアを提供するわ
地球から見とくだけにしとけ
地球が詰んだら人類は終了でいいやろ


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:15:32.44

>>1
いいアイディアだよ
日本のどうでもいい三流雑誌の記事とは一味違うな


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:19:49.18

>>1
どうやって原子炉を冷却するんだ?
40キロワットでいいなら
月の赤道沿いにぐるっと1周ソーラーパネル並べればいいだろ


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:21:20.50

>>1
人からアイデアをもらうなら
アイデアをくれた人におまえらが受け取った税金を払えや

税金もらっといてアイデアもくれとか
くれくれお化けのクソかおまえらは


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:24:38.62

>>1
月の日向と日影では200度以上温度差があるっていうから、
その温度差を利用して発電設備を作れば良いんじゃね?


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:26:39.55

>>91
大気がないから放熱出来なくね


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:24:51.62

>>1
月って古今東西信仰の対象になっていたりするし原子炉とかやめた方がいいんじゃないの
富士山やエアーズロックやグランドキャニオンに原発作るようなもんでしょ?


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 19:58:00.77

火星はかつて人類が生活していた。あるとき核戦争がおこり生物が死滅し現在の形となった。


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:02:42.71

>>4
火星降りたら放射能やばいのかw


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:02:26.19

太陽光じゃ駄目なの?
設置難易度段違いに低いだろ


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:17:10.30

>>17
太陽光では一定の安定電力を確保するために必要な質量がデカすぎるし
現地での組み立てや設置が大規模な作業になる
その前段階として小型かつ強力かつ出力が安定なRTGを使うのは理にかなってる


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:03:02.58

もしも火星から大気や水が失われたのが重力の弱さと地磁気の無さによるのなら、テラフォーミングは不可能性では。


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:25:01.28

>>20
火星から大気が失われたのは一瞬じゃなくて何万年もかけてのことだから。
だから、例えば100年で火星をテラフォーミングできるのなら実用性がある。


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:03:17.06

原子力で起こした熱をペルチェ素子で電気に変える


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:07:35.89

>>22
まじで?
放熱どうすんだろ


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:07:40.56

JAXAはソーラレイみたいな宇宙空間にパネル並べて太陽光発電つくろうぜ


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:12:39.35

>>28
興味あるなら東工大行って研究しろ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:21:59.64

>>28
宇宙太陽光発電を実用化―政府重点事項
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062900639

パネルを軽量化しても1GW(原発1基分)で2万トン
これを静止トランスファ軌道へ投入するだけでもH2Aロケットで4200回で50兆円

毎週打ち上げたとしても80年かかる
経済合理性も実現可能性もゼロ

こんなのが政府重点事項だとは
三菱の自民党への献金と官僚の天下り受け入れによる産物だろうな
石炭ゴリ押しや水素・アンモニア発電というトンデモも同じ


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:09:12.21

水冷も空冷も出来んのだが


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:10:35.85

>>31
だから熱をほぼ全てエネルギーに変える為のアイディアを募集してるんじゃね?


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:11:18.34

>>35
自己レスだが熱をエネルギーに変えるって意味不明だったな


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:13:12.41

>>31
日陰は-170℃だから表面輻射冷却じゃねえの?
とにかく表面積稼げばなんとかなるかも


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:12:10.49

アホか

太陽光にしておけ
事故ったら近づけなくなる


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:17:39.39

>>41
それが一番だよな
まあ月の自転はおよそ30日だから月の夜の間はどうするか?
って話になるが
蓄電しとくと言っても15日それって大変かね


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:20:58.11

>>57
将来的に衛星型でも可能になる太陽光発電だし

月から距離が離れても
送電できるようになるよ。


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:25:03.24

>>57
それは、満ち欠け
月は地球に面して1自転1公転だから
太陽に当たる周期は地球と同じ


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:18:29.44

>>41

汚染される大気がないし
地表はもともと太陽風で放射線地獄
事故ったら遠くにポイで済むんじゃねw


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:14:05.00

太陽が当たらない場所だとマイナス温度になるから、冷やすのは大丈夫だと思うが水が凍るんじゃねーか。
そもそも水はどっから持って来るんだろ。


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:17:18.45

>>50
月なんてたいして大きくない

パネルを土星みたいなワッカにして
広角供給ステーションにすればいい


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:19:20.49

NASAは夢があるな
発想がすごい


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:20:21.30

>>61
NISAには夢がないね


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:20:13.40

でも月経由しないと火星にも行けない技術ってどうなのよって思うよね。
この程度の技術じゃ火星に行っても事故まみれになるのは察しがつく。


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:26:14.70

>>67
アッタマ悪そうw


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:22:30.76

でも月の一部が大破しただけでも地球の環境が永久にぶっ壊れるんだろ?


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:23:18.85

>>81
ナニを言ってんだ?あんたw


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:23:42.52

>>81
AKIRAでそういうシーンがあったよな
鉄雄が月に穴開けるやつ
あの後、金田の周りは天候がめちゃくちゃになってた


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/23(火) 20:24:30.04

>>81
環境がぶっ壊れるの意味がわからん
月があるせいで大潮なんかがあるしな