2021年9月21日 15:13
人工衛星に寺の機能を持たせた「宇宙寺院」の打ち上げ計画を進める真言宗醍醐派総本山の醍醐寺(京都市伏見区)は、同寺と縁の深い豊臣秀吉の遺影や戒名を宇宙へ送る方針を決めた。
実現すれば、地球上どこでも空を見上げ、秀吉に手を合わせて遺徳をしのぶことができるようになるという。
宇宙寺院は、地球を周回軌道する小型衛星を寺とし、本尊や曼荼羅(まんだら)とともに戒名や遺影などのデータを納める計画。
スマートフォンで衛星の現在位置が分かるようにし、墓まで行かなくても衛星の方向に手を合わせることで参拝ができるようにする。「劫蘊(ごううん)寺」と名付け、左京区の人工衛星開発企業と連携して2023年の打ち上げを目指す。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/642499
>>1
信長が先では?
>>1
>宇宙寺院は、地球を周回軌道する小型衛星を寺とし
くそワロタw
>>1
なんで空海じゃないのかと思ったらそういや生きてる設定だったな
>>1
外来宗教もここまで来ると害悪でしかないな
>>1
これでいつでも空を見上げれば秀吉公を拝めるし空からいつまでも秀吉公が見守ってくれるぞ
どうだ朝鮮人、うれしくて涙が出るだろ?ありがたく思えよ
>>1
>スマートフォンで衛星の現在位置が分かるようにし、
>墓まで行かなくても衛星の方向に手を合わせることで参拝ができるようにする。
地上に墓があってもその方向に向かって拝むなんてありえないだろ
だいたいになんで空に向かって秀吉に参拝しなくちゃならない
よっぽどの秀吉オタク以外に需要ないだろ
>>1
この寺の檀家・信者はバカなの?
>>1
成り上がり者の遺影なんて有り難みゼロ
>>1
え。怖...。なんでそんなことしちゃうの
日本人の発想じゃない
なぜかチョンが発狂する予感
>>3
同じ事思たw
>>3
え?朝鮮半島に唐辛子を齎した恩人なのに?
>>3
ですよね笑
>>3
対抗して、李なんちゃらって将軍の遺影を打ち上げそうw
猿の惑星か?
>>17
幻の湖だろ?
んー、真言宗ゆうたら空海ちゃうん?
なぜに秀吉?
>>20
秀吉は、荒廃した醍醐寺を復興した大パトロン
家康とか、豊臣で天下泰平だった日本を再び戦乱に巻き込んだ奴だからな
>>22
大坂大虐殺の実行犯でもある
家康は関ヶ原で*でますw後秀吉が徳川幕府という秀吉幕府を立ち上げたw
>>48
秀吉は種無しなのに一族を皆*にされた猿
三大将軍の中で一番の格下が秀吉
信長>家康>秀吉の順で偉大
貧農出身で日本史に名を残した偉人は下記の通り
豊臣秀吉(関白)
伊能忠敬(日本地図作成)
近藤勇(新撰組隊長)
土方歳三(新撰組副長)
渋沢栄一(大資本家)
意外にもたった5人しかいないのである
>>62
貧農出身は秀吉だけじゃね
>>62
伊能忠敬はけっこうカネのある家の人だろ
発狂してるのは朝鮮人とよくわかる
>>66
でも種無しの星が見守ってるってなんか精神衛生上良くないと思うんだが
なんか悲しくてやりきれない気持ちになる
コメント
コメントする