令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。


     7月1日から始まった韓国社会のボイコット・ジャパン運動が大方の予想を越えて長期化する中、運動に参加する韓国人が日々増えている。世論調査機関リアルメーターの9月19日の調査によると、日本製品の不買運動に参加している韓国人は65.7%で、これまでの調査で最高を記録した。

    JBpressですべての写真や図表を見る

    「不買運動」はいまや「日本文化清算」へ

     異例の「ブーム」が続く韓国社会のボイコット・ジャパン運動は、もはや単なる製品の不買運動を超え、韓国文化の中の「日本文化清算」にまで広がってきた。最近、教育界と自治体は、生活の中の日本式漢字の排除運動を展開し始めており、大々的な行政用語の修正作業が見込まれている。

     最近では、日本発祥のスポーツに対する排斥運動を繰り広げようという団体まで登場し、マスコミの関心を集めている。この団体はパークゴルフ、グラウンドゴルフゲートボールソフトバレーボールなどを「日本が宗主国のスポーツ」として、これらのスポーツが行われる競技場建設や政府支援を禁止する条例案設立を求めている。さらに、日本発祥のスポーツ用品に対する不買運動を行うことを宣言している。

    「日本の経済挑発に対する復讐」という名分で始まったボイコット・ジャパンの影響は、日本経済にも少なからぬ影響を与えてはじめている。特に、日本の地方都市と観光産業全般に大きな打撃を与えているとのニュースが韓国で大々的に報じられている。

     19日は、日本の主要6紙のうち4紙が「訪日韓国人旅行客の激減」を1面トップ記事に載せたというニュースが、韓国で大々的に報じられた。日本の新聞は、8月の訪日韓国人旅行客数が昨年同月と比べて48.0%減ったと、伝えていた。

     これを受けて聯合ニュースは「日本メディアは韓国で熱く繰り広げられている日本旅行不買運動の結果が具体的な数値で現れたことに緊張し、地方観光地や観光業界の被害が現実のものになったと懸念を示した」と報じた。

     政権寄りのCBSラジオ放送は、日本駐在韓国人ジャーナリストインタビューを通じて、日本現地の雰囲気を次のように伝えた。

    「例えば(韓国人観光客が多かった)大分や別府、福岡などの百貨店や免税店などにはほとんど客がいない。現地新聞は、大分県旅館ホテル生活衛生同業組合によると8月の韓国観光客は前年同月に比べて80%も減少し、10月は90%以上減少すると予想していると報道している」

    「現地で取材をした日本の記者たちの話によると、関係者が3~4人集まると、安倍さんの悪口を言っているという。俗っぽい言葉で表現すれば、ぎりぎりと歯ぎしりをさせながら悪口を言っているそうだ。憎悪の念に燃えている」

    「地方自治団体長らは、いつ、この不満が安倍政府に向けて表出するのか、噴出するのか、ハラハラしているという」

    無視できなくなってきた「不買運動」の影響

     他にも、先月(8月)の1カ月間のボイコット・ジャパンが挙げた「効果」が韓国メディアを賑わしている。韓国メディアによると、日本車の販売は前年同月比で57%も減少し、輸入ビール市場で10年間不動の1位を守ってきた日本製ビールは13位へ転落、日本酒の輸入量も11年ぶりに最低を記録した。韓国のファッション市場で毎年売上高新記録を立てていたユニクロは不買運動後、4つの売場が閉店となった。

     韓国メディアは、「8月の日本の対韓国輸出は前年同月比9.4%減少し、貿易収支黒字も8.1%も減少した」という、日本財務省の発表を引用し、8月の日本の貿易収支赤字に韓国で起こった不買運動が相当な影響を与えたと分析した。

    韓国の若者の雇用状況にも打撃

     一方、ボイコット・ジャパン運動に対する韓国内の被害状況を指摘する記事も続出している。中央日報は、ボイコット・ジャパン運動の代表的な標的とされているユニクロの韓国事業を運営するFRLコリアの内部事情を以下のように報道している。

    「FRLコリアの職員数は5400人あまりだが、このうち70%程度が売り場のアルバイトなど非正規職だ。(同社は)毎年二回の審査を経て、非正規職の90%近くを正規職に転換する人事政策で政府から雇用関連賞を数回受けた会社だ」

    「会社の関係者は“もうすぐピークシーズンが来るので、売場の職員の新規採用を進めなければならないが、今は決定を下すのが難しい状況だ”と話した。契約期間が終わる非正規職の正規職転換問題も負担にならざるを得ない。不買運動が続く場合、若い社員の地位と将来が脅かされかねないという意味だ」

     すなわち、不買運動の被害をもろに受けている状況で、新規採用や非正規職の正規職への転換などの人事政策が不確実になり、その被害はそのまま就職難に苦しんでいる韓国の若者らへ回ってくるという指摘だ。

     ヘラルド経済新聞は、ユニクロ不買運動の影響で韓国のファッション産業界が苦戦していると伝えた。

    ファッション業界によると、今年の6月、韓国カジュアルファッション市場は前年と同程度の売り上げを記録したが、不買運動が本格化した7月に入って売り上げが20%ほど減少した。韓国カジュアルファッション市場の30%ほどを占めるユニクロの売り上げが一気に落ち込んだためだ」

     さらに同紙によると、「ユニクロの売上減少分の一部だけが国内SPAブランドに流れ込み、残りは蒸発した」「ユニクロと隣接した場所に売り場を出す戦略で売り上げ上昇効果を期待していた一部のブランドは、逆に逆風にさらされた」「ユニクロの代替品を探せなかった消費者は衣類消費を減らしている。長期的にはユニクロだけでなく、他のカジュアルブランドへの関心も低下し、ファッション業界全体の売上減少につながるのではないかと懸念される」と、ファッション関係者が説明している。

     アジア経済新聞は、日本旅行ボイコットの影響を受けた韓国航空会社の業績悪化状況を報じた。同紙は、「8月の国際線旅客数は、前年同月比4%増加した」と報じながら、「外国系航空会社が13%増えたことに対し、韓国系航空会社は停滞している」と指摘した。また、「韓国系LCC社の収入の40%を占める日本路線の8月旅客数が24%減少したが、東南アジアや中国路線の旅客の増加はそれぞれ19%、13%で、日本需要の低迷を挽回するには至らなかった」と説明した。結局、最盛期の第3四半期(7月~9月)の実績も期待値に遠く及ばないと見られる中、非需要期の第4四半期に突入してしまうことになりそうで、韓国航空業界の悩みが深まっていると指摘している。

     これと関連し、17日には韓国の代表的なLCC社のイースター航空が創業以来初めて「非常経営体制」に突入すると発表した。イースター航空は客室乗務員に3カ月間の無給休暇取得を要請。さらに業績悪化が長期化した場合、人材削減を含めた強力な構造調整に突入することを明らかにした。朝鮮日報によると、アシアナ航空が共同経営するLCC社のエア・プサンも来年の上半期の採用を減らす見通しであり、6つの韓国LCC社がいずれも最盛期の3四半期に経営赤字が予想されるという。

    日韓対立でじわじわ苦痛が広がりだした両国

     日本企業の韓国市場からの撤退も続く見通しだ。毎日経済新聞によると、2006年に韓国に工場を設立したAGC(旧旭硝子)が工場撤退を決定し、韓国事業から完全に撤退するだろうという観測まで出ている(*ただし同社はこの報道を否定。すでに操業を停止しているプラズマディスプレーパネル向け製品を製造していた工場を閉鎖・清算するのみとのこと)。昨年同期に比べて87.4%も販売が減少した日産自動車にも撤退説が囁かれている。

     不買運動によって韓国に進出している日本企業の打撃が長引けば、韓国市場からの撤退は加速化するだろう。同時にこれは、9カ月連続で投資減少が続いている韓国経済界をさらに苦しめることになる。IMF以来最悪の就職難に苦しむ韓国の若者たちが被害をもろに受けることは目に見えている。

     すでにルビコン川を渡ってしまった日韓間の葛藤が、両国国民に及ぼす経済的な悪影響は今後もさらに大きくなるものとみられる。

    [もっと知りたい!続けてお読みください →]  韓国のタリバン、文大統領を一刀両断

    [関連記事]

    韓国経済に忍び寄る「Dの恐怖」

    曺国氏の法相任命で「怒り爆発」の韓国世論

    「ホワイト国」からの除外を受けて、ソウル市街で反安倍と日本製品不買を訴える中小企業経営者と従業員(8月28日。写真:AP/アフロ)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    収束の気配なし、予想以上に強固な韓国「不買運動」 - JBpress
    7月1日から始まった韓国社会のボイコット・ジャパン運動が大方の予想を越えて長期化する中、運動に参加する韓国人が日々増えている。世論調査機関リアルメーターの9 ...
    (出典:JBpress)



    (出典 jbpress.ismcdn.jp)


    文大統領の支持率が低いので反日で支持率を上げるしかない状態です。やめることはないと思います。

    <このニュースへのネットの反応>

    【収束の気配なし、予想以上に強固な韓国「不買運動」】の続きを読む


    7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から下振れ - 日本経済新聞
    厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、速報 ...
    (出典:日本経済新聞)



    (出典 rpr.c.yimg.jp)


    景気はよくないみたいです。

    1 ばーど ★ :2019/09/21(土) 14:57:49.84

    厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、速報値(0.9%減)から大幅に下振れした。

    7月分の調査の内訳を見ると、基本給にあたる所定内給与は0.1%増の24万5794円(速報値は0.6%増)、残業代など所定外給与は0.1%増(同0.6%増)に下振れした。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.3%減(同2.2%減)だった。一方、パートタイム労働者の時間あたり給与は2.8%増(同2.4%増)だった。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

    2019年9月20日 8:46 日経新聞
    https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL20H4D_Q9A920C1000000?s=1


    【【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省】の続きを読む


    米軍撤退なら…「米は躊躇なく北朝鮮を先制攻撃するだろう」

    韓国とアメリカの同盟が破棄になれば、情勢はかなり変わってきます。

    【緊迫する世界】米に「ケンカ売った」文政権 在韓米軍撤退なら…識者「米は躊躇なく北朝鮮を先制攻撃するだろう」 すべて見据えていた!?安倍首相の「河野・茂木」シフト - ZAKZAK
    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が8月22日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決定したことは、米国を激怒させた。米国は対中国戦略上、GSOM…
    (出典:ZAKZAK)


    (出典 giwiz-content.c.yimg.jp)



    NO.7806404 2019/09/20 07:20
    米軍撤退なら…「米は躊躇なく北朝鮮を先制攻撃するだろう」
    米軍撤退なら…「米は躊躇なく北朝鮮を先制攻撃するだろう」
    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が8月22日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決定したことは、米国を激怒させた。

    米国は対中国戦略上、GSOMIAを不可欠な軍事情報上のネットワークとしてカウントしている。

    米国は中国と新冷戦を戦っており、最前線基地は韓国と日本と考えている。

    しかも、韓国は事前通告なしに決定した。

    マイク・ポンペオ国務長官は同日、韓国のGSOMIA破棄決定に「懸念と失望」を表明した。

    ランドール・シュライバー国防次官補も「再考を望む」「今回のGSOMIA破棄決定は、米国の安全保障の利益にも悪影響を及ぼす」と繰り返し、文政権に伝えた。

    だが、韓国外務省の趙世暎(チョ・セヨン)第1次官は同月28日、ハリー・ハリス駐韓米国大使を同省に呼び付けて、「米国の失望表明は、両国関係強化に役立たない」と高圧的に叱り付けた。

    これは極めて異例だ。

    粘り強く説得をする米国にタンカを切ったのである。

    米国を裏切った韓国。

    その結果、文政権は窮地に立たされている。

    今後、米国がとる対応は2つ。

    「文政権の崩壊」か、「在韓米軍の撤退」である。



    【日時】2019年09月20日
    【ソース】zakzak
    【関連掲示板】


    【米軍撤退なら…「米は躊躇なく北朝鮮を先制攻撃するだろう」】の続きを読む


    フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 - Newsweekjapan
    定められている最低賃金では「普通の暮らし」をすることさえおぼつかない>. 雇用労働が普及した現在では、労働者は働いた対価として賃金を得る。野放しでは雇い主が ...
    (出典:Newsweekjapan)


    ワーキングプア(英:working poor)とは、貧困線以下で労働する人々のこと。「働く貧困層」と解釈される。「ワープア」と省略されることがある。 これまで貧困はよく失業と関連づけられてきたが、しかし雇用に付きながらという新しい種類の貧困として米国・カナダ、さらにイタリア・スペイン・アイルランド
    35キロバイト (5,140 語) - 2019年8月28日 (水) 06:38



    (出典 pbs.twimg.com)


    韓国の事例を見れば、働いて1年で正社員にする法律ができたけど、1年になる前にクビを切られるなどのことがありました。
    対策はかなり考えないといけないと思います。

    1 砂漠のマスカレード ★ :2019/09/21(土) 08:47:53.23

    <定められている最低賃金では「普通の暮らし」をすることさえおぼつかない>

    雇用労働が普及した現在では、労働者は働いた対価として賃金を得る。
    野放しでは雇い主が賃金を思いのままに決めてしまうので、最低限の生活に足る最低賃金が定められている。
    2019年度の最低賃金は、最も高い東京で時給1013円、最低は790円(15県)となっている。

    時給790円の場合、1日8時間労働の日給は6320円で、年間250日働くと年収は158万円となる。
    これが最低限の暮らしができる収入かどうかは怪しい。
    東京の最低賃金だと年収は203万円だが、都市部の物価の高さを考えると心もとない。

    これは最低賃金による見積もりだが、普通に働いても普通の生活に足る収入が得られない人は数多くいる。
    週35~45時間働く労働者を抽出し、年間所得(税引き前)の分布を見ると<図1>のようになる。
    正社員、派遣社員、パート、アルバイト、フリーランスに分けて出した。
    フリーランスとは、従業地位が「雇人のない業主」を言う。

    正社員では半分が所得400万円以上で、4人に1人が600万円以上となっている。

    しかし他の群では所得400万円未満が大半で、パートやアルバイトでは200万円未満のいわゆる「ワーキングプア」が6割以上を占める。
    ボーナス等がないためだが、フルタイム就業でこの有様とは酷い。フリーランスも半分近くがワーキングプアとなっている。

    参院選のポスターで「1日8時間労働で普通の暮らしができる社会を」と訴える候補者がいたが、
    今の日本はそれには程遠い。だからこそ、このようなフレーズに訴求力が感じられるのだろう。

    2019年8月14日(水)14時00分h
    https://m.newspi*s.com/news/4139885/

    前スレ                 2019/09/17(火)15:10
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568905182/


    【【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実】の続きを読む


    延世大学校(ヨンセだいがっこう、英称: Yonsei University)は、ソウル市西大門区延世路50に本部を置く大韓民国の私立大学である。1957年に設置された。大学の略称は延世大(ヨンデ)。 総長: 第18代総長 金用学(キム・ヨンハク、김용학) 学生数 学部: 27,245人 (2013)
    13キロバイト (1,582 語) - 2019年7月31日 (水) 09:05



    (出典 www.moreseoul.net)


    韓国で真実を言ったら、叩かれます。

    1 ハニィみるく(17歳) ★ :2019/09/21(土) 07:55:10.55

    ■ 「慰安婦は強制連行」学生の反論に、「今も・・・」

    (写真)

    (出典 img2.yna.co.kr)

    ▲ 延世大学校リュ・ソクチュン教授
    ____________________________________________________________

    (ソウル=聯合ニュース)チェ・ピョンチョン記者 = 自由韓国党革新委員会の委員長を務めるなど、政治活動に参加している延世(ヨンセ)大学校・社会学科のリュ・ソクチュン教授が講義中、慰安婦被害者ハルモニを売春女性と比較する発言をしたことが判明した。

    21日、聯合ニュースが入手した最近の延世大学校・社会学科の専攻科目『発展社会学』の講義の録音データによれば、リュ教授は学生と日帝強占期関連の講義内容を論議の際、慰安婦被害者を売春女性と指称した。

    リュ教授は、「(慰安婦に関連して)直接的な加害者は日本(政府)ではない」と言いながら、「(慰安婦は)売春の一種だ」と述べた。

    彼は、「売春は古い産業で、過去にもあったし未来にもあるだろう」と言いながら、「慰安婦は日本の民間が主導して、日本政府が放置していた」と説明した。

    ある学生が、「慰安婦被害者は自発的に行ったのではなく、強制連行されたのではないか」と反論すると、リュ教授は、「今、売春している人たちはどうしてした(始めた)のか、親が売ったのか」と言いながら、「生活は苦しいが、少し働けば金(カネ)が稼げるという売春の誘惑がある。以前も同じだ」と答えた。

    「全ての慰安婦女性が自発的な売春女性という意味か」という質問には、「今(売春)している人は自発的か。自分の意志が半分、他人の意志が半分だ。生活が苦しいから」と言及した。

    「売春婦と過去の慰安婦を同等に見ているのか」という学生の質問には、「そのようなものと似ている」と答えた。

    リュ教授のこのような発言は、慰安婦被害者が一部の売春女性と同様に、自発的意図を持っていたという意味と解釈される。

    「日本が良い仕事を与えると騙して慰安婦被害者を連行した」という学生の反発が続くと、リュ教授は、「今でも売春に移る過程がそうだ。“マナーの良いお客さんに酒だけ注いで、おつまみを与えていれば良い” と言われてホステスになり、売春を始める」と述べた。

    リュ教授は質問した女子学生に、「気になるのなら(売春を)一度やってみれば。今もそうだ」と述べたりした。

    彼は、「売春は道徳的に間違っていたが、日本政府にだけ責任を負えというのは間違っている」とし、「今も多くの国が売春を容認している。オランダは公然と紅灯街(歓楽街)があっても政府は放置している。 我が政府や米政府も同じだ」と述べた。

    リュ教授は、慰安婦被害者ハルモニの支援団体である『正義記憶連帯(正義連)』は純粋な団体ではないとし、慰安婦被害者を教育して互いの『記憶』を作り出したという非難も続けた。

    彼は、「挺対協(韓国挺身隊問題対策協議会=正義連の旧名称)が介入してハルモニを教育した」と言いながら、「(慰安婦被害者は)解放後に静かに暮らしていた人たちだが、挺対協が介入して国家的被害者という考えを持たせた」と主張した。

    彼は、「事実を受け入れなければならない。なぜ嘘を受け入れて偽りを拡大再生産して(状況を)悪化させるのか」と言いながら、「(日本の悪口を言うことを歓迎する韓国人の)情緒を早く変えなければならない」と強調した。

    リュ教授は該当の講義でした発言と関連して、具体的な立場を明らかにすることを拒否した。リュ教授は聯合ニュースとの電話で、「講義内容を記者がなぜ知っているんだ」と言いながら、「答える必要はない」と述べた。

    ソース:ソウル=聯合ニュース(韓国語)
    https://www.yna.co.kr/view/AKR20190920157600004?input=1195m


    【【韓国】延世大学校 リュ・ソクチュン教授、講義で「慰安婦は売春婦、日本は加害者ではない」[09/21]】の続きを読む

    このページのトップヘ